• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

路三樹眼鏡のブログ一覧

2024年08月10日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KD-256スティックアダプタ】

Q1. ご使用予定の車種と型式を教えてください。(分かればディスプレイも)
回答:ルノー メガーヌ スポーツツアラー R-LInk
Q2. 主にカー用品をどこで購入しますか?(店舗名、ECサイト名など)
回答:Amazon
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KD-256スティックアダプタ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/08/10 08:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年09月20日 イイね!

1年点検

 2022年10月10日に納車されて約1年、ということでディーラーの1年点検を受けてきました。



 サービスプランを契約しているので、エンジンオイル、エレメント、エアコンフィルターの交換は込み。今回は、「内窓を汚れたウェスで拭くのは勘弁して欲しい」と直接伝えて、外も洗わなくていいです、ということでお願いした。点検前に外も中もきれいにしてるし。で、特に問題もなく2時間かからないくらいで完了。
 メカニックの人には「1年経ってもピカピカですね」と言われ、洗車はがんばっていたので素直に嬉しい(*´Д`) あと、「いろいろ着けてますねぇ」と言われたので、「ブレーキランプモニター着けたい」と言ったら難しいようなことを言われた。CAN通信絡みで車載コンピュータが知らない装備を着けるのは厳しいかな…。

 エンジンオイル交換してもらったので、早速山道を走りに。久々の遥照山。昔はよく夜景を見に行ってたな。速度は抑えつつ、低めのギアで回してやるとやはり噴け上がりが軽い。いい感じ。



 山陽道脇の広域農道を経由して、真備、清音と抜けて備中国分寺で休憩。



 1年ということで、来月にはKeePerコーティングの予約も入れてある。正直、今の OHAJIKI製品使った洗車で十分きれいを維持出来ているとは思うけど、年に1度はプロにしてもらった方がいいんじゃないのか、と思っているので。
Posted at 2023/09/20 23:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年09月03日 イイね!

1万キロ到達

納車されてから約11ヶ月。ようやく1万キロに到達しました。
高速走行中だったのでちょうどの写真はないけどw
にしても、いきなりスパナマーク点灯するのは心臓によくない。警告灯をリマインダーにするのはやめて欲しい。

今のところ、走りや電装系に関するトラブルはなし。これからもこの調子でいってもらいたいものです。

運転するのが楽しい、いい車(*´Д`)



Posted at 2023/09/03 07:27:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月16日 イイね!

星を撮りに行ったら20km/L達成した件

星を撮りに行ったら20km/L達成した件 「鳥取県は星取県になりました」ということで、休みのタイミングと気象条件、月の運行など諸々の条件が揃ったのでちょっと星を撮りに行ってきた。

 岡山市内から県道73(吉備新線)を経由して、R484から賀陽ICで岡山道に流入。中国道、米子道と進み、蒜山高原SAで休憩。蒜山ICから撮影場所を探りつつ鳥取県の江府町へ。







 1.5hほど撮影して帰りは江府ICから米子道に流入して、中国道を上り方面に進行。院庄ICからR179、R53と進んで岡山へ戻った。深夜ということもあってほとんど信号にもかからず、往復約 240kmで車両メーター計測だが初めて20km/L を達成!
 普段から15km/Lぐらいは出てくれると嬉しいのだけど、毎日の通勤で渋滞走行ばかりだとなかなかそうもいかない。こういう想定だと、PHEVが有用だなぁと思う。メガーヌにも本国仕様にはあったはず。




Posted at 2023/07/18 22:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年04月13日 イイね!

半年経過

 昨年10月に納車されてから半年が経過した。今のところ、大きなトラブルは発生していないし、車への満足度は高いままだ。総走行距離は 5,000km ちょいで、ほぼ通勤。もう少し遠乗り頻度を上げたい。普段は 10km/Lを切らない程度の燃費だが、たまに足を延ばすと(下道でも)ぐっと燃費が良くなるのは、欧州車らしい。
 最近の車はそれほど気にしなくてもいいのかもしれないが、直噴エンジンのスラッジ対策で、月に一度はワインディングや高速でエンジン回すようにしている。ワインディングではやはりパドルシフトが欲しいところではあるが、キレのよいDCT(EDC)のシフトフィールは悪くない。

 一方で、後方、側方視界があまりよくない。リアクロストラックアラートとブラインドスポットワーニングがないと結構厳しい。さらに、デジタルインナーミラー的な用途のリアカメラと、バックモニタの補助で超広角カメラを取り付けてカバーしている。
 ACCもだいぶ慣れたが、前方停止車両を認識した際の動作にムラがある。自然に減速することもあれば、突進していくこともある。かなり接近してからの急ブレーキになるケースも多々あるので、頼り切った運転は危険だ。あと、追随走行時は先行車の運転に影響を受けるので、前がヘタだと自分もヘタな運転になるw

 納車時の契約で、R.S のアルミペダルをつけたのだけど、なぜかアクセルペダルだけ未だに納品されていないw ブレーキペダルは納車時に着いていたのだけど…。そもそも、現行車のパーツがなんで手にはいらないんだ!www

 3ヶ月ぐらいでハゲるかな?と思っていたコーティングのトップコートは、若干弾きが悪くなった気はするけど、まだ十分な効果がある。2週間に1回ぐらいのシャンプー洗車のみでこれならいいだろう。花粉や黄砂の固着もない。もう少し効果が落ちたら、トップコートは自分で再施工するつもりではいる。ガラスコーティングのみだと、すぐにシミだらけになってしまうので。

 暖かくなったので、そろそろパーツ取付のDIYも再開したい。先ずは、フロントとサイドのカメラかな。ブレーキランプモニタも着けたい。寒い中作業してうっかりリアハッチの内張りの爪を折ってしまったので、プラリペアで復元しなくては…。

 最近、駐車監視しているドラレコが常時録画をサボるようになってしまった。外部バッテリ(iCell)の残量は問題ないし、電源ボタンを入れれば何事もなかったかのように起動して、録画も始まる。が、しばらくすると普通に電源オフにしたのと同じような感じで勝手に録画終了してしまう。iCellからの電源が瞬断でもしているのだろうか?と思ったが、熱のせいだった。
 職場の駐車場では青空駐車になり、東向きに停めているので午前中ずっと直射日光を浴びることになり、本体がかなり高温になってしまっていた。曇りや雨で車内の温度が上がらない場合には問題なく動作しているので、確定でしょう。うーん、今からこれでは夏は乗り越えられない。どうしたものかな…。

 それはそうと、車の写真全然撮ってないなぁ…。
Posted at 2023/04/13 22:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KD-256スティックアダプタ】 http://cvw.jp/b/3461412/47889176/
何シテル?   08/10 08:35
路三樹眼鏡です。 フォロー、コメントなどお気軽に。 インスタ→ https://www.instagram.com/losange_megane/ Twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル WRX S4] 大陸製アンプ内蔵DSPユニット【④設定編(PC版)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 10:19:03
[スバル フォレスター ハイブリッド] iZONE (GPSによる電源コントロール機器)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 11:42:41
①サイドカメラ取付け AVC HBS-CAM02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 07:56:40

愛車一覧

ルノー メガーヌ スポーツツアラー ルノー メガーヌ スポーツツアラー
運転歴30数年、初めてのおフランス車。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation