• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんですとぉ~の愛車 [フォルクスワーゲン パサート セダン]

整備手帳

作業日:2022年10月29日

パサートB8 ステアリングに鉛板を仕込んでみた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前から思い付いていたのですが、先日、中古パーツ店でステアリングカバーを安く購入することができたので、これを機に、ステアリングに鉛板を仕込んでみました。

パサートだけでなく、ステアリングにかかるトルクでステアリング操作の有無を判定している車種には広く応用できると思います。

購入した鉛板は、厚さ1mm、長さ300mm、幅50mmのものです。
厚さの種類はいろいろありますが、1mmにしてみました。
2
重さは、約170グラムです。
3
ステアリングに押し付けて、ステアリングの形に合わせます。
ドライヤーを用意して作業をしましたが、ドライヤーは不要でした。
手で押し付けるだけで簡単に変形します。
4
こんな感じになります。
5
鉛板の縁がステアリングに当たる部分を保護するため、マスキングテープの上にビニールテープを重ねたものをステアリングに貼り付けました。
6
中古パーツ店で購入したステアリングカバーがこちらです。
デザイン的には、もっとシンプルなものが良かったのですがこれ1つしか売っていませんでしたので購入しました。
税込み500円です。
7
鉛板を挟み込んで、ステアリングカバーを装着すれば完成です。
見た感じでは、鉛板が仕込まれているとは全くわかりません。
8
試運転したところ、期待どおりの動作でした。
ステアリングカバーは、もう少し良いデザインのものにいずれ買い換えたいと思います。

なお、道路交通法第70条に抵触することがないように注意しましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

調整式スタビリンクへの交換 リヤ編

難易度:

スタビリンクの調整、増し締めとアッパーマウントベアリングのグリスアップ

難易度:

汎用スタビリンクの最終加工…

難易度:

ブースト微調整…HKS EVC6

難易度:

ForgeDVの定期メンテナンスとスプリングレートの変更

難易度:

ブーストコントローラーのリセッティング【備忘録】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #パサートセダン パサートB8 VCDS Service Remind https://minkara.carview.co.jp/userid/3462844/car/3299699/7812465/note.aspx
何シテル?   05/28 17:52
なんですとぉ~です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

洗車初め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 21:30:15
エアコンタッチパネルに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 07:30:33
フロントエンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 07:43:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
このたび、パサートセダン ハイライン MY2015を中古で購入しました。 みんカラの皆さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation