• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Haruto Misawaの愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2024年1月11日

軽自動車の名義変更手順

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は新しく購入した軽自動車の名義変更をしてきた。

私が名義変更を行った場所は
「軽自動車検査協会 東京主管事務所 多摩支所」
〒183-0003 東京都府中市朝日町3丁目16-22

普通車と違って非常に簡単なので、機会があったら是非やってみてほしい。
2
名義変更に必要な書類は下記。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・自動車検査証 ※原本

・住民票 or 印鑑登録証明書
※共に発行されてから3ヶ月以内のもの。住民票の場合はマイナンバーの記載を「無し」にする事。

・車両番号標 (旧ナンバープレート)
※軽自動車は封印が無いので、車で行かずにナンバープレートだけを外して持ち込んでも可。また、使用の本拠の位置の管轄が変わらない場合はナンバープレートの変更は必要ないので注意。

・自動車検査証記入申請書 (軽第1号様式)
※車検証記入申請書は管轄の事務所に備えてある為、赴いてその場で記入しても良いが、軽自動車検査協会のページからダウンロードも出来るので印刷して事前に記入しておくのもOK。

↓軽自動車検査協会の軽第1号様式↓
https://www.keikenkyo.or.jp/attached/0000057561.pdf

↓軽自動車検査協会の軽第1号様式記入例↓
https://www.keikenkyo.or.jp/attached/0000057562.pdf

・申請依頼書
※申請依頼書はネット上で色んな形式があるが形式の違いに問題は無く、印鑑も必要ないので全て自分で記入しても構わない。

形式によっては旧所有者欄を記載しなければならない場合もあるが、それも自分で車検証から書き写せば良い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

名義変更の手数料は無料で、ナンバープレートの変更にのみナンバープレート発行代が掛かってしまう。

今回、私は1,470円だった。
3
普通車の時と違って登録事務所の規模が小さく、愛想もいいので分からなければすぐ聞ける。

指示に従って、盥回しされ、15分で完了!
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検に行ってきました

難易度:

24ヶ月定期点検(車検)

難易度: ★★★

継続車検

難易度:

ユーザー車検(3回目)

難易度:

車検時、毎回のタイミングベルト交換とかいろいろ

難易度: ★★

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

3歳の頃、マツダRX-8に一目惚れ。 そして、初めて買ってもらったトミカもRX-8。 心を奪われたRX-8は母と共に訪れたイベントで出会った 「マツダR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
人生で最初の愛車、これからも末永く楽しみます♪
スバル サンバー スバル サンバー
ミラアヴィの意思を継ぐ、軽のメインカー。 グレードはVBなので、至ってベーシックです。 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
メインのRX-8が5km/Lな為、通勤用に購入。 これからコツコツと "イジり"ながら ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
まともな写真を撮り忘れ、一部分しか(T ^ T) 祖母が新車登場時に購入し、早22年目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation