• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月05日

RCカーのボディ2

RCカーのボディ2 今日はRCカーのボディ第2段、ちょっとマニアックな話です。

絶版のRCカーを買う場合、安価で未組立キットを入手することは難しく当時の販売価格を超えることがほとんどで、中古品を買うほうが少しは安く入手できます。入手後RCカーの状態に応じて分解整備することになるのですが、一番厄介なのがポリカボディです。
メーカーに在庫があれば問題ないのですが、ない場合には再生するしかありません。

ポリカボディはラッカーで塗装された物ならラッカーシンナー等で何とか落とせるのですが、ポリカーボネイト専用塗料で塗装してある場合は、先ず諦めるしかありませんでした。

私の場合、ある溶剤をソルベント(洗油)等で希釈したものを使いましたが、混合具合が難しくポリカボディを侵す、という失敗が多かったです。

近年、大阪のマルクというメーカーから、ポリカ専用の剥離剤「とれるやん」というものが発売され、ポリカ専用塗料によるポリカボディの塗り直しが可能になりました。
実際に使ってみると良く剥がれるのですが、垂れるような厚塗りしてある部分はなかなか剥がれません。また、ラッカーで塗られたものは相性が悪いのか、ポリカボディを侵してしまいました。

画像で手前のサムライのボディは、ラッカー塗装をシンナーで剥離した状態で、奥のドッグファイターのボディはラッカー(銀)とポリカ専用塗料(黄緑)で塗装されたものを「とれ○やん」で剥離した状態です。

ドッグファイターのボディはまだ途中ですが、ルーフ部をラッカー(銀)で塗装後ポリカ専用塗料(黄緑)で塗装されていた部分で、「とれ○やん」を使用したらラッカー塗料も剥がれたが、ボディは侵されて白く曇っています。
白く曇った部分はペーパーを掛け最後に研磨剤で透明になるまで、ただひたすら磨きます。

他に良い方法を知っている方、アドバイスお願いします。

私の場合面倒で中断しがちですが、こうしてポリカボディを再生しています。
中には自分でボディの型を取り、ボディのコピーを作る人もいるようです。

ブログ一覧 | RC・模型等(my hobby) | 趣味
Posted at 2008/02/05 20:10:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

結局負荷がかかるのは現場…😑
伯父貴さん

渡辺のジュースの素
avot-kunさん

この記事へのコメント

2008年2月5日 20:15
ポリカボディの再生ですか~。大変そう!
ごめんなさい。僕はよく知りません。
コメントへの返答
2008年2月5日 20:44
メーカーが再販してくれればこんな苦労はありません。

涙を流しながら玉葱の皮を剥き続けるサルのように、ただひたすらゴシゴシといつまでも磨いていて飽きてしまうのです。

プロフィール

「東尋坊 http://cvw.jp/b/346313/38457208/
何シテル?   08/28 14:15
不定期更新で今年2021年現在、何とか13年続いてます。 あまり興味を惹くようなことは書いてませんので、基本的につまらないブログです。 それでも気に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MGS 
カテゴリ:HOBBY
2008/11/30 20:54:04
 
SHINOBI.JP 
カテゴリ:SUPPORTER
2008/09/23 10:40:26
 
RC BLOG~クローリング&レストア 
カテゴリ:HOBBY
2008/06/22 21:38:50
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
エブリイ(DF51V)が故障し、その修理費用があまりにも高額なので修理を断念。しかし後継 ...
トヨタ MR2 SW20 (トヨタ MR2)
メーカーの資料によると、SW20最後のスーパーホワイトⅡのGT。 この車体番号の後に他色 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
学生の頃に乗っていた車。 ボディは錆と傷がひどかった。 解体屋巡りで部品を見つけてはコン ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ネットで購入した車両。中古車というより部品取り車(ジャンク)と言ったほうが適切な車体。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation