• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月12日

正常だったヒーター、蘇ったクーラー

正常だったヒーター、蘇ったクーラー 先日から本格的に使い始めた51エブリイ。

困っているのは冷房も暖房も効かず、むなしく風が吹くだけ。

ヒーターはコアに錆が詰まって温風が出ないと思っていた。

何気に送風口を足元に切り替えると、段々足元が熱くなってきたので蘇ったと思った。しかしダッシュボードからは温風が出てこない・・・・

温風は「足元とデフロスターしか出ない」ということが今日になってやっと分かったorz


クーラーはコンプレッサーが動くけどほとんど冷えない。

ガスが抜けてると判断し、自分でガスを入れてみたがどうにも冷えない。

そのままコンプレッサー作動させて走っていると、突然「ブシューー」というすごい音がしたので慌ててエアコンのスイッチを切った。

ガスの入れ過ぎで配管が飛んだか?と思ったが、スイッチを切ると同時に音が止まっている。

恐る恐るもう一度エアコンのスイッチを入れると、コンプレッサーは作動した。

そのうち何だか冷たい風が出始めた。

コンプレッサーも回ったままだったのが、オンオフするようになった。

あの音は・・・・ライン内に何かが詰まっていたのだろうか?

冷暖房が使えるようになった。
ブログ一覧 | エブリイ(DF51V) | 日記
Posted at 2013/10/12 19:14:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

新素材
THE TALLさん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2013年10月14日 8:20
DE51V,DF51Vは前方吹き出しで、『温風』 は出ませんね

確かに 足元 と 窓のくもり止め だけだったと思います

ゴメンナサイです

エアコンガスは、エアコンをオンにして、コンデンサを流水で冷やしつつ、タンクの覗き窓を見ながら入れないと…

エブリィの場合は、ガス封入はリア側でレシーバタンクは助手席のダッシュボード内側なので、ろくろ首でもないと同時に見れませんが、ガスを入れつつ泡が出なくなったら、もちょっと入れて終了です

しばらく使ってなかったのなら、排水管が心配です
エバポレータ下の助手席の下にきちんと排水されているか確認しないと、室内大洪水になるかもです
http://www.golddenki.com/acgenri.htm




タンクの塗装もがんばってくださいね~

コメントへの返答
2013年10月14日 9:03
いえいえ、謝る必用はありません(笑)

MR2は設定した温度の風が全ての送風口から出るのですが、エブリイは「頭寒足熱」を考慮して作られたんだと思います。

ファインダーの位置と注入口の位置は離れすぎてますね。
助手席ドアも全開にして見え難いですね。

今回はゲージを使って入れました。
入れた際に、高圧側と低圧側の圧力差がないので、コンプレッサーが壊れていると思ってました。
それでも回して走っていたら、この有様です(笑

それから低圧側のバルブから微妙にガスが漏れていることも分かりました。
保護キャップを外す際、僅かに「プッ」と言っててます。

ドレンパイプはまだ確認してないです。
後日確認してみます。

プロフィール

「東尋坊 http://cvw.jp/b/346313/38457208/
何シテル?   08/28 14:15
不定期更新で今年2021年現在、何とか13年続いてます。 あまり興味を惹くようなことは書いてませんので、基本的につまらないブログです。 それでも気に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MGS 
カテゴリ:HOBBY
2008/11/30 20:54:04
 
SHINOBI.JP 
カテゴリ:SUPPORTER
2008/09/23 10:40:26
 
RC BLOG~クローリング&レストア 
カテゴリ:HOBBY
2008/06/22 21:38:50
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
エブリイ(DF51V)が故障し、その修理費用があまりにも高額なので修理を断念。しかし後継 ...
トヨタ MR2 SW20 (トヨタ MR2)
メーカーの資料によると、SW20最後のスーパーホワイトⅡのGT。 この車体番号の後に他色 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
学生の頃に乗っていた車。 ボディは錆と傷がひどかった。 解体屋巡りで部品を見つけてはコン ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ネットで購入した車両。中古車というより部品取り車(ジャンク)と言ったほうが適切な車体。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation