• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRAFTのブログ一覧

2008年10月12日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換
CBR250RRのタイヤを先日交換しました。ダンロップのGPR-70・80からブリジストンのBT-090に前後とも交換しました。バイクにブリジストンを履くのは14年ぶりです。 私の感想としては、以前のダンロップのタイヤと比べて、ベタッとしてハンドルが重く、軽快な動きがなくなってしまいました。 そ ...
続きを読む
Posted at 2008/10/12 01:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR250RR(MC22) | 日記
2008年09月26日 イイね!

テールレンズ

テールレンズ
昨日はMC22(CBR250RR)を久しぶりに洗車しました。 6月に実家に帰ったとき、夜間高速を走って虫の大群の中を通過したようで、ライト回りはびっしりと虫の死骸がついてました。それをそのまま昨日まで放置していたので、私は全くもって最低なオーナーです(笑) ところで洗車をしていて気付いたことです ...
続きを読む
Posted at 2008/09/27 00:40:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | CBR250RR(MC22) | 日記
2008年06月17日 イイね!

燃費

6月13日の夜から実家に帰っており、先程戻って来ました。 今回はMC22(CBR250RR)で帰りました。10年ぶりのバイク帰省でしたが、何だかいつもの道のりがものすごく早く感じられました。車と違って退屈しないのも確かです。 そしてMC22ということもあって、さぞかし燃費は抜群なんだろうと期待して ...
続きを読む
Posted at 2008/06/17 02:08:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | CBR250RR(MC22) | 日記
2008年05月18日 イイね!

季節の変わり目

今日はCBRのプラグ清掃をしました。というのは、連休中エンジンを掛けていなかったので、連休明けにエンジンを掛けようとセルを回すと、かかりそうで掛からず結局はかぶってしまったのです。 これは冬期と同じようにチョークを引いて始動しようとしたため、かぶらせてしまったようです。 プラグを外すと全部真っ黒 ...
続きを読む
Posted at 2008/05/19 01:26:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | CBR250RR(MC22) | 日記
2008年04月05日 イイね!

夜間高速走行

 画像はありませんが、昨日の夜CBRにつけたETCを試そうと高速を走って来ました。同時にエンジンを回るところまで回そうと高回転をキープして200kmほど走りました(ETCよりこっちが主?)  最近高回転での運転を意識しているのは「MC14E型エンジンは4000~5000rpm前後では排気系が汚れや ...
続きを読む
Posted at 2008/04/05 12:31:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | CBR250RR(MC22) | 日記
2008年04月02日 イイね!

ゴムパーツのリフレッシュ

ゴムパーツのリフレッシュ
こんばんは とうとう今年度も始まってしまいました。 目標を立てずに過ごしていると、何も得られず無駄に時間が過ぎ、空虚な気持ちにるだけです。そこで今年度の目標は「実家の片付け&老後のための貯金」といった所です。たぶん結婚はないでしょうげっそり さて今年はVFRとMR2の連続車検です。MR2は9年目で7 ...
続きを読む
Posted at 2008/04/02 23:57:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | CBR250RR(MC22) | 日記
2008年03月08日 イイね!

イグニッションコイルチェック

イグニッションコイルチェック
 今日は日中は外出せずに部屋の片付け、洗濯などをしてました。午後になってCBRのカブリの原因は何だろうと考え、先日スパークチェックした時に火花が申し訳程度しか飛ばなかった原因を探りたくて、イグニッションコイルでも見てみるか、とチェックすることにしました。 久しぶりにタンクやエアクリボックスを外す ...
続きを読む
Posted at 2008/03/09 00:33:43 | コメント(2) | トラックバック(1) | CBR250RR(MC22) | 日記
2008年03月04日 イイね!

クーラント交換

クーラント交換
 今日は仕事が終わってから、CBRの冷却経路を洗浄中だったので抜き取り、クーラントを新しく入れ換えました。 洗浄液を抜き取ると、汚れていた内部はほぼきれいになり、湯垢みたいなものも取れました。しかしラジエーターキャップをよく見ると、ゴムパッキンにヒビが入ってました。これはすぐに要交換です。  この ...
続きを読む
Posted at 2008/03/05 00:04:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | CBR250RR(MC22) | 日記
2008年03月02日 イイね!

CBR250RRのクーラント漏れ

CBR250RRのクーラント漏れ
 昨日の午後にMR2のオイル交換をする間に、バイクのバッテリーを充電しようと思ってCBRのところへ行くと車体の下が濡れている・・・・・ 何だガソリンでも漏れたか?と思ってよく見ると、クーラントでした。  ついにラジエーターに穴があいたか、と思いましたがラジエーターではありません。よく見るとウォータ ...
続きを読む
Posted at 2008/03/02 01:45:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | CBR250RR(MC22) | 日記
2008年01月26日 イイね!

久々にCBR250RR

久々にCBR250RR
久々にCBR250RRに乗りました。 2週間前の3連休でプラグを外しスパークチェックしたところ、一番外しにくい3番のプラグが火花が飛ばず、ペーパーで掃除したら何とか火花が飛ぶようになりました。 このCBRは一度エンジンがかかってしまえば快調ですが、始動に失敗するとプラグはびっしょりです。 特に出先 ...
続きを読む
Posted at 2008/01/26 22:28:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | CBR250RR(MC22) | 日記

プロフィール

「東尋坊 http://cvw.jp/b/346313/38457208/
何シテル?   08/28 14:15
不定期更新で今年2021年現在、何とか13年続いてます。 あまり興味を惹くようなことは書いてませんので、基本的につまらないブログです。 それでも気に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MGS 
カテゴリ:HOBBY
2008/11/30 20:54:04
 
SHINOBI.JP 
カテゴリ:SUPPORTER
2008/09/23 10:40:26
 
RC BLOG~クローリング&レストア 
カテゴリ:HOBBY
2008/06/22 21:38:50
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
エブリイ(DF51V)が故障し、その修理費用があまりにも高額なので修理を断念。しかし後継 ...
トヨタ MR2 SW20 (トヨタ MR2)
メーカーの資料によると、SW20最後のスーパーホワイトⅡのGT。 この車体番号の後に他色 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
学生の頃に乗っていた車。 ボディは錆と傷がひどかった。 解体屋巡りで部品を見つけてはコン ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ネットで購入した車両。中古車というより部品取り車(ジャンク)と言ったほうが適切な車体。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation