• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月02日

ちょっと一息 キリン クラシック ラガー

ちょっと一息 キリン クラシック ラガー 課題の本を読みながら、一息ついてます。
こういうものを飲みながらでないと、もうやってられません。

ところで画像のキリンのクラシックラガーですが、もう販売されて5年くらい経つでしょうか。
確かに味は30年位前の昔のビールの味でした。でも香りは30年くらい前の香りとはちょっと違いますね。特に缶ビールだと香りがだいぶ違う感じがします。これはなんだかフルーティーな香りですね。でもこれの瓶ビールなら割と昔に近い香りがします。瓶と缶では何か違うのでしょうか?それとも注ぎ方の問題でしょうか?

ところでなぜ私が30年前のビールの味を知っているか?それは幼稚園児の頃に飲んだことがあるからです。母方の祖父が毎晩晩酌をしており、祖父の家に遊びに行くといつも晩酌に付き合っていたからです。量は大した量ではないのですが、味と香りは今でもはっきりと覚えています。また当時の瓶ビールは王冠の裏がコルクだったことも覚えています(笑)
ブログ一覧 | 食べ物・飲み物(foods&drinks) | 日記
Posted at 2008/06/02 22:24:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2008年6月2日 22:58
このビール大好きです!
今現在発売されているビールすべてを飲み比べてみてもコレが一番好きですね♪
苦味と酸味のバランスが自分好みですね。

因みにビールは幼稚園の頃から本気で美味しいと思ってましたね。
飲ませて貰える量といえば、ヤクルトの量にも満たないほどでしたが・・・。
いつかはビンごと!・・というのを夢見てました♪^^;
コメントへの返答
2008年6月3日 20:15
このビールいいですよね。
最近のビールは苦さを抑えているそうです。苦いのは若年層から人気が無いそうで。

私は美味しいというより、香りと苦味がすごく印象に残って「これがビールか、飲めなくはないな」という感じでした。量はキリンビールのロゴが入った薄いグラスに半分くらいでした。

幼児の頃の飲酒は、祖父(母方)が旧海軍出身で一緒にお酒を飲むととても喜んでいた、というのもあるかもしれません。悪い大人ですね(笑)

ところで、同じ銘柄の缶と瓶のビールをのみ比べると、瓶のほうが美味しく感じませんか?
2008年6月3日 20:18
こんばんは。

幼稚園児の時にビールですか~。その頃、僕はファンタ・グレープだったような気がします。(笑)

ラガーも好きですが、一番搾りも好きですね~。と言っても僕はお酒に弱いですが。350のひと缶でいい気持ちになっちゃいます。(笑)
コメントへの返答
2008年6月3日 20:41
こんばんは

そうなんです、幼稚園児が飲酒です。悪い大人がいたもんです(笑)

欲を言えば500mlを2缶位飲みたいです。でも不思議と1Lを1缶は飲めないんですよね、同じ量なのに。
2008年6月3日 21:48
RANMARUさんが正常な普通の幼児ですよ。^^
ほんと、悪い親です!・・・とか言いながら、当時は『良い親だ~♪』なんて喜んでましたが・・。

ビール全般に言えることですが、缶とビンでは味に違いがあります。
専門的な事は分からないのですが、中身は同じビールでも、缶の方は〝アルミ〟ですよね?
アルミって水分等の作用で溶けたりしないんでしょうか?
缶ビールの味はどちらかといえば、金属っぽい味に感じてしまうのは自分だけでしょうか?

CRAFTさん、自分も1L缶なんて絶対飲みませんよ。
不経済ですが、350X3本の方が断然美味しいですからね♪
ビールの美味しさは冷えひえ温度と炭酸の強さが〝キモ〟ですよ!
コメントへの返答
2008年6月3日 22:17
缶と瓶の味の違いは注ぎ口の違いかな?と勝手ながらに考えてます。

私の瓶での注ぎ方は先ず、王冠の引っかかる部分を、傾けたグラス(よく冷やした)の縁に当てて注ぎます。そしてビールが7分目くらいになったら、更に下の出張った部分を縁に当てグラス立てて注いでいます。するとだいたい適度な泡立ちになります。
泡にマッチ棒をさして立つくらいが、一番美味しいといわれてます。

缶はオーバーに表現すると無機質な味ですね。容器が缶だからそう感じるのかもしれません。

やはり冷えは重要ですね。画像のビールはカップに注いだら、半シャーベット状になるくらい冷えてました(笑)

プロフィール

「東尋坊 http://cvw.jp/b/346313/38457208/
何シテル?   08/28 14:15
不定期更新で今年2021年現在、何とか13年続いてます。 あまり興味を惹くようなことは書いてませんので、基本的につまらないブログです。 それでも気に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MGS 
カテゴリ:HOBBY
2008/11/30 20:54:04
 
SHINOBI.JP 
カテゴリ:SUPPORTER
2008/09/23 10:40:26
 
RC BLOG~クローリング&レストア 
カテゴリ:HOBBY
2008/06/22 21:38:50
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
エブリイ(DF51V)が故障し、その修理費用があまりにも高額なので修理を断念。しかし後継 ...
トヨタ MR2 SW20 (トヨタ MR2)
メーカーの資料によると、SW20最後のスーパーホワイトⅡのGT。 この車体番号の後に他色 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
学生の頃に乗っていた車。 ボディは錆と傷がひどかった。 解体屋巡りで部品を見つけてはコン ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ネットで購入した車両。中古車というより部品取り車(ジャンク)と言ったほうが適切な車体。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation