• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRAFTのブログ一覧

2008年10月17日 イイね!

シュアラスター・「LOOP ウルトラクリーニング」

シュアラスター・「LOOP ウルトラクリーニング」 昨日で代休が終わり「あっという間だったな・・・」という感じです。昨夜は10時過ぎに実家を出て、寮に着いたのが午前1時半でした。これはETC割引を利用するためにそうしました。通常なら高速料金が往復11000円するところを往復6800円でした。

さて昨日はオイル交換してシュアラスターのウルトラクリーニングも添加しました。
この製品は通常のフラッシングでは取れないハードな汚れを、注入後3000~5000km走行するまで入れて長時間かけて汚れを取り、更にポーラーアトラクション皮膜を形成することでエンジン内の磨耗を少なくし、フラーレンC60により摩擦抵抗を減らすというものです。(聞いたことのない名称ですね)

これをオイル交換時に注入するようには書いてませんが、3000~5000km走行後にオイル/フィルターともに交換というのですから、オイル交換して入れるのが良いでしょう。

気になる感想は、今のところエンジンの回転やレスポンスが心地よくなったかな?という程度です。オイルが新しいためかもしれません。

価格は実家近くのホームセンターで2980円でした。
Posted at 2008/10/18 01:04:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2(SW20/AW11) | クルマ
2008年10月15日 イイね!

オイル交換

オイル交換今日はオイル交換時期がきたので、実家でオイル交換をしました。
オイルはいつものカストロフォミュラーRSで、近所のホームセンターで4L缶2980円でした。
交換する物は揃ったもののよく使う工具が寮に置いてあり、特に多角形のフィルターレンチが実家にあるものが適合すると思っていたら勘違いで使えず、バンドタイプのレンチを使いました。
無事にオイル交換を終え、明日は試しにエンジン洗浄剤のシュアラスター・ウルトラクリーニングを添加してみます。これは次のオイル交換時まで入れっぱなしの洗浄剤です。
Posted at 2008/10/16 00:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2(SW20/AW11) | クルマ
2008年09月21日 イイね!

ディスクローターの厚さ

ディスクローターの厚さこんばんは

今日の夕方は突然の豪雨でした。最近よく耳にするゲリラ豪雨です。道路が冠水しているところは30cmくらい水かさがありました。その冠水場所を通過後ブレーキをかけると、ディスクブレーキにも関わらず一瞬ブレーキがズルズルと滑ってしまい効かなくなりました。ドラムブレーキだけが効かなくなるわけではないのか、と改めて実感しました。
皆さんも深い水溜りや冠水した道路を走るときにはご注意ください。

さて先日はブレーキディスクの厚さが気になって測定しました。
フロント基準値が30.00mm使用限界28.00mmに対し、左側28.85mm、右側28.78mmです。
リア基準値は22.00mm使用限界21.00mmに対し左側21.81mm、右側21.78mmでした。
現在約77000km程走行してますが、この減り具合なら10万kmまで持ちそうです(笑)
Posted at 2008/09/21 21:12:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2(SW20/AW11) | クルマ
2008年09月05日 イイね!

実家を整理していたら・・・

実家を整理していたら・・・ 帰省してから実家の荷物などを片付けているのですが、懐かしい写真が出てきました。
画像は初めて乗った車、MR2(AW11)です。

MR2は免許を取る前から欲しくていたのですが、行きつけのバイク屋でたまたまクラッチの修理をしていたこの車に目をつけ、半年後の車検が切れた時に、ということで格安で買いました。
この車は最初は錆びによる穴あきや10円パンチ等が20数箇所もあり酷い状態で、乗るのも恥ずかしいくらいでした。
しばらくしてボンネット、ドア、E/Gフード、トランクフード、フェンダーを程度の良い部品取車数台から移植し、板金修理、塗装をして4年ほど乗りました。
Posted at 2008/09/06 02:30:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR2(SW20/AW11) | クルマ
2008年08月24日 イイね!

車検終了

車検終了4回目の車検が無事に終わりました。
それと言った不具合は特になく、ブレーキ・クラッチのマスターシリンダーとレリーズ、キャリパーのOHをしてもらいました。車を使い始めて9年も経つので、さすがに汚れはすごかったそうです。
画像はその際に交換したパーツですが、全部はありません。

それと今回の車検時にトヨタカードというものを作りました。それは車の交換部品や整備記録等の情報を記録しておくものだそうです。私にはそのカードに何が記録されているのかわかりません。
Posted at 2008/08/24 23:44:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR2(SW20/AW11) | 日記

プロフィール

「東尋坊 http://cvw.jp/b/346313/38457208/
何シテル?   08/28 14:15
不定期更新で今年2021年現在、何とか13年続いてます。 あまり興味を惹くようなことは書いてませんので、基本的につまらないブログです。 それでも気に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

MGS 
カテゴリ:HOBBY
2008/11/30 20:54:04
 
SHINOBI.JP 
カテゴリ:SUPPORTER
2008/09/23 10:40:26
 
RC BLOG~クローリング&レストア 
カテゴリ:HOBBY
2008/06/22 21:38:50
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
エブリイ(DF51V)が故障し、その修理費用があまりにも高額なので修理を断念。しかし後継 ...
トヨタ MR2 SW20 (トヨタ MR2)
メーカーの資料によると、SW20最後のスーパーホワイトⅡのGT。 この車体番号の後に他色 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
学生の頃に乗っていた車。 ボディは錆と傷がひどかった。 解体屋巡りで部品を見つけてはコン ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ネットで購入した車両。中古車というより部品取り車(ジャンク)と言ったほうが適切な車体。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation