• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

`がんじーのブログ一覧

2025年08月13日 イイね!

LCの雑誌

LCの雑誌皆さん、おはようございます

パーツレビューでも投稿しました、LCの雑誌ですが、まず最初に購入したのは



モーターファン別冊の、LC のすべて。
買ったのは昨年、まだ僕でもLCのオーナーになれるか???の時期ながら、仕事のモチベーションアップも兼ねて。

その次は



LC購入してからの先月に購入した、カーグラ2017年7月号
最初、ネットでこの7月号にはフルテストの他、計26ページの特集になってることを知って読みたくなり、通販でショップの中古品を購入。

そして最後は今月になってから



カーグラフィック THE PRIDE LEXUS LC500/LC500h

これは、2ヶ月以上前のLC を契約してた頃からこんな凄い雑誌があったことは知って出きれば読みたいと。
ただ、値段が4000円オーバーは悩んでいた所、LC に乗るようになってから、僕個人的な考えでオーナーならと、でメルカリで中古品を購入しました。

ちなみに、そのメルカリで出品された方もLCオーナーとのことでした。



それにしても、カーグラのこの2冊は赤LCの写真や赤い表紙だったりして、自分の赤LCにもピッタリ(?)ハマることもお気に入り


Posted at 2025/08/13 09:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | LC | クルマ
2025年08月12日 イイね!

岐阜へ日帰りドライブ

岐阜へ日帰りドライブタイトルの件、先週の月曜日ですが、LCで岐阜まで日帰りドライブ



当日の朝、出発前に自宅でLCを洗車。
2日前のプチオフで砂浜近くの未舗装路走ったりして汚れと言うか、ホコリとかもあったので

そして午後になって自宅を出発し、国道23号を走ってまずは名古屋方面へ

その名古屋を過ぎた所で



LCの走行距離が33333kmになったので、コンビニにLC停めてこのメーターの写真を



そして途中の道の駅で休憩後に



大垣インターから名神高速道路を走り



養老サービスエリアのドトールでクールダウン

ところで、



以前にSAIで高速道路のサービスエリアに寄ったりすると、駐車場は出来るだけ最前列を狙ってSAI停め、ブログ用に建物の写真とかも撮ったりしてました。





例えば、こちらは東北自動車道の蓮田サービスエリアに寄った時も。
(都心に入る前にスタバで休憩)



でも、そんな僕もLCになってからは、乗り降りのしやすさを最優先して、この時も少し離れた空いた所へ停めるように。

オマケ



この日の往復で約200キロの日帰りドライブ中に、対向車を含めて見かけた他のLCは、停車中の白LCが1台でした。


Posted at 2025/08/12 21:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | LC | クルマ
2025年08月11日 イイね!

Lプラのプチオフ

Lプラのプチオフ皆さん、おはようございます

タイトルの件、先日の赤プチオフの後ですが、こうたさんからのご提案で、こうたさんの青MIRAIとのコラボも



このFR同士2台の共通点は、タイトルのようにプラットフォームがGA-Lの他、こちらもNO.が ・・・8 の,Lプラ8コラボに。

あとは、全幅も1.9前後とほぼ同じですね。
(LCが1,920、MIRAIは1,885で、LCが35mmだけワイド)

それで、これは先月のちゃとらさんの黒MIRAIと並んだ時もそう思ったのですが、1台だけだと数値以上に大きく見えるLCも、MIRAIと並ぶと数値通りか、それ以下に小さく見えたりするから不思議です。





それにしても、セダンでもMIRAIはスタイリッシュ。特にセダンの割に小さ目のキャビンと張り出したリヤフェンダーは迫力あって、どことなくLCをセダンにしたらMIRAIになるような感じにも見えました。

あとはやはりホイールですね。社外21インチアルミでドレスアップしたMIRAIはカッコいいです。それに比べ、LC純正20インチのデザインは悪くないですが、せっかくのワイドフェンダーなのにノーマルは若干中に入るのが残念ですね。

オマケ



こうたさんから一度運転してみたいとのことで、僕のLCを試乗頂きましたが、若い上にLCは初めてとのですが、僕が何も説明しなくてもサラッと色々と切り替えながらスムーズにLCを運転されたのはビックリ!
(Mモード切替やパドル操作は僕よりも上手い)
もちろん、僕は助手席に座っていても全く不安無し、でした。

尚、更にこうたさんに伺うと、他のLEXUS車はいくつか運転した経験ありとのことでしたが、それにしても短い時間の試乗ながらマルチステージハイブリッドの特徴を把握されたりとか立派、サスガだなぁと感心。
Posted at 2025/08/11 09:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | LC | クルマ
2025年08月07日 イイね!

赤いクルマのプチオフ

赤いクルマのプチオフタイトルの件、先週の土曜日ですが、赤の70カムリに乗られてる、こうたさんと2台、赤いクルマのプチオフ

尚、こうたさんも元SAI後期に乗られていて、SAIつながりです。



この2台の共通点は赤の他に、2台ともナンバーが・・・8 で、赤8オフでもありました。



尚、こうたさんも同じく愛知県で、とあるコンビニで待ち合わせ後に



僕がカムリの後を走るカタチでオフ会開始

それでまずは



モスバーガーに寄ってドリンク飲みながら



窓越しに見える2台のクルマも眺めながらクールダウン。
当日も最高気温35℃くらいの猛暑でしたので。

クールダウンした後も、またカムリ先頭で走って、



プチオフの目的地、太平洋ロングビーチへ。
もちろん、LCで行くのは初めて。



まずはココで写真撮った後、



未舗装の道を走って海岸砂浜近くへ。
ココへのアプローチはかなり凹凸あるダートコースの為、LCでも僕のようなノーマルでエアロ無しなら行きましたが、ぐらいの感じ。

そして



2台のコラボ写真を撮って





こうたさん、こんな僕にもお付き合い頂き、ありがとうございました。

Posted at 2025/08/07 10:48:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | LC | クルマ
2025年08月01日 イイね!

久々にム-ヴで

久々にム-ヴで皆さん、こんばんは

タイトルの件、昨日ですが、



愛知県の自宅から赤い印の京都府南部まで日帰りドライブ

それでクルマは



LCかムーヴかですが、行き先は狭い道があること、及び嫁が出掛けていてムーヴは空いてるので、今回はムーヴで。

ム-ヴに1日で300キロ以上走るのは久々、2年前に福井へ行った時以来

で、行きは



愛知県の自宅を午後1時頃に出発し、写真の途中の道の駅、名阪国道の関ドライブインで休憩しながら

その行きは、国道23号線が名古屋市内や四日市で渋滞ありましたが、まあ、これは仕方ないですね。



で、行きの片道、165キロ走って



燃費は25
もちろんエアコンONで、ゆったりと走りました。

現地には夕方5時くらいについて約1時間で用事を済ませ、帰りは午後6時くらいに出発。

行きはナビ通り、三重県からいったん滋賀県、国道307号を走るルートでしたが、帰りは少し変えて三重県の伊賀まで木津川沿い、国道24号→163号を走るル-トに



帰りは写真の道の駅 みまみやましろ村で休憩しながら

で、帰りですが、夕方の国道24号も渋滞無し、よって自宅まで多分渋滞ないだろうから、帰りはエコランに挑戦。流れは乱さない範囲でアクセルワ-クに気を使い


帰りはル-ト変更で少し距離伸びて172キロ走り



燃費は30超えてくれました。
多分、L150ム-ヴターボの夏場エアコンONでコレが限界に近いのかな、なんて思いました。
Posted at 2025/08/01 20:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ム-ヴ | クルマ

プロフィール

「平湯温泉からの帰り http://cvw.jp/b/3453254/48622988/
何シテル?   08/27 19:28
三重県の単身赴任生活から愛知県に戻り、クルマもSAIからLCに乗換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10 11 12 1314 1516
17 1819 20212223
242526 27282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアガラスの厚さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 17:08:31

愛車一覧

レクサス LCハイブリッド レクサス LCハイブリッド
ハイブリッドのLパッケージです。 内装はオーカー。 オプションはハンドルヒーターくらいで ...
トヨタ SAI トヨタ SAI
茜インテリア、モデリスタフルエアロのサンルーフ仕様です。 2年落ち中古で購入し、9年間で ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
非カスタムのターボ車。 嫁用ですが、SAIの代走で長距離ツーリングやお泊りドライブに行く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation