• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hgk********の愛車 [ダイハツ タフト]

整備手帳

作業日:2022年7月26日

タフ・見守るクルマの保険プラスS 通信車載器 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
あいおいニッセイ同和損保の保険、
タフ・見守るクルマの保険プラスSを契約し、通信車載器が送られてきました。
契約の案内の時は通信車載器が真っ白だと見せられていたので、ダッシュボードに白!と思っていましたが、送られてきたものは暗いグレーでした。
2
他のユーザーさんの、『白は目立っていやなので、ダイソーのリメイクシートでカバーした』という投稿を見ていたので、ブツが届く前から、同じように貼ろうと思っていました。通信車載器が暗いグレーでしたので、そのままでもよさそうでしたが、DIYしたい気持ちに負けて、やっちゃいました!
3
完成!
安全運転&エコ運転ができそう。
実際に使用してみると、一時停止や前車の急な歩道を横切る左折時に急ブレーキCと判定されました。コレぐらいで?という感じもありますが、保険料割引のため、頑張ります!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラゲッジマットにパリッとくん

難易度:

ドアパネルアルカンターラ風生地貼り付け

難易度: ★★

マッドガード(フロント)取付

難易度:

コーティングメンテナンス

難易度:

納車日

難易度:

アイストキャンセラー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月11日 10:36
初コメです。
自分も付けてますが面白いですね。
取付から3ヶ月で平均値が95点です。
BやCになるのはいつも急ブレーキ!
黄色信号なのでと止まる時が殆どです。
信号無視ではないけど黄色で通過すれば大丈夫
これってなんだかなぁ
コメントへの返答
2023年5月12日 9:53
ですよね、信号の変わり目で、急ブレーキと判定されそう、行っちゃおうかな、と一瞬迷うことがありますよね!

プロフィール

hgk********です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ダイハツ純正アクセサリーのアルミホイール オフロードタイプ装着しました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation