• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらりねっとのじょおの"KURO3" [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年11月23日

フロントのディスクローター交換(DIXEL PDタイプ)ついでにパッドもね🎵

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まずはジャッキアップ。
タイヤを外します。
2
キャリパーのボルトM17 2本を外して、
3
S字フックでぶら下げ、
4
サビサビでゴムハンマーでは無理だったので、ハツリハンマーで木っ端をあてながら上下左右叩いて外しました。
5
ハブ、凄いサビですね‼️ゴムハンマーでは❌なわけです‼️
6
こんな道具でサビ落として、
7
新品をセット。
ズレ防止にナットを手締め。
(スリットはメーカー推奨方向で)
8
お次はパッド交換!
(DIXEL ESタイプです)
9
古いパッドを外し、ピストン戻し工具で目一杯戻します。
10
新旧比較!
(スゲー減ってた❗)
11
付属のグリスを適量塗って、セットします‼️
12
交換完了‼️
13
新品との比較です。
写真で見てもこんなに厚さに差がありました‼️
14
助手席側も同じく交換完了‼️
15
走行130000km越えたBL3FWのローター交換でした。
自分は足廻りのバラシは慣れているので、作業は2時間弱(片付け含め)でした。
今度はリアに挑戦する予定です😆🎵🎵

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ATF圧送交換(1回目)

難易度: ★★★

半年点検など

難易度: ★★★

ブレンボキャリパーオーバーホール

難易度:

DIXCEL ESタイプ ブレーキパッド前後 交換

難易度: ★★

く う き

難易度:

FireTVStick4KMax→FireTVStick第3世代に交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

くらりねっとのじょおです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ストラーダ CN-HD S700TD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 23:43:24
くらりねっとのじょおさんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 15:03:31

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) KURO3 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation