Golf8 TDI Active Basicを1月22日に契約して半年ちょっと。ようやく納車の日を迎えました。

前車Golf7 ハイラインと最後の記念写真。

ディーラーでのGolf8 TDI Active Basic初契約だったそうで、実車を見たことがないため結構注目されていたんだとか。一番ベーシックなグレードなのに笑
で、実車を確認してみるといい意味でサプライズがいくつかあったとセールスさんに言われました。
1点目はスマートエントリー&スタートシステム「Keyless Access」が装備されていないのでエンジン始動はキーを挿すのかと思われていたが、エンジンのスタートボタンが付いていた。

2点目はETCが標準装備されていた。
付いてないと思って契約書にセットアップ料が計上されていたけど返金していただくことに。でもカタログ見直すと標準装備になってましたね(^^;)
逆にいけてないポイント。
1.リアのエアコン吹き出し口
3ゾーンエアコンではないため、その温度調整部分が空いたまま。
中途半端な空間で物入れにも使えないし埋めておいて欲しかった。
そしてフロント2ゾーンでもない点。

2.フロントライトのウインカーが電球。これはLEDだと思い込んでいたのでガッカリ。乗ってたら見えないけど。

3.車内の小物入れが省略
特にフロント室内灯のそばに合ったアイウェアを入れるスペースがなくなった
のは残念。その他運転席・助手席下の小物入れもなくなっていたが、これはあ
まり利用していなかったし、物を落としても拾いやすくなったのでなくていい
かな。

4.グローブボックス内の植毛処理?がなくなっている。
Golf7では植毛処理がなされていたが、それが省略されている。アームレスト
下の小物入れの底だけは処理されてるけど。
5.センターコンソールの素材が傷つきやすそう。
乗ってるうちにデニムとか履いてると擦れて剥げてきそうな素材で気になり
ます。細かいことが気になるもので。。。
6.ボンネットダンパーが省略
これは散々言われていますね。
※3~6は全グレード共通だと思いますが。
このグレードにしたのはGolf7以上に評判の悪い純正ナビ Discover Proは絶対につけたくなかった(よって標準装備のActive Advanceは候補外)のと、StyleやR-Lineは400万前後と割高感があったため。
それにeTSIほど装備差がなく、コスパが最高ではないかと。
セールスさんもTDIで買うならコレで充分と言っていました。
ざっとチェックし、前車の備品類を積み込んだ後はお気に入りの愛車撮影ポイントへ。

来週末はちょっと遠出をしてみたい。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2022/08/02 21:30:20