• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRAFTのブログ一覧

2008年05月05日 イイね!

バギーチャンプのボディー

バギーチャンプのボディー最近フライングですね。その日の終わりでなく、始まりにブログを書いてます。

久しぶりに登場します。先日紹介した時はオレンジの塗装だったのですが、色が暗くイメージと違うということで、一度塗装を落としました。
そのときに溶剤で落としたのですが、ボディー自体を若干溶かしてしまい、何度もパテ盛と整形を繰り返しました。
大体溶けた部分の凹凸が無くなったので、今度は白いプライマーを塗ってみました。
するとそれでも若干凹凸が見えてきましたので、現在もパテ盛しています。

気が向いた時しかやらないので、遅々として進んでません。車体はボディの完成を待っています。
2008年05月04日 イイね!

ニチモ 1/20 ランドクルーザー

こんばんは

昨日は午後から実家の幼なじみと神輿を担いで来ました。休憩を入れながらでしたが、距離にして約3kmはあったでしょうか。身長175cmの私は担ぎ手の中でも背が高い方だったので、肩を入れて担ぐのはかなり辛いものがありました。もう肩はブチミになって痛いです。

さて今日は絶版模型を紹介します。25年位前になるでしょうか。懐かしいという方もいらっしゃると思います。


ニチモの1/20ランドクルーザーです。

小学生の頃に車というとジープ系が好きでした。そんな私に手頃なのがこの模型でした。
当時は作っては走らせて壊し、また買って作って走らせて壊しをくり返し、3台ほど買った覚えがあります。再現度はそこそこよかったと思います。

この模型はリヤサスはシーソーのように左右にカタカタ動くことで再現しています。フロントもステアして更に上下にストロークもします。

特筆すべきことは、この模型がスパルタンシリーズでノーマルのタイヤのほかにイボイボ、六角タイヤが同梱されてガタガタさせて走らせるのを楽しむ模型です(これがスパルタンなのかは疑問ですけど)
ちなみにこのスパルタンシリーズはノーマルシリーズのモデルと比較し、割と安く入手できました。
さて何色に塗って組立てようか?とこれからが楽しみです。


箱絵のドライバーの顔がなんだか笑えますね。

ちなみにこの模型のハイグレード版は前後にデフギヤを装備したフルタイム4WDがありました。これはオークションでもほとんど見ることはありません。
Posted at 2008/05/04 02:36:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | RC・模型等(my hobby) | 趣味
2008年05月03日 イイね!

マルイ ギャラクシーRS

マルイ ギャラクシーRSこんばんは

久しぶりにRCカーを紹介します。
今日紹介するのは、マルイのギャラクシーRS。1985年頃のモデルです。
2WDのパイプフレームで、いかにもオフロードバギーというスタイルです。
ギャラクシーRSのほかに単に「ギャラクシー」というモデルもありました。これはパイプフレームが赤く、モーターがギャラクシーRSとは違うものだったと思います。
肝心の走りの方はというと、周りにギャラクシーを持っている人がいなかったのでわかりません(笑)

初めは無限精機のブルドッグが欲しくていたのですが入手はかなり困難で、それなら一番スタイルが似ているマルイのギャラクシーRSで我慢しようと思い、某オークションにて入手しました。その後、どうやって組立てようか思案していたのですが、いまだに組立てずにキットのままです。
Posted at 2008/05/03 01:49:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | RC・模型等(my hobby) | 趣味
2008年05月02日 イイね!

純正エキマニ発見!

純正エキマニ発見! 今日車で出かけようと車に乗り込みエンジンをかけたら、いつもよりも音が大きくなってました。何だかOHVのアメリカンバイク見たいな音です。

エンジンフードを開けてエキマニを見ると、破断してました(ショック!)
破断して溶接部から開放されたパイプには溶接ひずみにより、相方とは1mmくらいオフセットしてました。
とりあえず応急処置で固定して、帰ったら早めに交換します。

ということで純正エキマニを持ち帰るべく、実家のガレージを探したらありました。
画像のものが探しものです。
現在の社外品と比べると、非常に重たい鉄の塊です(あとで重量を測ります)でも耐久性を考えたらノーマルが一番無難です。
純正エキマニの入り口をよく見るとエンジンの排気ポートよりも小さいようで、部分的に黒くススがついているところが結構あります。

この部分を少し削り落としてやると効率が少しはよくなり、チューニングした気分になれそうです。
Posted at 2008/05/02 01:06:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2(SW20/AW11) | クルマ
2008年05月01日 イイね!

電気工事完了!

電気工事完了!こんばんは

昨日は朝8時から実家ガレージの電気工事を業者にしてもらい、午後2時頃には無事に終わりました。
画像は夕方6時頃の撮影ですが以前借りていたガレージに比べ、言うことなしの明るさです。

40Wの蛍光灯4箇所とそのスイッチ2箇所、コンセント2箇所を設置してもらいました。
蛍光灯は車側とバイク側でそれぞれ独立しており、必要に応じて点灯できるようになってます。

これでやっと夜でも不便なく使えるようになりました。
Posted at 2008/05/01 01:32:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 場所(place) | 日記

プロフィール

「東尋坊 http://cvw.jp/b/346313/38457208/
何シテル?   08/28 14:15
不定期更新で今年2021年現在、何とか13年続いてます。 あまり興味を惹くようなことは書いてませんので、基本的につまらないブログです。 それでも気に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8910
111213 14 1516 17
18 19 20 21 22 2324
25262728 293031

リンク・クリップ

MGS 
カテゴリ:HOBBY
2008/11/30 20:54:04
 
SHINOBI.JP 
カテゴリ:SUPPORTER
2008/09/23 10:40:26
 
RC BLOG~クローリング&レストア 
カテゴリ:HOBBY
2008/06/22 21:38:50
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
エブリイ(DF51V)が故障し、その修理費用があまりにも高額なので修理を断念。しかし後継 ...
トヨタ MR2 SW20 (トヨタ MR2)
メーカーの資料によると、SW20最後のスーパーホワイトⅡのGT。 この車体番号の後に他色 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
学生の頃に乗っていた車。 ボディは錆と傷がひどかった。 解体屋巡りで部品を見つけてはコン ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ネットで購入した車両。中古車というより部品取り車(ジャンク)と言ったほうが適切な車体。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation