• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月21日

フロントトランクの中には

フロントトランクの中には MR2のオーナーさんは、フロントのトランクに何を入れてますか?
私は画像に写っている次の物をトランクに入れてます。

先ず、テンパタイヤ、車載のジャッキ、牽引用ロープ、ブースターケーブル、パンク修理キット、軍手、テンパタイヤ用のノーマルホイールナット、社外ホイール用のソケット、空気入れ、スタックした時の脱出用プレート、三角停止板、工具セット
です。
これがあればどうにかなるだろう、といったものです。後ろのトランクは、買い物をしたときに積み込めるように、となるべく物は入れてません。トランクフードの裏にネットを張って、その中に埃を払うダスター、傘などを入れています。
ブログ一覧 | MR2(SW20/AW11) | クルマ
Posted at 2008/01/21 09:36:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

深日洲本ライナーで淡路島観光
やる気になればさん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

Amazonで買えば良かった
別手蘭太郎さん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

皆さん〜こんばんは😊昨夜は、雨☔ ...
PHEV好きさん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2008年1月21日 17:51
こんばんは。初めまして。

準備万端ですね。これなら何かあっても不安はないですね。
僕の場合、フロントにはスペアタイヤはおろか何も積んでいません。運転席の後ろに工具を少し積んであるだけです。

軽量化第一! 何かあったら・・・、何とかなるだろうって。(笑)

CRAFTさんのブログ、いつも楽しく読ませていただいています。懐かしいRCネタなど話題が豊富でとても楽しいです。

10年ほど前、エンジンRCカーに2年程度ハマッていた時期がありまして、タミヤ・エンジンカー選手権に参戦していました。

また、遊びにきますね~。
コメントへの返答
2008年1月21日 22:00
初めまして、RANMARUさん

AW時代もそうでしたが、私がこれだけ積んでいるのは2つの理由があります。

1つは、何かあっても極力人の手を煩わせたくないことと、場合によっては自分だけでなく、お節介かもしれませんが、他の人を助けられるかも知れないこと。

もう一つは軽量化も大事なんですが、私の場合フロントに積極的に荷重をかけた方が走りやすいからです。

タイヤの接地感が変わりますから、RANMARUさんもスペアタイヤなどを積んで試してみて下さい。本来はショックでセッティングすれば良いのでしょうが、私のはノーマルなもんでこの有様です。

RCエンジンカーも興味はあるのですが、電動と比較するとやはりお金です。
私もはまったら止まりませんので、あえて手を出してません。
10年前のタミヤのエンジンカーということは、タミヤがエンジンカーを始めて間もない頃ですね。その頃、後輩に誘われてエンジンカーに気持ちがグラ付きました。(笑)

プロフィール

「東尋坊 http://cvw.jp/b/346313/38457208/
何シテル?   08/28 14:15
不定期更新で今年2021年現在、何とか13年続いてます。 あまり興味を惹くようなことは書いてませんので、基本的につまらないブログです。 それでも気に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MGS 
カテゴリ:HOBBY
2008/11/30 20:54:04
 
SHINOBI.JP 
カテゴリ:SUPPORTER
2008/09/23 10:40:26
 
RC BLOG~クローリング&レストア 
カテゴリ:HOBBY
2008/06/22 21:38:50
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
エブリイ(DF51V)が故障し、その修理費用があまりにも高額なので修理を断念。しかし後継 ...
トヨタ MR2 SW20 (トヨタ MR2)
メーカーの資料によると、SW20最後のスーパーホワイトⅡのGT。 この車体番号の後に他色 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
学生の頃に乗っていた車。 ボディは錆と傷がひどかった。 解体屋巡りで部品を見つけてはコン ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ネットで購入した車両。中古車というより部品取り車(ジャンク)と言ったほうが適切な車体。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation