• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRAFTのブログ一覧

2008年04月20日 イイね!

日米交流? そしてSW20のエンジンルームからの異音

今日は買い物にあちこちSWで走り回ってました。

夕方に国道16号を八王子方面に走っていると、後ろからYナンバーのR32スカイラインGTS-tが2台一緒にターボをヒュンヒュン言わせながら追い越していきました。
「これは黙っちゃいられない」と思い、こっちもブーストを掛けて安全な範囲で車の合間を縫うようにして追い越しました。
これがYナンバーのアメリカ人に受けたようで、助手席に乗っていたもう1人のアメリカ人が喜んでカメラを回してました。
お互いに車が並んで 指でOK とサインを出しあい、彼らは走り去っていきました。
しばらくすると先を走っていた彼らは横田基地のゲート前に車を停めて降りてまたgood!指でOKと笑顔で見送ってくれました。

さて先週はエンジンルームからの異音発生ということでしたが、昨日はあまり音がしなかったです。
しかし今日の夜は今までになく音がしてパリパリどころかチョリチョリという音になりました。あまりにも気になるのでエンジンフードを開けるとヘリコプターの音が!?

パタパタパタパタパタ・・・

音はエキマニ付近から聞こえるような気がします。エンジンを掛けている時しか音がしないので、具体的にここだ!とは断定できませんが、社外のエキマニにクラックが入ったのではないか?と推測しています。音はエンジンの回転数と同じ間隔でパタパタ言ってます。
Posted at 2008/04/21 00:09:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2(SW20/AW11) | クルマ
2008年04月19日 イイね!

プロフィール画像の変更2

プロフィール画像の変更2プロフィール画像を変更しました。

今回は先日のブログで使用した、私の最終型MR2の画像を使っています。
若干角度が悪いので撮り直そうと思ってます。
次の変更は未定です。良い画像が取れたら変更します(笑)
Posted at 2008/04/19 10:49:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2(SW20/AW11) | 日記
2008年04月12日 イイね!

加速時の異音

今日は午前中は寝ていて、午後から買い物も兼ねてMR2に乗ってきました。
近日中にMC22やNC30のブレーキ、冷却系統、フォークのオイル交換をしようと先々週からずっと準備しているのですが、物が揃わずまだやっていません。残りはあと純正クッションオイルだけです。
ところでこの純正クッションオイルが社外品を除けば、バイク4メーカー中ホンダだけが約800~1000円ほど高いのです。なぜ?何か違うのかな?

さて、夜になってMR2に乗って食事に行き、約40分くらいで食事を終えました。車に乗りエンジンを回し、水温計でエンジンが冷え切っていないことを確認しました。店から道路に出てアクセルを踏み込んだ瞬間

「パリパリパリパリパリ・・・・・」

という異音がエンジンルームから発生しました。アクセルを戻すと音は消えます。
もう一度踏むとまた異音が発生しました。
音はエアクリボックスのあたりのような気がします。低回転域でしかもブースト圧が上がってない時だけです。バイパスバルブのスタックか?
何度もアクセルのオンオフを繰り返しているとパリパリ音は小さくなりました。
何だかよくわからないし、今週は見ている時間がないので暇な時に見ることにします。
もし同じような症状を経験した方がいらっしゃいましたら、コメント頂けると幸いです。
Posted at 2008/04/13 01:30:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2(SW20/AW11) | クルマ
2008年03月30日 イイね!

スペースの有効活用

今日は夕方から雨が降るというので、午後に洗車しました。洗車してすぐに駐車場へ持っていってカバーを掛けるつもりです。自宅ではガレージ保管じゃないので、洗車回数がほぼ月1回になりました。さすがにボディーに光沢がなくなってきたので、そろそろワックス掛けしないと駄目なようです。

ついでに洗車後にトランクの裏にネットを張りました。
これはトランクに小物を放り込んでおくよりは、フード裏にネットで固定した方が場所を取らないし、散らからないと思ってのことです。



取り付けに関しては、トランクフードの補強材の穴を利用しました。フード前方には穴がないので、3箇所ほどドリルで穴を開けました。



小物を固定したときはこのような感じです。直接フードに物を固定するとフードを傷つけるので、ホームセンターで買ってきたゴムマットを切って保護しています。ついでにフックもフード前方に付けていますので、買い物したレジ袋を引っ掛けて置けるようにしています。
Posted at 2008/03/30 20:22:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR2(SW20/AW11) | クルマ
2008年03月26日 イイね!

前期型AW11の夢の跡

前期型AW11の夢の跡 実家から無事に戻りました。実家を出たのが午後10時半頃でしたので、自宅着は午前1時半頃でした。そのためブログの更新もせず、朝の出勤準備をして寝てしまいました。

 さて実家を片付けて出てきたのが画像のパーツです。AW11の後期型のセンターコンソール2つとカバー、前期型の灰皿、ミラーのリモコン、ディフォッガースイッチ、前期のライトスイッチレバーです。
私は内装は後期型が好きでしたので、前期型AWの内装を後期型にしようと思っていました。しかし就職して学生の頃ほど時間がなくなり、結局完成しませんでした。
もう今となっては車体も無いし、もうAWを買うこともないと思うのでそのうち処分するつもりです。

個人としての感想は、AW11は非力でも車との一体感があり、SW20は重いけどパワーや安定感が勝る感じがしました。
AW11は裏技でホイールベースを変えるなど、足回りのセッティング幅が大きいようなのでいろいろとやってみたかったです。今でもちょっとばかり未練が残ってます。
Posted at 2008/03/26 23:12:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2(SW20/AW11) | クルマ

プロフィール

「東尋坊 http://cvw.jp/b/346313/38457208/
何シテル?   08/28 14:15
不定期更新で今年2021年現在、何とか13年続いてます。 あまり興味を惹くようなことは書いてませんので、基本的につまらないブログです。 それでも気に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MGS 
カテゴリ:HOBBY
2008/11/30 20:54:04
 
SHINOBI.JP 
カテゴリ:SUPPORTER
2008/09/23 10:40:26
 
RC BLOG~クローリング&レストア 
カテゴリ:HOBBY
2008/06/22 21:38:50
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
エブリイ(DF51V)が故障し、その修理費用があまりにも高額なので修理を断念。しかし後継 ...
トヨタ MR2 SW20 (トヨタ MR2)
メーカーの資料によると、SW20最後のスーパーホワイトⅡのGT。 この車体番号の後に他色 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
学生の頃に乗っていた車。 ボディは錆と傷がひどかった。 解体屋巡りで部品を見つけてはコン ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ネットで購入した車両。中古車というより部品取り車(ジャンク)と言ったほうが適切な車体。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation