• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月18日

2013年GW、薬師岳、観音岳〔南アルプス 鳳凰三山〕、5月12日の芝桜祭り

2013年の5月3、4日と、山梨県の 夜叉神峠登山口 から、南アルプスの鳳凰三山に行きました(^-^)

夜叉神峠から薬師岳、観音岳に登ったのは、2012年の1月3日、4日の、師匠との山行以来です(^o^)ゞ

以前にも紹介したことがあるので、手短に紹介させていただきます(^-^)

夜叉神峠登山口までの道路は、凍結は一切ありませんでした(^-^)
午前7時頃駐車場に着くと、ほぼ満車の状態でした


登山開始~(/^^)/

重さ約20kgのザックを背負っての登山は、2012年10月に登った 北アルプスの笠ヶ岳以来 だったので、登り始め直後から息があがり、足も思うように上がりませんでした(゚∀゚ ;)


夜叉神峠に到着~(^-^) 白根三山(北岳、間の岳、農鳥岳)がよく見えました(^o^)ゞ


夜叉神峠を越えると、凍結 が目立つようになりました…
頻繁に足が滑るようになったので、6本ツメアイゼン を装着しました 



焼け跡の区間は日当たりが良いので、凍結していませんでした


焼け跡を過ぎると、積雪が増えてきました



南御室小屋 に到着~(^o^)ゞ


テント場と水場の様子です(^-^)


師匠と来た時はこちらの山小屋に泊まりましたが、今回は 薬師岳山頂近くにある 薬師岳小屋 を目指します(^-^)

南御室小屋から稜線に向う区間も積雪が多かったうえ、勾配も急になるので ピッケルを杖代わりにして、一層慎重に登りました!!


かなり疲れが溜まってきていましたが、やっとのことで稜線に出ました!!
今年初めて見る森林限界からの景色に、パワーを貰いましたo(^o^)o 



目的地の、薬師岳、観音岳も、あと少しです(^-^)


稜線からの 白根三山


北岳をアップで(^o^)ゞ



ようやく、宿泊先の 薬師岳小屋 に着きましたo(^o^)o
まだだいぶ雪に埋もれていましたが、師匠と2012年の1月に登った時と比べたら、気温はだいぶ暖かく感じました(^-^)


山小屋で宿泊手続きを済ませ、荷物を軽装にしてから 観音岳 を目指します(^-^)

稜線からは、八ヶ岳 もよく見えました(^-^)


観音岳山頂まで、あと少しです(^-^)


観音岳山頂に到着~(^-^)


観音岳山頂からの景色

甲斐駒ヶ岳


仙丈ヶ岳 


薬師岳 しばらく、富士山が見えるようにならないかと待っていましたが、顔を出してくれませんでした…



今年初の 山小屋泊まり 私が前日に山小屋の混雑状況を電話で聞いたときは、宿泊率50%くらい と伺っていましたが、当日は満員に近いくらい宿泊者が居たと思います

消灯時間は20時… 私は23時頃目が覚めてから寝付けず、夜明けが近づいてきた頃ようやく少し眠れたと思ったら、ご来光を見逃しましたガガガ━(ll゚д゚ll)━ン!!


6時前に再び 観音岳へ ε=ε=ε=┌(o゚ェ゚)┘






朝は富士山も見る事が出来ましたo(^o^)o



話は変わり、5月12日、山梨県の本栖湖付近で開催している 富士芝桜祭り に行きました(^-^)

ゴールデンウイーク明け、最初の週末だったので、少しは空いているかと思っていましたが、朝からかなり混んでいましたΣ(゚д゚;)

開花状況は 満開 でした(^-^)

私は混雑が苦手なので、満開 のタイミングでは見に行ったことがありませんでしたが、満開の時は芝桜の香りも楽しむ事が出来ました(^-^)












ブログ一覧 | 南アルプス | 旅行/地域
Posted at 2013/05/18 15:02:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

おはようございます。
138タワー観光さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2013年5月19日 14:21
こんにちは。

今年も登山シーズン突入ですねぇ。

芝桜、素晴らしいですねぇ。おかげで周辺の道路は大渋滞だそうで・・・(汗

今日は私は地区の運動会でした。4年ぶりに最終競技の「年齢別リレー」に出場しました(42歳以上枠)。アンカーは45歳以上でしたが・・・自分自身いつまで走れるのやら・・・(もう限界・・・)。
コメントへの返答
2013年5月19日 19:22
こんばんは!(。・▽・)ノ

今週もどこかの山に行こうと思っていましたが、天候に恵まれず、結局ジョギングをしただけでした(^o^;)

芝桜の駐車場出入り口では、国道139号線を走っている車を警備員がせき止めて車を出し入れしているので、渋滞の影響になっていると思います…

僕自身も、芝桜が終わるまでは昼間の国道139号線は通りたくないです(^o^;)

バン使いさんは地区のリレーに出られましたかぁ(^-^)

僕は登山を始めてから4年目ですが、登山を始めたころより確実に体力が落ちたと実感していますゥ──σ(・´ω・`;)──ン

突然の運動で、靭帯などを断裂してしまわないか なども、心配の年齢になってきました(^o^;)
2013年5月19日 21:34
こんばんは。

ブランクが(´∀`;)…

連泊の登山となると大型連休を利用したくなりますが、そのぶん山小屋ではかなり覚悟しなければなりませんね(-_-;)。
でも稜線や山頂からの眺望はやっぱり広いな(・∀・)。

芝桜は、範囲どんどん成長しているように見えますが、来場者もどんどん増えているように感じますね。
以前の発展途上の頃が懐かしい…さすがに土日に行く気にはなれなそうです。
コメントへの返答
2013年5月21日 21:21
こんばんは!(。・▽・)ノ

段々、ブログを書く間隔が広がっていますが、あまり気にしないでくださいねf(^^;)

せっかくテント泊道具一式揃えたので、今後は、混雑すると分かっているような日の登山はテント泊したいです(^-^)

この時の最低気温はマイナス6℃くらいだったので、僕の装備でも大丈夫だと思いました(^-^)

芝桜…首都圏でもテレビで放送されているようで、僕が思っている以上に有名になっているかも知れません…

片側1車線ずつしか無い国道139号線を、通行する車を止めて客を出し入れするのはマナー違反だと思います…σ(・´ω・`;)
2013年5月21日 23:55
コン━ヾ(*・`∀・)人(・∀´・*)ゞ━バンワァ!!

山ネタ久々ですね♪

富士山が世界遺産になったら
登山も有料になりそうな・・・
なんて思ってしまいました(・・;)

芝桜・・・
近場なのにまだ未体験です
毎年込んでるしね!
あそこの道(;^ω^)
芝桜渋滞には悩まされてますから

でもキレイですね~♪
コメントへの返答
2013年5月26日 20:37
こんばんは!(。・▽・)ノ

返事遅くなってしまい、すいませんm(_ _)m

近場のハイキングには、相変わらずボチボチ行っていますが、最近山登りに対する熱意も落ち着いてきてしまったのか、怠け癖に勝てませんf(^^;)

富士山が世界遺産になったら、どこから有料になるのでしょうか…

もしかしたら、また2合目の料金所でも有料になるのでは!? という気もしてしまいますゥ──σ(・´ω・`;)──ン

芝桜の時期は、渋滞が明らかに酷いですよね…

片道一車線しか無い場所で、流れを止めて入場者を出し入れするのはマナー違反だと思います… 

何か、対策してほしいですね!!

プロフィール

「北岳〔南アルプス〕に行きました(^-^) http://cvw.jp/b/345601/30759157/
何シテル?   08/03 13:19
平成15年式のヴィッツRSに乗っています(^-^) 最近、ログイン率がかなり低いので、レスポンスが悪くてすいませんm(_ _)m 金魚は規模縮小して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2012年8月8日納車されました 私の人生初のAT車です  通勤、登山口まで快適に行 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
先輩から安く譲ってもらいました。 通勤、釣り、近場の買い物等に使用していてとても重宝して ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2013年3月23日、いつもお世話になっている車屋さんに引き取っていただきました RB ...
その他 画像 その他 画像
ブログアップの画像保管用です(^-^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation