• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

`がんじーのブログ一覧

2023年12月14日 イイね!

勝手にコラボ

勝手にコラボ皆さん、こんにちは

僕は、普段の通勤は徒歩のところ、一昨日はSAIで出勤。
そして会社駐車場の離れた奥のほうにSAI停めようとしたら、黒の後期SAIが停まってる。

⇒すみません、隣に停めてしまいました



ちなみに、ココの会社駐車場で普段は後期SAIは停まってないハズ、と思って黒いSAIを確認したら、臨時で停められたようで

そこへたまたま僕がSAIで出勤したので、偶然の一致で後期SAIコラボに

いやぁ、コレはレアと思って写真撮って、更に真横からも撮ろうとした時



僕がSAI停めたすぐ後から、赤い他の方がやってきて僕のSAIの隣に停められてしまい、横からの写真は撮れず

まあ、仕方ないですね

ちなみに、駐車場でも奥の離れた所でも、僕の隣に赤いクルマが停められたのは、多分、僕の隣の駐車場枠が端の位置で、ドアパンチの心配が無いから、でしょうね



Posted at 2023/12/16 10:08:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | SAI | クルマ
2023年12月09日 イイね!

小春日和

小春日和皆さん、こんばんは

タイトルの件、今日は12月とは思えないような温かい陽気でしたね。

これが1週間前は



朝にはSAIのフロントガラスは凍っていたのが、今朝は



アパートある三重県の北部でも冷え込みはなくて、朝からSAIを洗うことができました。

そして、午前中に三重県のアパートから愛知県の自宅に帰ったのですが、気温がどんどん上がってSAIのエアコンも暖房からクーラーへ

なので、燃費的にも有利で



愛知県の自宅まで70キロ走って燃費は表示で27越え

もちろん、エコランでノンビリと走っての結果ですが



スタッドレスのブリザックはエコタイヤでもありますね(笑
Posted at 2023/12/09 20:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | SAI | クルマ
2023年12月05日 イイね!

新幹線乗り比べ

新幹線乗り比べ皆さん、こんばんは

タイトルの件、今週5日の火曜日は仕事で広島の福山へ出張。
それで、三重県のアパートから新幹線最寄りの駅、岐阜羽島まではSAIで。



そして岐阜羽島から福山まで新幹線で、途中の新大阪で新幹線乗り換えになりますので、ならばいろんな新幹線車両を乗り比べしてみました。

まずトップバッターは



東海道新幹線で一番多いN700 ラージA 

 

ビジネスライクな5列のシート。
乗ったのは こだま号の自由席。空いていて静かです。

そして新大阪からは





久々に乗る500系
そうですね、10年くらい前の、300キロ運転していた、のぞみの時以来で、こだま運用になってからは初めて

で、この500系に乗るならばやはり



元はグリーン車だった6号車。
元グリーン車だからシートピッチも広くて快適ですし、明るいブラウン基調の車内もイイですね。

ちなみに、途中の西明石では



同じ500系でもハローキティ新幹線とのすれ違い
両方とも停車しますので2ショット写真も撮れました。

ちなみに、久々に500系乗って感じたのは加速感がイイこと。
数値的にはN700の加速度に負けても、GTOサイリスタのインバータ音を響かせて背中にGを感じさせるのも500系の世界、ですね。

そして帰り



福山から新大阪までは、九州からやってくる さくら号に

パッと見た感じはN700ラージAですが、車内は



やはり普通車でも横4列席はイイですね。
ただし、それゆえに人気もあるようで、今回乗った新幹線の中で一番乗車率が高かったですね。

そして新大阪からは



こだま号の乗り換えまで時間ありました所、こだま号の前に発車して米原にも停まる ひかり号が最新のN700Sだったので



米原までは ひかり号のN700Sで



車内は5列席ですが、やはり新型はイイですね。
そして走り出しから滑らかで静かで揺れも少ない。
特に今回、この後にラージAに乗ってるので、N700Sの上質さがよく判りました。



そして米原でN700Sから降りて、岐阜羽島までのアンカーは



こだま号 三島行きで車両はN700ラージA



最新のN700Sと比べると静粛性や揺れで劣ってしまうのですが、でもその分、豪快に飛ばしてるなぁ、速いなぁと感じます。

クルマと同じく、電車や新幹線も色々と乗り比べると違いがわかりますね。

以前、仕事の出張で近鉄特急、僕の大好きなアーバンライナーからスナックカーに乗り換えた時も、期待通り上質なアーバンライナーと豪快なスナックカー、でしたね。

Posted at 2023/12/09 18:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | SAI | クルマ
2023年12月03日 イイね!

今朝は冷え込みました

今朝は冷え込みました皆さん、おはようございます。

写真は今朝、愛知県の自宅にて
今シーズン、初めて窓ガラス凍ったような

それで、ゴムへらでガラスの氷を落として



ガソリンスタンドへ
(すみません、自分が写ってます)

スタンドへ行ったついでに



スタッドレスタイヤの空気圧を再度、調整

コレは多くのスタンドがそうかと思いますが、
洗車場に空気圧調整の機械が置いてある
→休日の朝は洗車場が洗うクルマで一杯
→空気圧調整出来ない
はよくある話の所、



こんな窓ガラス凍るような冷え込んだ朝なので、洗車に来る方もいなくて



今日は空気圧調整が出来ました
Posted at 2023/12/03 08:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | SAI | クルマ

プロフィール

「LC初めての洗車」
何シテル?   07/18 17:09
三重県の単身赴任生活から愛知県に戻り、クルマもSAIからLCに乗換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
34 5678 9
10111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアガラスの厚さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 17:08:31

愛車一覧

レクサス LCハイブリッド レクサス LCハイブリッド
ハイブリッドのLパッケージです。 内装はオーカー。 オプションはハンドルヒーターくらいで ...
トヨタ SAI トヨタ SAI
茜インテリア、モデリスタフルエアロのサンルーフ仕様です。 2年落ち中古で購入し、9年間で ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
非カスタムのターボ車。 嫁用ですが、SAIの代走で長距離ツーリングやお泊りドライブに行く ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation