• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月07日

携帯のカメラで

携帯のカメラで 休暇は昨日であっけなく終わりました。
休暇明けの仕事は心も体も怠け癖がついて、とてもだるかったです。
さて、CFがクラッシュしたので休暇中の画像はもうこれしかありません。

実家を片付けて出てきたのは十数年前の専門学校時代に実習で作った課題です。
初心を忘れないために取っておいた物です。
平板を合わせての丸鋲と沈頭鋲の打鋲、アルミ板の成型法、熱処理加工、塗装を含む構造物の製作でした。
振り返ってみると「なんて下手なんだろう」と思います。
でも当時はこれが精一杯でした(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/08 00:02:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中野の陽那覇より強き大暑かな
CSDJPさん

憧れの名峰ひとり旅〜岩手山・八幡平
keishuhさん

またか?! またなのか?!! :( ...
のび~さん

7/23 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

Esperanza Spaldin ...
kazoo zzさん

峠ステッカー収集の旅(岐阜県、滋賀 ...
tarmac128さん

この記事へのコメント

2009年9月9日 1:48
こんばんは。

CFのクラッシュ、ご愁傷様です。
私も過去に経験があります。子供の成長を記録していたMOがクラッシュ...
記憶媒体の寿命はCD-ROMでも20数年だそうで、媒体を維持できても再生装置や
端末が入手不可となっていしまうケースも少なくありません。
古典的なスケッチや俳句が実は一番いいのかもと思ったりもします。(笑

沈頭鋲は零戦にも使われていたものですね。
こんなのもやられていたなんて、なんかカッコイイっすね!。
コメントへの返答
2009年9月9日 23:07
こんばんは

記憶媒体は今のところどれも寿命があり、永久保存は難しいですね。

確かに古典的かも知れませんが、スケッチや俳句は記録物として一番長く残ってますね。
特に和紙は保存に適しているようで、洋紙みたいにボロボロにならず、きれいなものが多いです。

沈頭鋲は零戦に使っていました。
零戦は外皮もフレームも肉厚が薄いです。
沈頭鋲を使って表面を平滑にするには、沈頭鋲の頭の高さの分、外皮とフレームそれぞれに「皿出し加工」をしなければならず、その分は生産時の工数を増やす要因になったようです。

仮に外皮が厚くても、沈頭鋲の頭の形だけ外皮を皿状に削る必要がある等、丸頭に比べると手間が掛かります。

プロフィール

「東尋坊 http://cvw.jp/b/346313/38457208/
何シテル?   08/28 14:15
不定期更新で今年2021年現在、何とか13年続いてます。 あまり興味を惹くようなことは書いてませんので、基本的につまらないブログです。 それでも気に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MGS 
カテゴリ:HOBBY
2008/11/30 20:54:04
 
SHINOBI.JP 
カテゴリ:SUPPORTER
2008/09/23 10:40:26
 
RC BLOG~クローリング&レストア 
カテゴリ:HOBBY
2008/06/22 21:38:50
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
エブリイ(DF51V)が故障し、その修理費用があまりにも高額なので修理を断念。しかし後継 ...
トヨタ MR2 SW20 (トヨタ MR2)
メーカーの資料によると、SW20最後のスーパーホワイトⅡのGT。 この車体番号の後に他色 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
学生の頃に乗っていた車。 ボディは錆と傷がひどかった。 解体屋巡りで部品を見つけてはコン ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ネットで購入した車両。中古車というより部品取り車(ジャンク)と言ったほうが適切な車体。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation