• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRAFTのブログ一覧

2009年05月05日 イイね!

クスコ ブレーキマスターシリンダーストッパー

クスコ ブレーキマスターシリンダーストッパー先日購入したクスコのマスターシリンダーストッパーですが、実際にあてがって見ると結構厳しいです。マスターシリンダーの軸方向に沿って装着するにはスポーツABSのアクチュエーターから出ているブレーキラインが干渉します。
このブレーキラインを曲げて装着している方もいますが、万が一曲げて潰してしまうと、ブレーキの機能に支障が出るかもしれないので取付けは中止しました。
何か良い方法を思いつくまで着手しないことにしました。
Posted at 2009/05/05 00:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2(SW20/AW11) | クルマ
2009年05月01日 イイね!

マスターシリンダーストッパー

マスターシリンダーストッパー現在実家に帰省中で6日まで滞在予定です。
さて、ブレーキ系を強化しようと最近ブレーキ関連のパーツを集めています。今日もクスコのマスターシリンダーストッパーをゲットしました。これまでにパッドとステンメッシュを入手し、これで残りはディスクローターのみです。

早速ストッパーのパッケージを開封し、取説を読んでみましたが内容は不親切です。
付属のチャック付袋には長いボルトやワッシャー、ナットが入っており、取説には簡単な取付け状態のスケッチが書いてあるだけで、どこにどのパーツを使うのかは書いてません。
これで適当に付けてくれと言うのでしょう。
マスターシリンダーを押さえつける部分もボルトの先端のみで、シリンダー先端を覆うようなアタッチメントのようなものはありません。
もともとABS車は取付け不可なので若干の加工はしなければなりませんが、なんだかイマイチです。価格が低めの設定だからしょうがないですね。
近いうちに加工して取付けてみようと思います。
Posted at 2009/05/01 23:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2(SW20/AW11) | クルマ
2009年04月26日 イイね!

オイル交換

オイル交換今日は風が強かったですが、外出するにはとても良い天気でした。
そんな天気のいい日に、さて何をしようか?そろそろSW20のオイル交換時期だ、ということでオイル交換をしました。

前回オイル交換をしてシュアラスターのLOOP・ウルトラクリーニングをいれたまま5000kmほど走行しています。
オイルを抜いてみるといつもより汚い色なのは一目瞭然でした。いつもならオイルパンから出てくるオイル越しに向こう側が少しは透けて見えるのですが、今回は濁った色をしてました。
これは汚れなのかそれともクリーニング剤なのか分かりませんが、いつもよりは汚いことは確かでした。

さて、オイルはいつもと同じくカストロールの「フォーミュラーRS」で、添加剤としてシュアラスター「LOOP・エンジンリカバリー」を添加してみました。
これは5万km以上の走行距離車に入れるもので、粘度が高い添加剤ですがワコーズのスーパーFOほど粘度は高くありません。添加後10分以上はアイドリングすることになっています。

やはりオイルを変えると微妙にパワーの違いは感じられました。
一般にこういうのをブラシーボ効果とも言うらしいですが、アクセルを踏んだ時に期待通りにパワーが出るとそれでも気分が良いものです。
Posted at 2009/04/27 00:32:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2(SW20/AW11) | 日記
2009年04月12日 イイね!

ウエッジ球

ウエッジ球今日は以前から切れていたハザードと灰皿のウエッジ球を交換しました。
切れたときはそのうちLEDバルブにしようと思ってましたが、面倒がり屋の私はずーっとやらずに1年以上経過してしまいました。
結局LEDを買わずに先々月に純正ウエッジ球を買い、やっと今日交換した次第です。
自分でもわかっているのですが、この腰の重たさが私の欠点のひとつです。
Posted at 2009/04/12 22:46:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2(SW20/AW11) | クルマ
2009年03月02日 イイね!

テールライト球切れ

テールライト球切れ新車購入から10年。ついに左テールライトが切れました。
フィラメントが消耗して切れたようなので、近いうちに右も同じく切れるだろうと思い、両方とも交換しました。
画像は今回交換した新品のバルブ(左)と消耗したバルブ(右)です。
夜間走行が多いのでやむを得ませんが、各バルブ類がポツポツ切れていくと思うと先が思いやられます。
メーター周りはその都度外すのが面倒なので、1つでも切れたらまとめて交換しようと考えてます。
Posted at 2009/03/02 20:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2(SW20/AW11) | クルマ

プロフィール

「東尋坊 http://cvw.jp/b/346313/38457208/
何シテル?   08/28 14:15
不定期更新で今年2021年現在、何とか13年続いてます。 あまり興味を惹くようなことは書いてませんので、基本的につまらないブログです。 それでも気に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MGS 
カテゴリ:HOBBY
2008/11/30 20:54:04
 
SHINOBI.JP 
カテゴリ:SUPPORTER
2008/09/23 10:40:26
 
RC BLOG~クローリング&レストア 
カテゴリ:HOBBY
2008/06/22 21:38:50
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
エブリイ(DF51V)が故障し、その修理費用があまりにも高額なので修理を断念。しかし後継 ...
トヨタ MR2 SW20 (トヨタ MR2)
メーカーの資料によると、SW20最後のスーパーホワイトⅡのGT。 この車体番号の後に他色 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
学生の頃に乗っていた車。 ボディは錆と傷がひどかった。 解体屋巡りで部品を見つけてはコン ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ネットで購入した車両。中古車というより部品取り車(ジャンク)と言ったほうが適切な車体。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation