• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいすけ22の愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2023年8月27日

ボンネット静音シート取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前までの車はボンネットの静音はしてましたが今回はバルクヘッドだけやって車内の音はそんなに気にならんようになったのでええかなと思ってた

ただやっぱりしたくなって防音というよりもどっちかって言うと断熱もしたくなって
猛暑や冬場の暖気が気になったりボンネットの塗装保護やったり

2
てことで嫁さんおらんときに密かに仕込んでましたw

エーモンの静音シートミニバン用

違うメーカーの分厚いのを使った事あるけど表面が破れたりしたことあってこのエーモンのやつのが丈夫なのが良かったです
性能だけならは他にもいいのあるけどやっぱりエーモンは品質・耐久性がいいと思う
3
嫁がおらんときに施行w

長方形のシートを当てて黄色の2箇所に適当に切り込み入れてテープで仮止めしてそのまま切っていきます

ボンネットのシートの取付はこれで4回目なんでやる度にどんどん手抜きして型取りもせんといきなり切るようになったw

サイズ間違えたら付けたしゃええねんってことで勢いでドンドン切ります

4
てことで切って貼付け
今回気をつけるのは黄色の切り込み2箇所と青色の2箇所の受けに当たる所を避けるようにすること
青の部分に貼ってしまうとボンネットが閉まらんようになる

取説にはインシュレーターがある場合は上から被せるように付けると書いてあったのてその通りに

5
アルミテープはGB3とバルクヘッドに使った余りがあったのでそれから使う
6
アルミテープで周囲を貼って完成



前のドアストライカーに引き続き嫁が気づくかどうか選手権第二弾ですがこれは間違いなく気づきませんw

見る機会ないしそもそも初期状態がどんなかも知らんしw
7
今回の余り(細かい切れ端以外)
思った程余らんかったな
もったいないのでどっか付けられるとこ探してみます


施行効果はさらにもうちょい静かになったかなって感じ
エンジンの回転数上げるとなんとなくエンジン音が遠くなったのがわかる
元々この商品は高周波域のほうが低減効果が大きいので
バルクヘッドに施行してなかったらもうちょいわかりやすいと思うけど

断熱もそこまで強くはないけど前もそこそこ効いてた感じなので長期的な目線で断熱効果にも期待です

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントサイドガーニッシュ取り付け

難易度:

マッドガード取り付け

難易度:

気温上がる前に洗車!

難易度:

昨日の洗車続き

難易度:

今日で「納車されて」7年

難易度: ★★

ガラスコーティング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@かんこん(Ⅱ型) 欲しかったのでうらやましいです
もう買っちゃいましたがw
レビュー頑張って下さい😀」
何シテル?   07/15 19:18
通勤でほぼ毎日乗っており 年に数回車中泊旅行を楽しんだりもしています 外装のカスタムやライティング等難しいのは知識はあんまありません またお金がかかるのは嫁か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2023/1/28納車で6年半乗ったGB3プレミアムエディションのブラックから GB5の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation