• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mahiyashiの愛車 [フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年6月19日

純正クルーズコントロール 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ニュービートルの純正クルーズコントロール後付けの情報が少なかったので乗せておきます
素人がネットで調べ回ってやってみたので間違ってたらごめんなさい
今更やる人もいないと思いますが…
また、専門家に聞けばすぐ分かったと思いますがネット情報のみでやってみたのでとりあえず動いてますが不安が残ってます
詳しい方いましたら何か教えて頂けたら嬉しいです


まずはクルコン付きウインカーレバーを用意します
mk4とかgolf4とかで探したのですがそれだけだとスイッチが違うものがあるみたいです
2
用意したウインカーレバーと交換します
ニュービートルやゴルフ4とかで先人がいるのでカット
スプラインビットm12が必要です
この時クルコンハーネスをウインカーハーネスに添わせて固定します
3
純正クルコン後付けで調べていると必ず出てくるものがあります
それがT10eコネクタです
しかし私のニュービートルにはありませんでした
(エンジン型式 BFS)
英語苦手ながら海外のサイトも見ましたが同じ問題にぶつかっていた話はほとんどありません
画像の部分に本来はコネクタがいくつかあるはずでした
結局ECUに直接繋いだので付属のハーネスは延長します
4
ECUに配線します
エンジン型式BFSの配線番号は見つかりませんでしたがゴルフ4のエンジン型式BFQと同じという話がありそれで行いました
5
66から69までを使いますが既に何かが配線されてます
悩みましたが交換しました
どこかにコネクタがあったのかもしれません
画像は交換前63から81までです
6
ウインカーからのクルコンハーネスはここを通しました
黒い線の中に4本あるタイプのやつで延長してます
7
最後はECUの書き換えです
中華の怪しいヤツをだましだまし使ってます
ここも先人がいるのでカット
エンジン→ログイン→11463
エンジンがかかっているとエラーが出たのでイグニッションONでエンジンかけずにやったら行けました
VCDSのコンポーネントの文字にGが増えてました
8
これで完了です
クルコンの使い方はニュービートルの取説にありました

使ってみましたがメーターには何も表示されません
やり方が悪いのか仕様なのかわかりませんがアクセル離した時のエンジンの挙動で判断するしかないみたいです


ニュービートル
2009年式 6AT
型式 9CBFS
エンジン型式 BFS

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換・・・のはずが

難易度:

タイヤ交換 D=87,251km

難易度:

洗車とワックス

難易度:

サンバイザー取り付け

難易度:

ボンネット 遮音

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ニュービートルハッチバック 純正クルーズコントロール 取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3455719/car/3288069/6950044/note.aspx
何シテル?   07/02 22:46
mahiyashiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)に乗っています。 2009年式 6A ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation