• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月12日

新旧MR2の画像

新旧MR2の画像 PCの調子が悪いのでデーターが飛ぶ前にバックアップ中。

そしてデーターを整理していたら自分にはとても懐かしい画像が。

学生時代に解体屋巡りをしてコンディションを上げたAW11。

AW11からSW20に乗り換え、AW11を職場の人に譲渡して間もない頃に撮影。




その人とは一つのガレージを借りて2人でシェアしていた。

だから譲渡した後も休日はメンテやチューンを手伝ったし、夜中に近場の山へも行った。
セッティングを変えると、何がどう変わるのかを2人で試し、終わると杯を交わして話し合ったものだった。


しばらくしてこんなゲームが発売された。

お互いにゲームもしていたので、このケースを手に取り「何だか俺達みたいだな」と。
でもさすがに公道でドリフトはしなかった。

その後AW11は人の手に渡り、その後はどうなったか分からない。
まだ現役で走っているだろうか。
あの時はいろいろ苦労したなと思うことがある。
ブログ一覧 | MR2(SW20/AW11) | 日記
Posted at 2013/10/12 21:00:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

この記事へのコメント

2013年10月14日 8:08
おはようございます

あ”~ これでCRAFTさんはミッドシップなんですねぇ

エブリィは、『リヤーエンジン』 って感じですが…

友人がSW20に乗ってましたが、彼はAW11のほうが良かった~♪ と言ってましたが、彼はかなり長期間持ってました

確かスーパーチャージャーに、オープンカーみたいになるタイプだったと思いますが、熱が厳しく、渋滞でオーバーヒートするというようなことを言っていたのを覚えています
コメントへの返答
2013年10月14日 8:44
おはようございます

やっぱり分かりました?
エブリイはコーナーでの横転が怖くてミッドシップ感は味わっていないですが(笑)

MR2も「リアエンジン」に近いと言われます。

不思議なことは、リアエンジンのエブリイは車重が900kgで前軸重470kg、後軸重430kgと前輪側が重いです。

荷物を積んでいれば良い具合かもです(笑)

私もAW11のほうが乗っていて楽しかったです。
ただ私のはどうにも程度が悪かったです。当時学生でお金がなかったから仕方ないんですが・・・

「オープンカーみたいになる・・・」それはTバールーフですね。
AW11もクーリングはFエンジン車に比べ不利ですが、私は渋滞でもオーバーヒートは経験していません。

51エブリイに比べ、MR2は冷却ラインのエア抜きは間違いなくやり易いですよ。

プロフィール

「東尋坊 http://cvw.jp/b/346313/38457208/
何シテル?   08/28 14:15
不定期更新で今年2021年現在、何とか13年続いてます。 あまり興味を惹くようなことは書いてませんので、基本的につまらないブログです。 それでも気に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MGS 
カテゴリ:HOBBY
2008/11/30 20:54:04
 
SHINOBI.JP 
カテゴリ:SUPPORTER
2008/09/23 10:40:26
 
RC BLOG~クローリング&レストア 
カテゴリ:HOBBY
2008/06/22 21:38:50
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
エブリイ(DF51V)が故障し、その修理費用があまりにも高額なので修理を断念。しかし後継 ...
トヨタ MR2 SW20 (トヨタ MR2)
メーカーの資料によると、SW20最後のスーパーホワイトⅡのGT。 この車体番号の後に他色 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
学生の頃に乗っていた車。 ボディは錆と傷がひどかった。 解体屋巡りで部品を見つけてはコン ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ネットで購入した車両。中古車というより部品取り車(ジャンク)と言ったほうが適切な車体。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation