• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルマンロップイヤーのブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

孤独のグルメ 下呂市 大安食堂

今日は天気も良くツーリング日和。
でも行き先は前から決めていたので。
ズバリ!聖地巡礼!孤独のグルメ シーズン10で紹介された下呂市のお店に。大好きなドラマなので絶対行きたいと決めてました。
今日はそこそこ寒いかった〜防寒しっかりしてきて良かった。

午前中に着いたのでまだそこまで混んでなかったのでなんと!松重さん、ゴローさんが座っていた5番席に座れてラッキーでした。
さて。注文メニューはゴローさんと同じ物に・・・したかったのですが自分は食が細いのでけいちゃん定食に追加でそばと生卵で。

いやーご飯が進む進む。ご飯のおかわりOKなのが嬉しい。
店員さんと話をしたらそこに座られたんですよ〜と教えてもらい感動。

大満足で腹9.5分目。水も飲めない状態。
入ってくるお客さんも注文メニューがゴローさんと同じだったりしてて自分と同じ孤独のグルメファンかな〜と思いながらお店を後に

けどお店の外で15分くらいゲップ待ちで動けずにうずくまってました。(笑)
ゲップも出てせっかく下呂市まで来たんだから温泉街に〜。と言っても足湯。
無料で入れる所が何箇所かありそのうちの一つの噴泉池。川沿いにあって景色がいい所でした。

う〜ん自分の座った位置が悪かったのかぬるい⋯この時期はもう少し熱い方が。

後で確認したらお湯が出てる所は熱かったので座った位置が悪かった。
帰りはのんびり流れに乗って帰ったら嬉しい燃費に。このエンジンは本当に優秀。

思ったよりも早く帰って来れてので洗車をする事に。まとめて洗車。

もう12月突入か〜ε-(´Д` ;)
Posted at 2022/11/27 18:36:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月20日 イイね!

X-ADVリコール 代車がADV150

シールドを社外品に交換したので早速テスト。結果•••シールド越しに見る風景に多少違和感あり。よーく見るとダイヤモンドダストの結晶みたいのもがシールドにあって気になる。しっかりとしたメーカー物ではないので仕方ないか〜

ホンダドリーム四日市に到着。作業はそこそこ時間掛るので代車を貸してくれる事に。
それがADV150!乗ってみたかったので嬉しい〜

3〜4時間で帰って来れるツーリング先を考えたら針テラスが浮かんだので決定。
早速高速使って亀山インターから名阪国道に。ADV150のファーストインプレッションは100キロ巡航が余裕。これには本当にビックリ!150CCって125の少しパワーある乗り物だと思っていたけど確かにそんな感じだけど予想よりパワーがあって走る!
マイナスポイントも。スクリーンが小さい。メーターが小さい。サスが硬い。かな。
針テラスに向かう途中雨が降ってきて強くはないけどパラパラと。で到着したけどバイク、全然居ない•••1桁。

カッパは持ってきたので着替えようとヘルメットをメットインに入れようとしたら入らない!オージーケーカブトのリュウキはダメみたい。ヘルメットホルダーも無いみたい。

針テラスの建物に暖房の効いた休憩所があったのでそこで休憩〜。ついでにご飯タイム。
そこそこ針テラスで休憩していたらバイクがそこそこ集まって来た。雨でも走るライダーはいるってことだね。

針テラスを後にして帰りはゆっくり。ADV150、80〜85キロで走るとすごい燃費が良くなる事に気付く。凄いの一言。

ホンダドリーム四日市に到着したらX-ADVの作業は終わっていました。そしたらメカニックの方が他のバイクの試乗しても良いと言ってくれたので400X。アドベンチャーバイク、乗ってみたかったので。

写真撮り忘れた•••感想は走る!これで良いじゃん!って感じのバイクでした。中型免許しか持ってなかったらこれかな〜
X-ADVのリコールはハンドルロックが解除出来なくなるトラブルだったので出先でなったらシャレにならないので早目に見てもらいました。けどそのお陰で今回試乗出来たから結果オーライってやつですかね〜
2022モデルの赤色、かっけーなー

ホンダドリーム四日市に来るのも今年はコレで最後かな?

Posted at 2022/11/20 20:46:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月13日 イイね!

岐阜基地航空祭

今日は各務原の自衛隊での岐阜基地航空祭2022。事前応募で当選したのでウキウキで出発。駐車場はないのでバイクで。X-ADVではなく通勤バイクのNMAXで。

あれ〜駐輪場あるって書いてあったけど見つからず。なので有料の駐車場に。
でも歩いてすぐの所に止めれたのはラッキー。

飛行機には詳しくない・・・が!新谷かおる先生の漫画エリア88が大好きなのであれに出てくる飛行機は知ってますが時代が古いのでさすがにないかー







c130。輸送機はかっけ〜
イベントで自衛隊を警備するわんこの紹介。
お利口さん。シェパード大人気でみんなに触られまくりでちと可哀想。

編隊飛行が再度行われるので人混みの中飛行機のエンジン音や大きさに感動。
F15ってエリア88に出てくるF14トムキャットの後継機なのかな?デカい!










こうやって編隊飛行してる所、熱くなります。かっけーーー。
物販コーナーでは色々あって面白かった。
ワッペン、アイロンでくっ付くなら欲しかったな。ドックタグ、なんかカッコイイので思わずお買い上げ。ここで申し込んでネットで申込み。注文してから知ったのですが本来2枚を身に付ける物なんですね。理由に納得。
あとホンダのキーホルダーがあったのでX-ADVのスマートキー用に。

来年は食べ物屋さんがあって天気が良いと良いな〜
Posted at 2022/11/13 17:47:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月05日 イイね!

全日本ロードレース選手権スーパーバイク in鈴鹿 土曜日

今日から2日、鈴鹿サーキットで全日本ロードレース選手権。午前中は仕事だったので速攻で終わらせて鈴鹿サーキットへ。
土曜日だけどバイクの多さに驚きました。

天気が良いのですが風がそこそこ吹いていて寒い!水筒に入れてきたホットレモンティーが身に染みました

歩き回っていたらサーキット内の駐車場に沢山のバイクが。見に行ってみるとなんと
VFRとCBRのミィーティングが。
VFRとRVFは青春時代の憧れだったからじっくり見させてもらいました。CBRも各排気量が揃っていてカッコイイ。

ヤマハのブースでは電動トライアルのデモが。将来のバイクはこんな感じになるのかなと思いましたがライダーの技術の凄さに驚かせられました。トライアルの技術は身につけたいね〜

レースの方は応援していたヨシムラの渡辺選手が2位。1位の中須賀選手はやっぱり早かった。でも明日は渡辺選手が中須賀選手の連勝を止めてくれると信じて応援したいと思います。

今日鈴鹿サーキットに行った最大の目的はサーキットと走れるとゆうイベントがあったのです。これは参加したかったので申込みできてラッキーでした。

台数も結構多め。2グループに別れての走行になり自分は後のグループ。日も沈み真っ暗の中の走行になりました。
2周できましたがテンション⤴︎⤴。
鈴鹿サーキットってコーナーの高低差凄いのね

寒さも厳しくなってきてバイクも燃費が落ちてきたのが実感してきました。

今日は出店していたお店でいい物が買えました。ナンカイのブースでアウトレットのコーナーに電熱ジャケットが。インナーとして利用出来るやつでモバイルバッテリーを使用するタイプ。いいな〜と思いながら定価13800円か〜ε-(´Д` ;)とよく見て見たら!6800円!
試着させてもらって暖かいのでお買い上げ〜
この冬はこれで乗り切る!

明日日曜日は今日以上の人混みになる事を予想して早めに到着したいなー。
Posted at 2022/11/05 22:34:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月16日 イイね!

バイクのふるさと浜松&スズキ歴史館



ゲームばっかりしてた休みの日。今日は久しぶりにツーリング行ってきました。
浜松市で昨日からやっていたイベント、
バイクのふるさと浜松2022。
入場時間前に着いて待っていたら無料点検をやってくれるイベントがあったので空気圧が気になったので見てもらいました。

結果は問題なし。でも自分が買った店は近くではないので助かりました。
入場して試乗会の受付をしたのですがこのイベント、乗れるバイクは自分で選べる事の出来ないランダム方式。原付、小型、中型、大型のクラス分けで自分は中型クラスを選択。
でランダムで選ばれたバイクは、

KTMのデューク250。
で走るコースがオートレース場。すっごいテンション上がりました。車体もエンジンも軽い!楽しかった〜
オートレースは人生初めて。模擬レースがあったのですがもー音が素敵。開けた時と戻した時がたまりませんでした。

あのスピードであのコーナースピード。
恐ろしい・・・
で帰ろうと出口に向かっていたら

ヨシムラのTシャツ安く買えてラッキーでした。
事前に調べて近くだったので、スズキ歴史館にも行ってきました。



10年前位に来て以来。1階は展示車両も変わっていました。







ラッキーストライクγも大好きだけど


ペプシγも好き。






ジムニー乗りなので古いジムニーは気になります。




来てよかったです。
帰りも高速で今日は高速がメインだったけど

X-ADVは燃費が良いので本当に助かります。
これで燃料タンクがもう少し大きいと文句なしなんですが。
久しぶりのバイクでしたが暑くないから走りやすくて良かったです。
冬に備えて大きいスクリーン欲しいな〜
Posted at 2022/10/16 21:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ピカゴロリ さん、こんばんはー。
ノロノロの渋滞にハマると地獄ッスよね〜
ファンが回ったらより最悪!あのモアっとした熱風はマジ勘弁。
タイヤ交換時期ですか。タイヤはグリップ重視か耐久性重視かどちらを選択してますか?自分はまだ先ですが耐久性ですね〜1万キロ持ってくれるのかな隼?」
何シテル?   08/23 21:08
こんにちは、カルマンロップイヤーです。 新しい相棒ができて新しい世界が見れる事を 楽しみにしています。 みなさんのアイデア、工夫を活用させてもらいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
高速、カウル、ラクチンで考えこのバイクに。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation