• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

myuryuのブログ一覧

2009年06月18日 イイね!

デッドニングしました。

デッドニングしました。フロントドアのデッドニングを施工しました。

整備手帳はこちらです。

作業は簡単に考えてましたが、意外と時間が掛かりました。

と言っても一番時間を費やしたのは、ブチルテープの除去ですけどね(^^;)


いや~デッドニングの効果は凄いですね!!

フロントドアの重さにもビックリしましたが(^^;)

音質の違いがハッキリ分かります♪

低音もしっかり聴き取れるようになりました。

もっと早くやれば良かったなぁ~なんて思っちゃいました(^^;)


フロアとかも施工すればもっと違うのかな?

何か静音化にハマりそうです(笑)
Posted at 2009/06/18 21:28:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月15日 イイね!

木目調パネル

木目調パネル先日、eBayで購入した
US CAMRY 2007 DASH TRIM KIT 40 PCS
が届き、本日取付けを行いました。


購入前から分かってましたが、USカムリ用(左ハンドル)なので使えるパネルは半分程です。

気になっていた材質と色ですが、材質は何か分からないのですが、ビニール系の軟らかい素材でした。
色は純正色と同じ木目調を選びました。当然純正と材質が違うので若干ですが色は違います。
ただ、それほど気にならない程度でした。

取付けはいたって簡単、両面テープで貼り付けるだけです。

整備手帳はこちらです。


ちょっと木目すぎてクドかったかな?(笑)

インテリアのイメージが変わり、統一感がでたのではないでしょうか?

ただ、メーターとナビ周りが取付け出来なかったのが残念でした。

ナビ周りはDOPのナビなので諦めてましたが、メーター周りはよく見ると左右対称ではなく取付け出来ませんでした。
Posted at 2009/06/15 18:41:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月11日 イイね!

アッパーコンソールパネル交換

アッパーコンソールパネル交換MC後のアッパーコンソールパネルに交換しました。

日本のカムリはMC前が灰皿付きでしたがMC後に灰皿が無くなりました。

このアッパーコンソールパネルは 2007 USカムリから標準でした。

以前から機会があれば輸入しようと思っていましたが、MCでこれに変わってラッキーでした。
待ってて良かった(^^;)

整備手帳はこちらです。
アッパーコンソールパネル交換~1
アッパーコンソールパネル交換~2

小物入れの奥行きが深くなり、ナビやサウンドシャキットの配線が邪魔でなかなか取付けるのが難しかったです。
ナビの配線はすべてやり直しました。


因みにスイッチは右から
・走行中ナビを操作できるスイッチ
・イカリング&白色ミラーポジションのスイッチ
・八木澤式自動格納ミラーユニットのスイッチ
・ダミー
となっております。

スイッチ類は以前、アウターミラースイッチ付近にありましたが、アッパーコンソールパネルの中にスッキリ収めることができました。
Posted at 2009/06/11 01:56:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月04日 イイね!

初めてのプチオフ

初めてのプチオフハチカムリスさんが北海道旅行にいらしていると言うことで、自分のところから一番近い富良野でお会いしました。

自分にとっては初めてのプチオフだったのでかなりワクワクしましたo(^^)o

初めは緊張しましたが(^^;)

でも、ハチカムリスさんはとてもいい方で、楽しい時間が過ごせました。

時間が足りなくてお別れするのが名残惜しかったです。


いや~オフ会って楽しいですね。

同じカムリを乗っていて、共通の話題でお話できるのはこちらでは滅多にないですからね(^^;)

とても貴重な時間でした。


来月はこちらから逆襲しますよ!!

是非みなさんお会いしてくださいm(__)m


ハチカムリスさん道中お気をつけてお帰りくださいね(^_^)/









カメラの性能が悪くちょっとボケてます(>_<)
スンマセン(^^;)
Posted at 2009/06/04 01:54:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月02日 イイね!

バッフルボードを作りました。

バッフルボードを作りました。音質向上に向けて第2弾でしょうか。

フロントスピーカー周りに手をつけました。





第1弾はツイーター周りで、
ツイーターのコンデンサ交換
ツイーターのデッドニングと
↓ のように音質向上を図りました。


今回はMDFでフロントスピーカーのインナーバッフルボードを製作しました。

整備手帳はこちら。
フロントスピーカーインナーバッフルボード製作
フロントスピーカー&インナーバッフルボード取付け

次はフロントドアのデッドニングをしようと思います。

その後はリヤスピーカーの交換かな?

できればフロアとかもデッドニングした方が良いのでしょうね。

まぁ、それは後々にってことで(^^;)


フロントドアのデッドニングに関して1つ疑問が浮上してきました。
それは内張りに気になる物があります。

↑ の画像なんですが、左下にある白い箱みたいなものはいったい何でしょうか?
必要だから付いていると思いますが、デッドニングをする際に邪魔だな~なんて思いまして。
どなたかご存知ありませんか?
Posted at 2009/06/02 20:13:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「テールランプ交換 http://cvw.jp/HbT2T
何シテル?   05/18 19:57
更なる進化を目指して頑張ります!! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/6 >>

 1 23 456
78910 111213
14 151617 181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
しぶ~いセダンをどこまで変貌できるか? 一番のお気に入りです。
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
カムリとネタは被りますが、これからはパッソもいじります♪ 平成22年6月18日納車

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation