
今回はクルマに関係ない話ですみません😂
一昨日の土曜日ですが、ムーヴで娘の家に行ってから
👧孫連れて嫁と3人で
🚞電車の日
名鉄の西尾駅から蒲郡駅まで往復
🚞電車の話ですみません、
利用促進で、👧子供がいれば申請すると🚞電車乗れるので☺️
ちなみに、娘の家から駅までは旦那様のアルファードで
30アルファードの助手席は、新型にな無いオットマン付き。
そしてもちろん皮シートで涼しい風も出てくる。
高級車ですね、人気あるのも納得☺️
僕としては、これからガタガタ揺れる🚞電車よりも、このままアルファードで蒲郡まで送ってもらった方が超快適で嬉しいのですが、今日は🚞電車の日なので😂
駅に着いたら引換券を出して往復切符もらって
それで、まず西尾から吉良吉田まで乗った🚞電車は、現役最古参の6000系
2歳の👧孫がモデルだとシート間隔が広く見えますが、実は🚌バスみたいに狭い固定クロス
ちなみにこの名鉄6000系。
登場時に、鉄道友の会のブルーリボン賞を
通勤電車でのブルーリボン賞は初、だったような???
吉良吉田から蒲郡は、この6000系のみでワンマン仕様
車内は登場時の固定クロスシートからロングシートに取替えられてます。
尚、吉良吉田発車時は1両に孫、嫁、僕の3人だけ😂
帰りも同じ6000系ながら、5500系(だったかな?)の復刻塗装仕様
吉良吉田からのアンカーは(新)5000系。
特急パノラマスーパーの機器を流用してるので、6000系に比べて静かで速く、揺れも少なくて快適☺️
もちろん、新しい分、車内もキレイ。
Posted at 2024/09/30 20:01:05 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族