• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
1

ふかメェ~ンの愛車 [フォード フィエスタ]

整備手帳

作業日:2011年10月30日

純正リップスボイラー 自家塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
樹脂無塗装の純正リップ・・・
特にシルバーのボディーでは目立たないのと、中古購入で前オーナーが結構擦って傷だらけだったので、もう少し存在感のある色に自家塗装することに・・・

ボディーとの一体感でシルバー・・・
カーボンぽいグレー・・・
中間のライトグレー・・・
カーショップのペイント色見本を見ながら悩むこと30分。
結局トヨタ系のライトグレーに決定。
(90年ぐらいのセリカ等に使われていたブルーイッシュグレーメタリック)
2
塗装のためにリップを外した状態。
→車高が高く見えます。
 つや消しブラックでもあると無いとではイメージがだいぶ違うことを再認識。
3
塗装中は写真を撮り忘れたので、塗装後の写真。
4
中央にワンポイントでTEINのエンブレムをつけました。
視線がリップにいくので、よけい目立つようになりました。
5
全体写真
⇒グレーのドアモールと統一感が出ました。

※でも次はドアモールのシルバー化を予定しています。
6
アップです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタビリンクと異音

難易度:

リアバネ交換(また?)

難易度:

フロントバネ交換

難易度: ★★

フィエスタ ブレーキフルード交換

難易度:

フィエスタ エキスパンションタンク交換

難易度:

syncアップデート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年11月1日 18:48
表面の仕上がりはつやありなのでしょうか?ステッカーはどのように貼るのでしょう?(耐候性?)
コメントへの返答
2011年11月1日 23:40
タイミング的にかぶってしまいましたね。

表面は艶ありです。 シボを取るのに苦労しました。
手抜きで荒いペーパーを使ったらそのキズを消すのに余計に手間がかかり、部分的には妥協してキズが残ってしまったところもあります。  塗料は市販の2液タイプのクリアを使ったので艶もなかなかです。

ステッカーについては厚みのあるエンブレムタイプなので簡単に貼れました。
2011年11月2日 0:03
なるほど。すごくご丁寧なお仕事ですね!

私はまた傷つけそうなので結局簡易塗装でした・・・。エンブレムも私だったらどこかに落としてくると思います^^;
コメントへの返答
2011年11月2日 22:53
いえいえ、丁寧にやるつもりが妥協しましたから。 
本当はじっくり時間をかけられたら良かったのですが、経験上、屋外塗装するには最低でも気温20度以上ないと、乾燥前に垂れてきて、きれいに塗れないので、先週がギリギリと思いやっつけ仕事でやっちゃいました。

プロフィール

「@ぐっさん白GK
1日通して走り込んだからやっと最後に何か掴んだのかも。
でも、この走りが本番じゃ出ないんですよね~(涙)

何シテル?   08/13 07:17
三菱車ばかりを乗り継いできましたが、今はマイナーなオペル車とミラージュを所有しています。 趣味でジムカーナ競技をやっていてミラージュにて参戦中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

オペル シグナム オペル シグナム
初の欧州車です。 後ろ姿が気に入ってます!
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
嫁の車です。 2006年式の中古を購入
三菱 ミラージュディンゴ 三菱 ミラージュディンゴ
車体の割りに室内が広くて、とてもいい車でした。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
豪華仕様のサイボーグRで、街乗り用として中古で購入。 これで3世代のミラージュ制覇しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation