• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRAFTのブログ一覧

2009年06月17日 イイね!

光学式比重計

光学式比重計
今日はバッテリーを充電したので比重を計ろうと、今回は数年ぶりに光学式比重計を使い覗きこんだのですが、どういうわけか液面がないのです。 比重計のプリズムを見ると画像のようになっており、これがプリズムの腐食のようです。 プリズムの真ん中に青い筋が見えますが、本来はプリズム全体がこのように青くなってい ...
続きを読む
Posted at 2009/06/17 23:30:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具等(tools) | 日記
2009年06月14日 イイね!

エンジンOH延期

エンジンOH延期
今日はガレージモリムラで、森村さんにMR2のエンジンを診断してもらいました。 エンジン圧縮圧の測定結果は各気筒とも12kgf/cm2弱とのことで、すぐにOHする程ではないとのことでした。 後で帰ってから追補版の修理書を見たら、基準は250rpmで11.5kgf/cm2で限界は9.0kgf/cm2 ...
続きを読む
Posted at 2009/06/14 22:54:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車(car) | クルマ
2009年06月14日 イイね!

今日でとうとう・・・

今日でひとつ年を取りました。配偶者も配偶子も持たずとうとう37歳。でも、サブタイトルにあるように「勝手気まま」に生きられてます。 この数字、社会の一員として精神面では自覚せねばなりませんが、肉体面では自覚したくありません、というのは私ばかりではないはず。 だから私の場合、運動は欠かせません。ラン ...
続きを読む
Posted at 2009/06/14 11:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月12日 イイね!

水分離器の部品

水分離器の部品
水を含んだ気体から、水を分離する「水分離器」を製作しています。 電気や機械式ではない物が望ましいので、遠心力で分離する方法を採ってみました。 画像はその部品の一つ、静翼(ステーター)です。 これを円筒内に固定し気体を流すと、ステーターを通過したときに気体は回転します。その回転を利用して水を円筒内 ...
続きを読む
Posted at 2009/06/12 20:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具等(tools) | 日記
2009年06月10日 イイね!

部品取りキャブ

部品取りキャブ
先日CBR250RRのスペアキャブ(画像向う側)を手に入れ、ほぼ清掃完了しましたが欠品がいくつかありました。 しかしパーツリストに掲載されていない部品があり、仕方なく部品取り用でキャブ(画像手前)を入手しました。キャブはクーラントと腐った燃料をかぶりひどく汚れてます。 欲しい部品は画像左にあるバ ...
続きを読む
Posted at 2009/06/10 18:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR250RR(MC22) | 日記
2009年06月08日 イイね!

HFR2000 TYPEⅡ

HFR2000 TYPEⅡ
先週アタカエンジニアリング跡地を訪ねた後日、ネットで会社のHPを探してアタカエンジニアリングと連絡を取りました。石川県で順調に営業しているようです。 ストラトスレプリカのHFR2000はHFR2000 TYPEⅡとなり、低価格と日本の環境下で使用できるようにシャーシ、ボディ、フロントガラス全て国 ...
続きを読む
Posted at 2009/06/08 21:02:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(car) | 日記
2009年06月07日 イイね!

ガレージ〇〇〇〇

ガレージ〇〇〇〇
昨日はモリムラさんのところへ行って、エンジンのOHや予算的なことなどを話してきました。 ここのお客さんにはAE86やKP61、サニーなど旧車が多いようです。(もうSW20も旧車かな?) 厳しい予算内でどこまでやるのかは、近いうちに実車を持ち込んで検討します。
続きを読む
Posted at 2009/06/07 11:43:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 場所(place) | 日記
2009年06月05日 イイね!

エキマニ溶接修理

エキマニ溶接修理
今週はシフトです。今日は午後からずっと作業があり、9時までやってました。 その後も作業予定があり待機していたのですが、なかなか来ないので午前0時を回った頃にエキマニの溶接を思い出し、真夜中に溶接修理をしました。溶接はTIGです。 タコ足になっているエキマニは入り組んだ部分が溶接し難く、溶接しやす ...
続きを読む
Posted at 2009/06/05 03:29:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2(SW20/AW11) | クルマ
2009年06月01日 イイね!

未だに・・・・

未だに・・・・
今日は久々にRCを弄りました。 画像はワーオフもどきのボディですが、以前から見てる方は「まだこんなところなのか!」と思ってらっしゃる方が多いと思います。 現在バギーチャンプやバイク車等の作業と平行しておりますので、遅々として進みません。未だ完成せず。 ところでアップしてませんでしたが、先日はボデ ...
続きを読む
2009年05月30日 イイね!

アタカエンジニアリング

アタカエンジニアリング
今日は午前中は雨でしたが、午後から雨が上がったのでバイクでぷらっと出かけました。現在車のエンジンOHを計画しており、3S-GTEのOHでどこが良いか見積もってもらってます。ということで、今日はガレージモリムラさんへ向かったのですが、その途中で以前から気になっていたアタカエンジニアリングを訪ねてみま ...
続きを読む
Posted at 2009/05/30 23:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 場所(place) | 日記

プロフィール

「東尋坊 http://cvw.jp/b/346313/38457208/
何シテル?   08/28 14:15
不定期更新で今年2021年現在、何とか13年続いてます。 あまり興味を惹くようなことは書いてませんので、基本的につまらないブログです。 それでも気に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MGS 
カテゴリ:HOBBY
2008/11/30 20:54:04
 
SHINOBI.JP 
カテゴリ:SUPPORTER
2008/09/23 10:40:26
 
RC BLOG~クローリング&レストア 
カテゴリ:HOBBY
2008/06/22 21:38:50
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
エブリイ(DF51V)が故障し、その修理費用があまりにも高額なので修理を断念。しかし後継 ...
トヨタ MR2 SW20 (トヨタ MR2)
メーカーの資料によると、SW20最後のスーパーホワイトⅡのGT。 この車体番号の後に他色 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
学生の頃に乗っていた車。 ボディは錆と傷がひどかった。 解体屋巡りで部品を見つけてはコン ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ネットで購入した車両。中古車というより部品取り車(ジャンク)と言ったほうが適切な車体。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation