• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月24日

車検終了

車検終了 4回目の車検が無事に終わりました。
それと言った不具合は特になく、ブレーキ・クラッチのマスターシリンダーとレリーズ、キャリパーのOHをしてもらいました。車を使い始めて9年も経つので、さすがに汚れはすごかったそうです。
画像はその際に交換したパーツですが、全部はありません。

それと今回の車検時にトヨタカードというものを作りました。それは車の交換部品や整備記録等の情報を記録しておくものだそうです。私にはそのカードに何が記録されているのかわかりません。
ブログ一覧 | MR2(SW20/AW11) | 日記
Posted at 2008/08/24 23:44:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2008年8月25日 21:02
こんばんは。お久しぶりです。

暑さでほとんどなにもしてませんでした(^^;。
スポットクーラーだと部屋全体を冷やすことは難しいですね。

車検終了おめでとう(?)ございます。
時と共にゴムを使っている部分は劣化してしまいますよね。
私も、昨年ビートの車検の時にマスターシリンダーのOHをお願いしました。
フリュードが滲んでたそうです。年式が年式なだけにチェックしないとダメですね。
コメントへの返答
2008年8月25日 23:52
こんばんは、BlueBeatさん。

御無沙汰してます。8月は先週まで結構暑かったですね。スポットクーラーは全体を冷やすことはできません。ウインドウエアコンのほうが効率は全然いいですよ。

車検は無事に終わりました。やはり10年くらいを目安に、ゴムパーツは交換したほうがいいと思います。
マスターシリンダーは重要ですね。ブレーキにしてもクラッチにしても利かなくなればどうしようもありませんよね。
2008年8月27日 0:18
こんばんは。

無事、車検終了おめでとうございます。オーバーホールでブレーキタッチが格段に向上するでしょうね。楽しみですね。

トヨタカードは、僕も頼まれてつくりました。使う時あるのかな?
コメントへの返答
2008年8月27日 0:42
こんばんは

ブレーキタッチですが私の場合、正直いってあまり差は感じませんでした。
でもクラッチの方はかなり軽くなりました。

トヨタカードが使えるのはディーラーだけですね。整備記録や交換部品歴を書込むらしいです。
実際にカードの中にどんなデーターを入れてるのかユーザーは分かりません。
案外とユーザーのデーター(クレーマーとか)も入っているかもしれませんよ(笑)
2008年9月3日 23:58
初めまして。
raruo師匠にお世話になってます、じい様と申します。
トヨタカードの事が出てましたので一言!
これは、その車の整備履歴が分るだけで、個人情報は一切分りませんよ!
で、このカードはカード自体にデーターが有る訳じゃなく、ただトヨタの業務システムで整備履歴を閲覧する為のカードです。その為内容もハンド入力は出来ません。利点は県外で故障した時など、他県のトヨタディラーで整備内容が見れるため、対応が早くなります。
また車を買い替えた場合、カードはその車の物ですから、車に(下取車)に載せといて下さい。 次もトヨタ車を買えば、新しいカードが発行されます。
コメントへの返答
2008年9月4日 18:45
こんばんは、じい様さん。

以前raruoさんのBBSでコメントを戴いており、その節はありがとうございました。

カードについては今回ディーラーからあまり詳しい説明なしに作ったので、よく理解してません。
でもいつ何をしたのかが分かるのは、ありがたいことです。特に新車で購入し、保証を受ける場合はとても有効ですね。

余談ですが航空機は、誰が・いつ何を・どう処置したのかを整備記録用紙に用途廃止になるまで全て残すそうです。

じい様さん、ありがとうございました。
2008年9月4日 21:40
お初じゃなかったですね!
年取ると物忘れが激しくなって・・・^^

過去ブログも読ませていただきました。
非常に共感を持った記事が、AW11センターコンソール話しです。
じい様も3代目マイカーがAW11ホワイトランナーで(発売後一年目の限定車)
どうしても1Dステレオを二段で取り付けしたく、後期型へチャレンジ致しました。
結構苦労したあげく完成しましたよ^^
あれから15年経ちますが・・・・AW11君、どうしても捨てる事出来ずまだ実家の車庫で長期休暇中です。
コメントへの返答
2008年9月5日 1:19
AW11の長期休暇はそろそろ明けませんか?(笑)

ところで、私は面倒くさがり屋の一面があるので、途中で2DINへの改装を諦めました。

それから、当時のAW11の写真を実家の部屋から発掘しました。そのうちアップしますので、しばらくお待ちください。

プロフィール

「東尋坊 http://cvw.jp/b/346313/38457208/
何シテル?   08/28 14:15
不定期更新で今年2021年現在、何とか13年続いてます。 あまり興味を惹くようなことは書いてませんので、基本的につまらないブログです。 それでも気に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MGS 
カテゴリ:HOBBY
2008/11/30 20:54:04
 
SHINOBI.JP 
カテゴリ:SUPPORTER
2008/09/23 10:40:26
 
RC BLOG~クローリング&レストア 
カテゴリ:HOBBY
2008/06/22 21:38:50
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
エブリイ(DF51V)が故障し、その修理費用があまりにも高額なので修理を断念。しかし後継 ...
トヨタ MR2 SW20 (トヨタ MR2)
メーカーの資料によると、SW20最後のスーパーホワイトⅡのGT。 この車体番号の後に他色 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
学生の頃に乗っていた車。 ボディは錆と傷がひどかった。 解体屋巡りで部品を見つけてはコン ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ネットで購入した車両。中古車というより部品取り車(ジャンク)と言ったほうが適切な車体。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation