
土曜日は寝て過ごそう⋯のつもりでしたが今日逃したらこの辺の桜ツーリングはお預け。天気めっちゃいいので遅めの10時前に出発。

行先は去年もこの時期に走った滋賀県の琵琶湖周り。去年とは違うコースの予定。
名神を飛ばして京都東インター近くで渋滞の後ろからアタックされそうになり焦りました。
近江神宮に到着。

あれ?ここも桜が少ない。神社って桜の木あんまり植えないのかな?
3年ぶりかな?ここは好きな場所なんですよね〜

ここは、かるたの聖地!百人一首好きなら絶対来たい場所。

近江勧学館。ここで競技かるた名人位、クイーン位戦が行われる場所。そう!ここは、ちはやふる大好きにはたまらない場所なんです(⌯'ᵕ'⌯)´-

今日2階で大会がやってましたが(覗きませんでしたが)札が読まれてからの畳を叩く音が凄い!
次の場所に向かってる最中お祭りしてる所を通ったら見事な枝垂れ桜!こーゆうの写真が撮りたかった!

また走り出すと桜の木が沢山並んでる!

凄いな〜と感心しながら目的地に。
ライダーズカフェ、ROUTE 367。

ここでは昼ごはん

あとここは撮影ポイントがあるので記念に

地元ライダーと話をしたら今日は琵琶湖周辺の桜は満開との事。来てよかった(^_^)
次の場所に向かってる最中、風車を発見。
あとここから走る琵琶湖沿いの道は桜の木が数キロ植えてある走りがいのある道でした。

久しぶりに来たメタセコイア並木道。この時期は寂しい事になってる。

この近くにも桜が見事に咲いてる所が

去年も来た海津大崎の桜。すっごい人。車も多くてノロノロ運転。

ここからは渋滞地獄で下道で帰るつもりでしたがお手上げで高速に。
めっちゃ疲れた体に、

餃子の王将で満腹に。餃子( ゚Д゚)ウマー
何とか今年の桜ツーリングを達成出来ました。
ブログ一覧
Posted at
2025/04/12 22:27:36