• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルマンロップイヤーのブログ一覧

2023年05月28日 イイね!

2りんかん祭り ホンダGOミーティング

土日とイベントに行ってきました。
まずは土曜日。滋賀県奥伊吹モーターパークで行われた2りんかん祭り。
仕事を終わらせてから行ったので昼過ぎに到着・・・2キロ前から大渋滞。坂道だから止まるたびに下半身を踏ん張りで疲れた・・・
で到着。すごい台数。写真以外にも駐車場あったのでかなりの大型イベントです。





今回見たかったのがOGKカブトのジオシス。新製品のアドベンチャーヘルメットなんですが良いな〜これ欲しいっス!
ニカイバライデカウカ (。-`ω´-)ンー

あとコミネのお店で相談事。履いているブーツのスライダーが取れて紛失したのでパーツが出るかの話。そしたらスタッフさんから送る事にはなるけど無料でイケるかも?との嬉しい話が。早速家に帰った後メールしました。

出店ブースが沢山あって楽しかった〜
日曜日。鈴鹿サーキットで行われたホンダGOミーティング。
鈴鹿に近ずくとバイクがかなり増えみんな鈴鹿サーキットに。到着しての大渋滞を抜けてサーキット走行の説明会場へ。



この後時間ごとに区切られてるピットの方に移動。

やっと順番が来たのでピットレーンに案内されて待機。

かなりの台数での走行。なので前が詰まって何度もノロノロ運転に。と思ったら100キロペースになったりとドキドキした運転でした

走行終了して1度コース外に出るのですが回数制限は無いのでもう1回!って事で直ぐに並びに行きました。次の走行まで時間があったので他の会場を見に行く事に。

試乗会やバイクにまたがれるコーナー、メーカーブースもありで時間潰せました。



ゴールドウインド、あれは後ろに乗せてもらうもんだ。CBR1000RRR、ポジティブで白旗。NT1100、違和感なしで好印象。
またがるだけでも楽しい〜
次の走行時間になりピットに。その時に近くに止まっていたお宝名車NR!のオーナーさんと話が出来て楽しかった。自分が高校生の時に乗っていたNS-1。これにNRタイプのカウルがあってんだよね〜懐かしい思い出。
ちなみにNR。パーツが全滅だとの事。カウルのネジも1番大事な楕円ピンスト系のパーツもダメらしい。このオーナーさんに乗るのは特別の日だけですかと聞いたら普段も乗ってるよ〜と5万キロオーバーとのことです。

2回目の走行も前が詰まってのノロノロ運転・・・と思ったら今度は130キロ出た( °o°)

コースでカメラマンさんが写真を撮っていてなんかに使用するのも思ってたらなんと!
販売してました!1枚1600円とボッタクリと言われても仕方ない金額でしたが足元見られて購入。画像データーもDLできるオマケ付き。

この写真、実はオーナーだから分かる違和感がありました。よーく見ると・・・

ドライブレコーダーが取れてました(;´Д`)
サーキットの動画観ようとしたのに〜(T T)
Posted at 2023/05/28 21:34:37 | コメント(6) | トラックバック(0)
2023年05月21日 イイね!

富士山スカイライン 山中湖

久しぶりの晴れの日曜日。ゼルダの伝説も先に進めたいけど勿体ないのでツーリングに出かけました。最初に悩んだのが服装。冬装備か夏装備か。悩んで夏装備に呼びにインナーを持っていく事に。結果・・・寒い〜。下着も夏仕様にしたから予想以上に冷えてしまい80キロ前後の走行に。限界を感じて浜松SAでインナー装着。

ゆっくり走ったので凄い燃費が伸びた

インナーを着たら寒さも防げて順調に最初の目的地富士山へ!しかし天気が悪くて拝める事が出来ません。富士山スカイラインに走ると・・・霧で先が全く見えない!めちゃ怖かった〜ナビの画面の道を頼りに走ってました。
暫く走るとなんか晴れてきて安全になり気分良く走ってると

雲の上にいるΣ(⊙ω⊙)!そっか、さっきの霧は雲だったんだ!
これは感動の体験をしました。凄いの一言。





富士山とのショット

富士山スカイラインの五合目を後にして帰り道、行きよりはマシになった霧?雲?

ハザード着けながらの走行でした。
次の目的地、山中湖!行ってみたかったんですよね〜(o^∀^o)40分位で到着。
行ってみたかったお店、ハンモクックカフェ。その名の通りハンモックがお店の気にぶら下がってます。

人生初のハンモック。・・・なるほどこれは気持ちいい。昼寝にはいいなコレ。

で!山中湖。印象としてはそこまで大きくないけど雰囲気があって良いな〜







帰りはおしりの痛さとの戦いでした。せっかく痛みが軽減するパンツ買ったのに履き忘れたので(>_<)

モンスターエナジーが身に染みる楽しかったど疲れたツーリングでした。
Posted at 2023/05/21 20:43:21 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年04月23日 イイね!

高山市ツーリング

今日は鈴鹿サーキットでレースがあるので本来なら行く予定でしたが先週メッシュジャケットを買ってしまったので節約の為中止。
でも今日は天気も良いし家にいるのも勿体ないのでツーリングに!
目的地は高山市。さすがにまだメッシュジャケットは早すぎるのでいつもの装備で。
・・・正解でした。山の中ではまだ1桁の温度の所も。
高山市に行くならやっぱり、せせらぎ街道。
郡上市から高山市に続く約60キロの信号の無い(実は1個ある)峠道です。結構な速度で走れるので楽しいです。そのせせらぎ街道にライダーズカフェアグスタ。ここでモーニング。

お!入口にモトコンポがおで迎え。

中は数台のバイクが展示してあり雰囲気あります

アグスタを後にしてすぐ近くにある道の駅パスカル清見へ。ここはバイク乗りがそこそこ集まるので寄りたい場所です。

缶コーヒーが身に染みる温かさでした・・・
そして次の目的地、リスの森飛騨山野草自然庭園。その名の通りリスの居る施設です。


行く前はリスとのコミニュケーションを楽しみにしててナウシカみたいな事出来るのかな〜と想像していましたが残念。今の時期リス達が子供が生まれる時期らしくあまり出て来ないとの事。出てくる数匹もみんなが餌をあげるもんでお腹いっぱいで食べてくれないとの事。仕方ないと諦め眺める事に。



リスの森を後にして高山市へ!
この辺、バイクを停めれる所が1つしかない。
しかも停めるところはお寺です。
けど広いので助かります

観光客、多いです。色んな国の言葉が聞こえる。

行ってみたかった、昭和の博物館飛騨高山レトロミュージアム。

中は昭和を感じることの出来る物が溢れています。ゲーセンもあるしパチンコ、スロットルもありました。そこで自分が熱中したのが

スーファミのマリオワールド。3面のボスのステージが難しすぎて発狂しました(笑)
あとここでは懐かしい学校給食が食べれます。あげぱん、ソフト麺、牛乳+ミルメーク(コーヒー)。
自分の時代の時はソフト麺はご馳走だったな〜ミルクメールもココア味で1口飲んでから入れるのがポイントだったな〜

レトロミュージアムを後にしてこの後高山ラーメンを有名店で並んで食べる!つもりでしたが思った以上にお腹が膨れたので中止に。
ブラブラお店を眺めていたら・・・

甘いものは別腹ってやつです。美味しかった〜。
帰りもせせらぎ街道を走って帰りましたが行きとは違って車が多く気分良く走れなかったのが残念。けど走ったな〜と実感出来るツーリング日和でした。
Posted at 2023/04/23 20:50:43 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年04月09日 イイね!

名古屋モーターサイクルショー日曜日

今日はセントレアで開催された名古屋モーターサイクルショーに行ってきました。
試乗会の予約もあったので8時には到着だったけど既に結構の台数が。



ここで失敗したのが案内の紙を貰ってなくて何処に何があるのか分からない状態だったので開演後はとりあえず目に入ったブースに。
6気筒のCBXに跨がれる!

デカかった⋯
スズキ、ヤマハは跨ったりで٩(ˊᗜˋ*)و♪イエーイ
楽しんでました〜











ホンダのブースは人気で入場に20分くらい待ちました。まずはガチャガチャ。

エコバッグが貰えました。
あれ!X-ADVがある!しかもオプション付けまくりの。なのでオプションパーツばかり見てました。

カワサキブースも人気でエリミネーターの跨りは長蛇の列でした。
噂の400のZX-400RR。80馬力って凄すぎ。
多分トリックスターがこれにターボ付けて300キロ目指すと予想。
W1オーナーなのでW800も興味あり。車検取ろうかなっと感情的になってしまいました。





トリックスターのブースには900RSのワンピースが。昔からある定番の形。
あとターボマシンも。



試乗会の方は2台乗れるので本当だったら900RS、R7乗りたかったけどどちらも人気車両で予約は瞬殺⋯なのでハーレーのパンアメリカとイタルジェットのドラッグスターに。
ドラッグスターは前が詰まっていて全然アクセル開けれなかったので残念。
パンアメリカはさすが1250。2速で余裕の走りでした。



この手のイベントではよく居るレットブル。
有難く頂きました。

予定も終わったしお昼ご飯は馴染みのお店に行こうと決めてました。
でもどんなキッチンカーのお店があるか見てみようとブースに。凄い人。どこも並んでる。

見るだけー⋯

匂いにやられました(笑)

今回のショーで残念だったのが東京、大阪と比べてメーカーが少ない事。名古屋飛ばしってやつかな。ヘルメットメーカー見たかったのに。それでも楽しめた1日でした。
Posted at 2023/04/09 21:32:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年04月01日 イイね!

伊豆半島ツーリング

高速道路の料金が安くなる二輪車定率割引が4月1日から開始されると知って、なら以前から行きたかった伊豆市に行こう!と思って伊豆半島のツーリングスポットを検索⋯色々調べて結局

を参考に(笑)
4時に起きて準備。5時前には出発

さすがに気温も1桁なので寒い!けど暑くなる予報だったので電装ウェアは無しで。
けどこれが後悔に。着てこればよかったと震えながら走り何とか伊豆市に。414号線を走ってると⋯あーーー!漫画に出てきたヤツ!
美人多し気をつけよう天城越え

感動したがら1件目の目的地、浄蓮の滝。
さすがにまだ早い時間なので人もチラチラ。
けど滝は見事な迫力でした。マイナスイオン頂きました。



そして次の目的地、河津七滝ループ橋。
2重のらせんで繋いだ高架橋なんですがこれ、晴れの日は良いけど雨の日は繋ぎ目の所が滑りそうですごく怖いと思います。

さて、本日のメインの所。何年も前から行きたかった所。ドラマ孤独のグルメで紹介されたお店、わさび園のかどや。わさび丼って食べ物なんですが白メシにかつお節とわさびをしょう油で混ぜて食べるんですがこれがバカ美味で衝撃的でした。チューブのわさびでも美味しかったから生のわさびを剃った物なんて絶賛なんだろうな〜と想像しながら朝飯も我慢していざお店に!

⋯本日臨時休業でした⋯(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
次の目的地、道の駅開国下田みなと。
なんか船があるので記念撮影。



でここでご飯タイム。ばくおんでも紹介されていたアメリカンバーガー、下田バーガー。
金目鯛を使ったフィレオフィッシュみたいな物です。値段も驚きですがボリュームも驚きです。もしわさび丼食べてたら食べれなかったかも。



お腹も脹れ次の目的地と検索していたら遠回りにはなるけどせっかくここまで来た事だし海沿いを走りたいと考え136号線を時計回りで走る事に。この行動が大成功に。
くねくねした道が多く楽しい!信号も少ない。そして運がいい事に前を走る車が丁度いいスピードで走ってくれてお陰で先のコーナーが分かりやすくて助かりました。けどこの辺りで眠気が襲ってきたのでコンビニに駆け込んでモンスターエナジーで目覚まし。
で次の目的地の西伊豆スカイラインに到着。
うお〜気持ちいい〜。カーブが楽しい。そして風景も最高。けど伊豆から撮った富士山が雲が掛かってて綺麗な写真が撮れなかってのが残念だった。





予定より早く帰れそうだったので帰りはゆっくりと。何故か燃費の数字を上げる事に燃えてました。途中給油と本日2回目のモンスターエナジーで体力回復。

無事に帰る事が出来ました。伊豆半島、楽しかったな〜次は可能なら泊まりで行きたいです。
Posted at 2023/04/01 21:47:14 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ピカゴロリ さん、こんばんはー。
ノロノロの渋滞にハマると地獄ッスよね〜
ファンが回ったらより最悪!あのモアっとした熱風はマジ勘弁。
タイヤ交換時期ですか。タイヤはグリップ重視か耐久性重視かどちらを選択してますか?自分はまだ先ですが耐久性ですね〜1万キロ持ってくれるのかな隼?」
何シテル?   08/23 21:08
こんにちは、カルマンロップイヤーです。 新しい相棒ができて新しい世界が見れる事を 楽しみにしています。 みなさんのアイデア、工夫を活用させてもらいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
高速、カウル、ラクチンで考えこのバイクに。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation