ぼちぼち何か書こうかなと思いつつ置いてる間に、時期で出てくる「愛車と出会って⚪︎年」のテンプレートが消えてました💦
スイスポ納車から3年が経ち、無事に初めての車検も終了。

3年で3万kmちょっと。ざっくり年間1万kmですが、3年目はペースが落ちる。まぁ理由はわかってるんですが…。
さて、3年間乗っていて思ったこと。
基本的には大きな不満もなく、走りも見た目も気に入ってはいます。
・セーフティパッケージは要らなかった
買う段階でも別に要らないとは思いつつ、まあ別にあってもいいか…といった感じでしたが。
ブレーキ警告音は過敏かつ誤検出も割と多い。車線逸脱防止機能はメーターの表示レイアウトが好みでない。
結局、車線逸脱防止機能と標識表示は常時オフにしてます。
ACCは未だに一度も使ったことない。
フロントのカメラユニットが何か野暮ったくて微妙。
バック時のソナーだけはあっても良かったかなと思いますがなくても多分そんなに困らない。
…という感じで、さすがに個体に愛着があるので買い替えはしませんが、もしSP装備だけ外せるなら外したい。(無理なのはわかってますw)
というかブレーキ警告音だけ切る方法あったら教えてください。センターラインのない道路でトラックとすれ違うだけで頻繁に鳴ってさすがに…。
「セーフティパッケージなしのAT」という物珍しい設定にしておけばよかった感(笑)
・ディスプレイオーディオもマストではなかった
純正ナビは最初から候補から外れてるとして、"あの"ベゼルの太さに合わせてやるためにOPのディスプレイオーディオを選択しました。AppleCarPlayでナビ表示するかな、と思ってましたが結局ナビあんまり頼りにできませんでしたね…。1DINのオーディオでも良かったかも。(スマホスタンドは使いたくないし使ってないのでディスプレイオーディオで良かった可能性もある)
一番の学びは「スマホアプリのナビはアテにならない」ですね。出発前に地図を見ましょう。
・今後の展望
この3年でマフラー、ホイール、ボディ補強と買った当初からやりたかったカスタム+αは出来たので、次は見た目が変わる事もしたい気持ちがある。
ウイングやリアスポイラーは高価なので中々予算も難しく…でも長く付き合っていくつもりのクルマなので半端にもしたくない、と悩んでます。エアロは見た目だけ、というのは好みじゃないのでちゃんと効果のあるものを選びたい。
焦らずしばらくは現状のまま、という可能性も大いにある。
とまぁ、本質でない部分には思うところもありつつ、クルマ自体は良いものだと思ってます。今後もスイスポとの日々を楽しく過ごしていきたいと思います。
Posted at 2025/02/18 21:08:27 | |
トラックバック(0)