• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月09日

HONDA SENSINGのブレーキ誤作動

HONDA SENSINGのブレーキ誤作動 前から気になっていたのですが、フリードのHONDA SENSINGのブレーキが誤作動するときが何回かあって、その度にヒヤッとします。
ここで言う誤作動というのは衝突しそうにないのにブレーキがかかってしまう事を指しています。
説明書にも誤作動する可能性があると明記はされているんですが…怖いですよね。

衝突軽減ブレーキ(CMBS)


私の場合、「カーブ走行などで自車の正面に対向車がいるとき」ですね。
ゆるやかなカーブでまあまあスピードが出ている時にピピピピッって音が鳴るのは結構あって、ブレーキが誤作動したのは今まで3,4回はあったと思います。
急にブレーキがかかると後続車にも迷惑だし下手したらそのまま追突とかも…。
対向車に反応してしまっているので、運転の仕方で誤作動を回避することもできなさそうだし。
改善もされないだろうから、そういうものと諦めるしかないんでしょうけどね😑

嫁様のクルマ(ホンダじゃない)にも同様の機能があるけど、警告音がなることはあってもブレーキが誤作動したこと無いんですよね。
ホンダ車の問題なのかなあ?
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2023/08/09 15:38:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

衝突軽減ブレーキの誤作動
su-giさん

ダイハツの安全カメラの「スマートア ...
50前後のオジサンさん

前輪ばかり摩耗する原因【ブレーキと ...
50前後のオジサンさん

凍結路でのスリップ事故😓
akitaobako@A3SBさん

改善対策・サービスキャンペーン発表
TSUBOさん

NOAHハイブリッド 燃費記録更新 ...
suzutch74さん

この記事へのコメント

2023年8月9日 16:03
こんにちは😃それはホンダ センシングあるあるですね💦
私もその症状はよく出ますね。特に多いのが夕暮れ時かな。私の場合は西日に反応した物だと思われます。突然ブレーキかかるのでビックリ‼️しますよね。
後はその逆も体験してます💦
前方に10tトレーラーでアオリがメッキ加工されたやつ。これには全く反応もせずにACC使用で急に加速して突っ込みそうになりました😵これはマジで死ぬかと思いましたよ😭
この辺の事はディーラーにも話しましたがやはり改善(メーカー対応やリコール)はないみたいですね。
フリードに付いているホンダセンシング、カメラはBOSCH製ですが中身は2017年当時の物に後方誤発進が付いただけの旧型ですから現行ステップやFIT等の物に比べるとだいぶ劣ると思います💦
時期フリードはこの辺の改善と現行のセンシング、オートブレーキホールド、オートサイドブレーキなどが標準で付くと思います。
コメントへの返答
2023年8月9日 20:57
0127shinさん、こんばんは〜😊
やはりこの現象はあるあるなんですね。
何もないのに勝手にブレーキがかかると焦りますよね。
それでも最近は少し慣れたかも。
ピピピピと鳴ったら来るか?って身構えてます笑
ACC使用で急加速は初めて聴きました。
当然未経験ですが、これは危険ですね。
リコールでもおかしくないくらい危険な気がしますがこれもメーカー対応無しですか…😵‍💫
フリードのセンシングは古いから仕方ないんですかね。
最新版はどうなんでしょうね。
10年後くらいには自動運転とか付いてて欲しいな😅
2023年8月9日 20:41
こんばんは〜
自分のフィット3は警告音はもちろん何回かありますが、ブレーキ誤作動は1回もないです。
誤作動の起きやすい状況をわかっておくのが良さそうですね。
🤔
コメントへの返答
2023年8月9日 21:07
kazoo zzさん、こんばんは〜😃
なんとブレーキ誤作動してないんですかー😲
確かに誤作動するパターンを知っとくのは良いかもですね。
私の場合は緩やかな左のカーブで対向車との距離が割と近いと発生する気がします。
2023年8月10日 7:33
私はブレーキ誤作動未経験です。車線逸脱?でハンドルブルブルはたまにあります。車線内走行しているのにです。緩いコーナーでブルブルしますね。
コメントへの返答
2023年8月10日 11:05
komogomoさん、こんにちは〜😀
そうなんですねー。意外と未経験者が多いのかな?
ハンドルブルブルは私もたまに発生します。もちろん線からはみ出してない状態でです。
ブルブルの後にポンって音がして一時的に機能をオフにします的なメッセージが出るやつですよね。
これも運転の仕方で改善できるものでは無さそう🫤
2023年8月11日 7:32
自分は一度だけブレーキがありました。それ以外は警告音が多いでうね。
レーンキープは意外と中央線によるような感じで戻しながら運転があります。あくまでも補助と思って割り切ってます。
コメントへの返答
2023年8月11日 21:44
のもさん、こんばんは〜😊
一度だけですかー。
みなさん意外と発症してないんですね😅
私の場合はレーンキープは左の白線に近づきすぎるとプルプルしますね。
警告という意味では白線を越える前なので正しい動きなのかもですね🧐

プロフィール

「スーパーで見つけました🙃
期間限定らしいです🍦」
何シテル?   09/21 20:24
frecro(フリクロ)です。よろしくお願いします! 車買い替えを機にみんカラはじめてみました。 皆さんのレビューを参考に少しずつカスタマイズしたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホンダ純正 空気充填用 コンプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 22:58:03
ニトムズ 自己融着テープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 22:15:37
[0円] タダで水温表示する裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/01 16:05:49

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド 🍊クロ(オレクロ) (ホンダ フリードハイブリッド)
二代目フリードです。 一代目のちょうどよさにほれ込んで12年。 次もフリード一択でした。 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
一代目フリードです。 12年間頑張ってもらいました。 家族でいろんなところに行きました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation