• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月16日

平面研削盤

平面研削盤 職場のボコボコになった定盤を平面研削盤(略して平研)の習熟を兼ねて削ってみました。
私が平研を使うのは初めてで、6年ほど前に先輩が使ったのを最後に、しばらく埃をかぶってました。宝の持ち腐れで、正直言って職場ではほとんど使わないです(使うような仕事がない)

感想は、1面仕上げるのにかなり時間が掛かるので、フライスで削ったほうが早い!です。
でも平研は時間がかかっても、フライスよりかなり精度の高い面がでるというメリットがあります。
でも今の職場ではそこまで精度を要求する仕事がないのも事実です。

職場には大小4つの定盤がありますが、機械工作用の定盤すらハンマー跡やドリル穴で凹凸があり、測定に使える定盤が一つもありません。
とりあえずフライスで荒削りして平研で仕上げれば、測定用の定盤が出来そうです。
ブログ一覧 | 工具等(tools) | 日記
Posted at 2009/10/17 00:37:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

通い亭主
アンバーシャダイさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2009年10月17日 0:43
古い平研をシム研摩用に購入しましたが、使いこなせず、中古ブレーキパッドの面だし道具になってます。
コメントへの返答
2009年10月17日 0:59
おっ!そういう使い方もありますね。
マグネットバイスなので、パッドを修正するにはちょうど良いかもしれません。
近いうちバイクのブレーキディスクを交換するので、明日にでも新品パッドを買ってこようと思っていたところでした(笑)
2009年10月17日 1:37
定盤を研削する機械がある事を初めて知りました。
ガラスとか墓石が平板で定盤替わりに使えるとかで、
食器棚のガラス戸でオートバイのヘッド研磨した事を
思い出しましたよ。

でも失敗が怖かったので気持ちだけでしたけどね(笑
コメントへの返答
2009年10月17日 9:47
この定盤は小さいから(30×50cm位)なので職場の平研に載せられました。
平面というとガラス板も墓石もそうですね。
さすがに墓石を定盤には使いたくないですが(笑)
でも高級な定盤に墓石と同じ黒御影石の石定盤があります。金属と違って温度変化があまりないです。

平面を出すにはこの機械と、最近はあまり見かけなくなりましたが、職人による「キサゲ」があります。

この機械が職場にあっても使いこなせてないので、自分でヘッド研磨しようとは思わないです(笑)
2009年10月25日 23:11
こんばんは

定盤の面ってどうやって出しているのだろうと思ってことがありますが、こういった専用の機械があるのですね。勉強になりました。

 オールドタイマーのケルン石塚さんの記事で御影石の定盤の面を出すのに、もう一つの御影石の面と面を擦り合わせて平面を出すってのがありました。大変な力仕事だそうで。
 精度を追求するのは難しいんですね。
コメントへの返答
2009年10月25日 23:48
平面は難しいですね。
職人は手で触っただけで、微妙な高低差が判り、機械による測定や加工よりも正確だそうです。


プロフィール

「東尋坊 http://cvw.jp/b/346313/38457208/
何シテル?   08/28 14:15
不定期更新で今年2021年現在、何とか13年続いてます。 あまり興味を惹くようなことは書いてませんので、基本的につまらないブログです。 それでも気に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MGS 
カテゴリ:HOBBY
2008/11/30 20:54:04
 
SHINOBI.JP 
カテゴリ:SUPPORTER
2008/09/23 10:40:26
 
RC BLOG~クローリング&レストア 
カテゴリ:HOBBY
2008/06/22 21:38:50
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
エブリイ(DF51V)が故障し、その修理費用があまりにも高額なので修理を断念。しかし後継 ...
トヨタ MR2 SW20 (トヨタ MR2)
メーカーの資料によると、SW20最後のスーパーホワイトⅡのGT。 この車体番号の後に他色 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
学生の頃に乗っていた車。 ボディは錆と傷がひどかった。 解体屋巡りで部品を見つけてはコン ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ネットで購入した車両。中古車というより部品取り車(ジャンク)と言ったほうが適切な車体。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation