• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ek9のブログ一覧

2012年04月21日 イイね!

ABARTH DAYS

ABARTH DAYS久しぶりの投稿・・・

随分前に告知メールが来ていたのですが、ここ最近結構多忙で今回は行けないかと思っていたのですが、第3回アバルトデイズに突然ですがで行ってこようかと思います。
開催場所は新東名高速の長泉沼津ICから15分ほどのようで意外と便利かも・・


新旧アバルト、何台位集まるのかよく判りませんが久しぶりのOFFにて
プチツーリングです!

Posted at 2012/04/21 20:07:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2012年01月08日 イイね!

祝101台

祝101台新年最初のお台場朝オフ、しっかりと朝7時過ぎに起床!
久しぶりのお台場、今回は第二会場の豊洲に集合。
集合写真撮影後でしたが見事101台集まったそうです。
流石に100台こえてくるとすべての方とご挨拶できなかったかも・・・


次回はWYVERNにて参加できるとよいかも^^;
Posted at 2012/01/08 15:38:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年01月05日 イイね!

LOTUS

LOTUS実家のガレージで眠っているLOTUS、久しぶりに動かそうと思ったら・・
しっかりとバッテリーが逝ってましたので新品と交換と相成りました。
チョイノリでは可哀そうなのでアバルトを実家に置いてきましたので久しぶりに遠出したい気分。


たしか、今週末は本年最初のお台場ミーティングがあるはずなので
朝寝坊しなければ久しぶりに冷やかしに行ってみたい気分です
今一集合場所がわかってないのでチェックしとかないと・・


Posted at 2012/01/05 19:22:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年12月20日 イイね!

定番ドライブコース?!

定番ドライブコース?!いつもの?! ドライブコースにて
明け方に横浜を出発して向かった先は佐久平。
TwinAirのオーナーさんからご相談を受けて、検証と打ち合わせでチンクをお借りしてのドライブでした。
タイミングよくエンドレスの社長さんもいらっしゃって何時ものようにブレーキ開発のレクチャーを受けたりと、とても充実した内容。
特に、今回は例の鍛造モノブロック4potキャリパーのテストデータや他社コンペチターとの性能比較について色々と教えて頂きました。

詳細は秘匿事項だらけで残念ながらお披露目出来ませんが・・・
現状のアフターパーツ向けブレーキキャリパー&ローターでは断トツの精度と性能である事は間違いないと思います!



で、帰りの関越道は午前中に大きな事故があったようでなんと所沢から通行止め!
結局、花園のSACLAMさんちに油を売りによって一しきりTwinAir談議。
それにしてもSACLAMさんの喰い付きの良いのにはちょっとビックリ。
TwinAir、ことのほか気に入ったみたいで大絶賛してました。
遅まきながらお得意の低周波カットのサウンドチューニングテンコ盛りマフラー開発をするような展開になりそうです。
ある意味最もチンクらしいTwinAirなんで私の周りにも相当こだわりを持ったオーナーさんが確実に増えているのでとっても楽しみです。


多分その前に 1ZRエンジンのエリーゼ用認証取得マフラー開発が先になると思いますが・・
私からのアドバイスは 1ZRエリーゼ乗りの方々はじっくりと待ってでも装着したくなるマフラーが出来ますからお楽しみで開発の成り行きを見守ってご興味ある方はちょっと早めに連絡頂けると嬉しい事があるかもです^^



Posted at 2011/12/20 15:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年10月31日 イイね!

マフラーインプレッション

マフラーインプレッション新規開発車両のアバルト君、現在SACLAMさんと吸気系+カーボンボンネットの検討中なんですが
マフラーとスポーツスプリングを交換したので元オーナーさんのもとに。
違いの判るオーナーさん既にマフラーは社外品2セットを経験されているのでインプレッションが楽しみなところです。

吸気系はF1でも使われてる?! 的なふれ込みの海外製品が付いてましたが内部構造等一応チェックしてみましたが・・・
私もSACLAMさんも、目が点に・・・
これ以上は書けませんが、パーツ選びはヨ~~ク検討してから選択した方が良いと思います・・


カーボン風のケースの蓋は樹脂だったり止め方もかなり雑なねじ止めそして圧損だらけの蛇腹に
極め付きは吸入口部分の樹脂ファンネルはエンジンルーム内に転がってました・・(汗
Posted at 2011/11/01 00:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「富士トリコローレ2025 http://cvw.jp/b/345341/48613745/
何シテル?   08/22 15:59
70年代前半にLAに遊学? 今思えば本物志向のスピリットが芽生える きっかけとなったかも・・ アパレルで23年間(英国島流しが2年)、婦人服・紳士服の企画...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
1718 192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ Keiワークス]HKS スーパーパワーフローリローデッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 13:59:51
MT-DRACO LOTUS-MF09 side exit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/01 01:02:30
ek9さんのフィアット アバルト・595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 11:13:53

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) Calabrone (フィアット 500 (ハッチバック))
Twinair用マフラー開発を目的に購入。 街乗りがとても楽しい!
アバルト 695 (ハッチバック) DRACO2 (アバルト 695 (ハッチバック))
パーツ開発目的・・・こじつけ理由で
ローバー ミニ ローバー ミニ
ひょんなきっかけで手に入れて、晴れて登録なったのが昨年です。(実走行3,000km) ミ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
以前いた会社でパーツ開発目的を理由に?! 04年6月に購入。 トヨタ製2ZZは現在試作の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation