• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいすけ22の愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2023年9月25日

【除電施行】エンジンルーム内あれこれ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ちょっと前にエンジンルーム内にアルミテープを追加しました

しばらくしてませんでしたが久しぶりに除電追加です
2
まずはボンネット

全周の縁にベッタリですw
外から見えない所は気にせず貼りまくります

これ多分静音シートを止めてるアルミガラスクロステープも放電してる気がする
3
カウルトップの裏側にも黒のテープを
ここはダウンフォースの向上に貢献するかわからんけどとりあえず

4
そして前側の樹脂部分にも黒テープ
5
ホースにも
6
ここにも
7
ここ2箇所

ホースはもうちょい増やしてもええんかも
8
バッテリー周辺
マイナス端子のボルトにはちとなにかナットで放電アイテム取り付けてみたいと思ってたけど今は持ってないのでギザギザテープを巻き付けてみたw

9
ヒューズボックスにも

とりあえずこれで走らせてみるとなんかなめらかになった感じ
フロントがなんか軽くなったというか抵抗がなくなった感じします

高速走ったら風でぶれなくなってだいぶ直進性が上がったのが分かりやすい

ただ一気にいろいろ貼ったのでどれがどう効いてるのかはわからんけどw


しばらく確認してからまだまだ追加していきます

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントサイドガーニッシュ取り付け

難易度:

今日で「納車されて」7年

難易度: ★★

気温上がる前に洗車!

難易度:

マッドガード取り付け

難易度:

ガソリン添加剤投入

難易度:

ガラスコーティング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@かんこん(Ⅱ型) 欲しかったのでうらやましいです
もう買っちゃいましたがw
レビュー頑張って下さい😀」
何シテル?   07/15 19:18
通勤でほぼ毎日乗っており 年に数回車中泊旅行を楽しんだりもしています 外装のカスタムやライティング等難しいのは知識はあんまありません またお金がかかるのは嫁か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2023/1/28納車で6年半乗ったGB3プレミアムエディションのブラックから GB5の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation