• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月01日

マイクロロン処理

マイクロロン処理 車の走行距離が5000kmを超えたので、オイル交換ついでにいつもの如くマイクロロンを使用した。

”マイクロ論”としては様々な賛否両論があるが、個人的には20数年程前にモーターサイクリスト誌で、ドクター須田氏がゼファー400にマイクロロンを使用し、その後オイルを抜き取って100kmほど走行。
走行後、エンジンを降ろして分解し内部部品を点検したが、特に異状は見られなかったということで個人的には少なくとも効果はあると信じている。だから所有している車両にはマイクロロンは必ず入れることにしている。

そして今回もMR2に続き、ワゴンRのエアコンにもマイクロロンafを使用した。
MR2では使用してから14年ほど経過しているが、エアコンの効きがそれほど悪くなることはなく、ガスの減少も抑えられているのではないかと考えている。

困ったことはマイクロロンafは正規取扱店で購入できるが、施工してくれるところは少ない。オー○バックスでも正規に取り寄せるが施工は断られた。


仕方なしにガスチェックついでに手持ちのガスチャージ器具で注入した。

反省点はガスチャージホース、低圧側ホース内にマイクロロンafが若干残ったこと。注入の際は低圧側の注入口までは極力短い方が良い。(正規の施工には専用の注入器具がある)
これを防ぐにはマイクロロンafを注入後に冷媒ガスを注入して、ホース内のマイクロロンafを押し込んでしまった方が良い(但し冷媒ガスの過剰注入に注意)


早速マイクロロンを定着させるため50kmほど走行。注後も以前と変わらず吹き出し口からの温度は8~9℃くらいであった。

注入後に体感できる変化はそれほどないが、ブラシーボ効果ということで「作動時の衝撃が少なくなったような気がする?」ということで終わりたい。


番外編

マイクロロンafの新旧比較。

以前の製品は現在の商品と違ってガス缶には入っておらず、ガラス瓶に入っていてR12、134のどちらにも使えた。これも専用の注入器具が存在する。
ブログ一覧 | ワゴンR(MH34S) | クルマ
Posted at 2014/06/01 11:23:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

午前中はヒマなので病院へ、ラーメン ...
bijibijiさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

この記事へのコメント

2014年6月22日 22:10
過剰投与のおそれがないのであれば、エバポレーターを水で冷やしながら注入すれば、もう少し吸い込まれたんではないかと思いますよ
でも、このタイプのマイクロロンは知りませんでした
コンプレッサーオイルとともに低摩に貢献するんですね
(なので、冷却温度には関係してないのではと…)
コメントへの返答
2014年6月23日 22:02
エバポレーターを冷やす方法もありましたね

因果があるかどうかですけど、エアコン用のマイクロロンはSW20に投入して15年になりますが、ずっとエアコンのガスチャージなしで今も5℃の冷風が出ています。

冷却温度については、この缶にR134も充填されているので多少変化があるのかな・・・といったところです。

プロフィール

「東尋坊 http://cvw.jp/b/346313/38457208/
何シテル?   08/28 14:15
不定期更新で今年2021年現在、何とか13年続いてます。 あまり興味を惹くようなことは書いてませんので、基本的につまらないブログです。 それでも気に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MGS 
カテゴリ:HOBBY
2008/11/30 20:54:04
 
SHINOBI.JP 
カテゴリ:SUPPORTER
2008/09/23 10:40:26
 
RC BLOG~クローリング&レストア 
カテゴリ:HOBBY
2008/06/22 21:38:50
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
エブリイ(DF51V)が故障し、その修理費用があまりにも高額なので修理を断念。しかし後継 ...
トヨタ MR2 SW20 (トヨタ MR2)
メーカーの資料によると、SW20最後のスーパーホワイトⅡのGT。 この車体番号の後に他色 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
学生の頃に乗っていた車。 ボディは錆と傷がひどかった。 解体屋巡りで部品を見つけてはコン ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ネットで購入した車両。中古車というより部品取り車(ジャンク)と言ったほうが適切な車体。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation