• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAUEVのブログ一覧

2023年12月16日 イイね!

ドアミラーの破損と修理(e-208)

ドアミラーの破損と修理(e-208)妻がe208のドアミラー(左)を破損させてしまいました。

修理のため、自力でドアミラーを入手して交換したので紹介します。

いかに安く交換するかを目標に、あちこち問い合わせたのですが、想定外のことが多かったです。

参考にしていただければ幸いです。

●電柱にドアミラーをぶつける
狭い道で対向車とすれ違いざまに電柱にぶつけたそうです。
「バキッ」と大きな音がしたので驚いたとか。

alt
たいしたキズではないように見えましたが、よく見ると・・・
ミラーカバーとウインカーレンズに亀裂が入っています。

幸いにして、電動格納、ミラー調整、ウインカーランプなど、ドアミラーの機能は無事でした。

●ディーラーに相談しようと思ったが
前車のアイミーブに乗っていたときに、電動ミラーが壊れました。

ディーラーに見積を依頼したら、アセンブリー(ドアミラー丸ごと)交換で6万円(工賃込み)と言われ、交換を断念したことがあります。
 
ましてや外車となると、いくらかかるか恐ろしくてディーラーには相談できません。

絶対に国産車より高いはず・・

●パーツ通販ショップで購入
最初はドアミラーをヤフオクで探しました。

現行208のドアミラーはいくつか出てきますが、中古品なのでキズがあったり、動作確認をしていないものもありました。

ヤフオクで買うのはリスキーだと感じました。

そこで新品のドアミラーを購入することにしました。

新品は高そうですが、自分で交換すれば少しは安く済みそうです。
交換方法は、みんカラ先人の知恵を拝借します。

まずショップ探しです。

「外車 部品」でググると、とあるパーツ通販ショップが出てきました。

ながめていると信頼できそうなショップだと思ったので、見積を依頼します。
 
問い合わせフォームに、車種や型式などを入力し、希望の商品欄に「ドアミラー(左)」と入れて送信。

すると、さっそく次の日にメールが返ってきました。

「添付の①のみでよろしいでしょうか。」

添付の①?
PDFを開いてみると、ドアミラーの構成図でした。
alt

①でよろしいでしょうか?ということは・・必要な部品だけ購入できるのか!

なんて親切なショップでしょうか。感謝です!

破損したのは⑤と⑮です。この部品だけ取り寄せることができるか聞いてみたところ、すぐに見積が送られてきました。
alt

合計2万円は安い!!
早速注文です。

・・・けど、よくみると⑤のミラーカバーに「要塗装」とあります。

もしかして、塗装しなきゃいけないってこと?

●ディーラーに問い合わせる
ディーラーにミラーカバーについて聞いてみました。

やはりメーカーから無塗装品が届いて、板金屋に塗装を外注するとのこと。

ミラーカバーを渡すので、塗装だけ頼めるか聞いたところ、大丈夫との回答でした。
費用は1万6千円(税抜き)とのこと。

塗装にしては高いと感じたので保留です。

●近所の板金屋に問い合わせ
塗装は板金屋でやってくれることがわかったので、近所の板金屋に見積を依頼することにしました。

直接頼んだ方が、ディーラーよりも安くすむはず。

ところがメールで見積を依頼したのですが、一向に返信がありません。

3日ほど経って電話をしたところ、

板金屋「メールで見積依頼された方ですね、ミラーカバーの色はボディと同じですか?」
私「ボディは白ですが、ミラーは黒です。」
板金屋「ただの黒ですか?」
私「色番号はディーラーに確認中です。」
板金屋「そうしてください。塗装だけだと2万円です。」
私「(えっ高!)わかりました。検討させてください。」
最後にお礼を伝えて切りました。

あんまり塗装だけやりたくない雰囲気でした。

サイトには部品塗装歓迎とかいてあったのに・・

●ドアミラーの塗装色は?
通常、ボディカラーの色番号はコーションプレートに記載されています。
ところが208のミラーカバーはボディと異なる黒色なので、コーショーンプレートには表示されていません。

一方、208のカラーバリエーションにペルラネラブラック(色番号:KTV)があります。
ドアミラーはその色と同じだと思うのですが、確証がありません。
(ネットで検索したのですが、わかりませんでした。)

●結局はディーラーに塗装を依頼
塗装はディーラーに頼むことにしました。

理由はもちろん近所の板金屋より安かったこともありますが、塗装色がよくわからないので、ディーラーなら間違いないからです。

●4日間で塗装完了
ディーラーにミラーカバーを持ち込んだところ、4日間で塗装を仕上げてくれました。

今まで、何を頼んでも待たされることが多かったので、早くて驚きました。

ディーラーと契約している板金屋は、塗料などの準備が整っているのかもしれません。


塗装後のミラーカバー
梱包材にマジックで「KTV」と書かれていました。


ミラーカバーの裏(真ん中のグレーが無塗装部分)



購入したウインカーレンズ(左)

交換方法は整備手帳で紹介しています。
Posted at 2023/12/16 22:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドアミラー補修 | 日記

プロフィール

「[整備] #e-208 e-208のバッテリー情報を読み出す https://minkara.carview.co.jp/userid/3454149/car/3345066/7285397/note.aspx
何シテル?   03/29 20:02
2012年にi-MiEV(G)を購入し10年間乗りました。 次もEV一択で探していたところ、e-208に出会いました。 のんびりじっくりEVライフを楽しみた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Goizpei Ik Form Pro 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 09:17:27
ドアパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/03 20:10:47
スーパーキャットA320取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 08:23:02

愛車一覧

プジョー e-208 プジョー e-208
i-MiEV(G)から乗り換えました。 同じ電気自動車なのにまったく乗り味が違います。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation