• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

荒胃荒の愛車 [マツダ MX-30]

整備手帳

作業日:2023年1月23日

Bピラーのビビリ音 メーカー対策品

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
MX-30のBピラーのビビリ音。ネットでちらほら目にする事象です。
私の車も15,000kmを過ぎたあたりから、あるいは寒さのせいか、ガタガタと鳴り響き始めました。静粛性が高い車だけに尚更耳につきます。心地よさを求める車にこの雑音は不要です。

マツダで既に対策部品が製造されているとの情報を元にディーラーへ問い合わせたところ、部品を交換して頂けました。
交換は1時間かからず完了。
交換後、ガタガタ音はすっかり消え去り、お陰様で心地よいドライブを堪能できております。ありがとうございました。

対策部品はリアドアのガラスランチャンネル。画像の赤丸の部分がフロントドアに干渉し、ガタガタ音が発生するとのこと。

交換前のと比較すると赤丸部に三本線が増えてる事以外パッと見の違いはありませんでした。
もし横からのガタガタ音が気になる方は、この部分に緩衝材などを貼ってみて音が変わるようなら私と同じ原因と思われます。是非ディーラーで交換してもらって下さい。

新しく製造されるMX-30のランチャンネルは対策済みの部品なのでしょうか。気になるところです。

追記
このガタガタ音は2022年10月の年次改良で解消済みのようです。これから購入ご検討の方はご安心ください。
2
ランチャンネル交換のためにリアドアのガーニッシュを外しますが、破損しなければ外せないため併せてガーニッシュも交換。特に傷だらけだったわけでもありませんが、新品に交換されて少し得した気分です。

みんカラ先輩が交換した際はもっといろんなパーツを交換されていたようで、その事をディーラー様に伝えたところ、「その当時は原因部品が不確かだったため色々交換したが、今は原因特定できており、リアのランチャンネル交換だけで大丈夫です」とのご説明。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

6ヶ月点検(*`・ω・´)

難易度:

あわやタイヤ交換

難易度:

フレッシュキーパー点検

難易度:

エンジンオイル・フィルター交換

難易度:

燃料添加剤 デポジットクリーナー 注入

難易度:

12ヶ月点検(24ヶ月)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月28日 19:07
荒胃荒さんこんばんは😄

先程 確認してみました。
年次改良後の車体は 写真の3本線物になっておりました
コメントへの返答
2023年1月28日 19:15
狛いぬさん こんばんは

早速確認いただき感謝です。お陰様でスッキリしました!マツダがちゃんと日々改良改善を重ねていると知り有難い話です。
2023年1月28日 22:37
丁度ディーラーでのオイル交換待ちで、この記事を見たので、整備士さんに相談しました。
記事を読んでもらって説明完了。
気になっていたことが解決しそうです。
感謝
コメントへの返答
2023年1月29日 0:33
お役に立てたようで、手帳書いた甲斐がありとても嬉しいです。

割とディーラーもこうした情報を知らなかったりしますから、実例を見せると説明もスムーズに運びますよね。

ディーラー同士やマツダ↔︎ディーラー間でどのような情報共有スキームが構築なされているのか気になるところ。
2023年1月28日 22:40
これは朗報です👍
一年以上カタカタ音に悩まされていました
次回の12検の時にDラーに聞いてみます😊
コメントへの返答
2023年1月29日 0:38
お役に立てそうで何よりです。

カタカタ音は、整備士同乗のもとで再現しないと無償修理してくれない場合があると聞きます。

私の場合、毎回カタカタ音が鳴るわけではなかったので、同乗時に再現しなかった場合に備え、証拠動画を撮っておきました。
結局、同乗確認もなく対応してくれたので証拠不要でしたが。ディーラーによると思いますので念のためご用意されたし。

それと効果部品取り寄せに1週間ほどかかるようなので12ヶ月点検の事前に電話相談されておくと良いかもです。
2023年1月29日 11:58
ディーラーでは、このレベルの改良は沢山あるので、言われたら検索するそうです。
理解はできます。
なので、SNSで発信、情報シェアして頂けるのは、貴重です
コメントへの返答
2023年1月29日 15:17
それもそうですね。全部把握しようとすると脳みそも時間も足りませんね。

こうした情報をユーザーが手軽に検索できるようなサービスをマツダが提供すれば、顧客満足度の向上につながるやもしれません。
2023年2月11日 9:45
ドアのビビリ音の対策情報ありがとうございました。ずっと悩まされていました。
納入1年後、昨年3月に対策したが、再発しました。ここにある10月の対策ランチャンネルが犯人でしたか。
コメントへの返答
2023年2月11日 10:57
お役に立てそうで何よりです。
私もみんカラ諸先輩の情報に色々助けられておりますので、こうして情報共有しどなたかのお力添えになれる事を喜ばしく思い、今後ともよろしくお願いします。
2023年5月25日 20:24
ビビリ音の対策情報ありがとうございました。今更ながらこの記事を見て緩衝材を貼りつけたら、見事に音がなくなりました。ドアの内張りの中から音がする?と思ってましたが、こんなところだったなんて。ありがとうございます、感謝です。
コメントへの返答
2023年5月26日 0:03
こちらこそ、わざわざコメントを、しかも感謝のお言葉まで添えていただき御礼申し上げます。

私自身もみんカラ諸先輩の記事に助けられており、少しでもお返ししたく記事を書いておりますので、こうしてからかさ様のお役に立てた事に望外の喜びを感じております。

MX-30を降りた私ではありますが、今後ともよろしくお願いします。

プロフィール

「@tt7さん 上品さと活動性と歳月を感じさせる色合いですね」
何シテル?   06/12 08:13
車は移動手段に過ぎぬと40年生きてきましたが、内外装だけで選んだCX-3に乗って運転の楽しさをようやく知る事ができました。 2022年 もっと他の車にも乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

鉄工の匠・ロブさん特製 ミッドブレースバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 05:05:28
ドレンフィルター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 21:33:04
パックdeメンテ 12ヶ月点検(8万3968km時) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 14:20:02

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
犬とのオープンカードライブを実現するため、MX-30から乗り換え。 走行距離1万キロ未 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
グラブナー社の名機「ソロ」です。 このカヌーに乗って20年ちょっと。沖縄から北海道まで ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
初所有車はCX-3。 車の事は何もわからず内外装だけで購入しましたが、この車に乗って運転 ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
MX-30に乗っていました。 前車CX-3で車の楽しさに芽生え、他の車を経験したくなり乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation