• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRAFTのブログ一覧

2008年09月14日 イイね!

無限 ブルドッグAWDS

無限 ブルドッグAWDSこんにちは

3連休で休みの方が多いと思いますが、私は寮で仕事の待機中です(もうやだ~(悲しい顔)とほほ
さてそんな暗い気持ちを忘れるためにRCを紹介しましょう。

画像は無限のブルドッグです。無限といっても正確には無限精機です。
発売時期は85年で価格は当時19800円でした。確かこの頃は無限のシティ・ブルドッグがあり、「無限ブルドッグ」というとどっちなのか混同したのを覚えています。
特徴はEPカー初のセンターデフ、前後ダブルウィッシュボーンサス、エアーダンパー、前後スタビライザー、そして京商のギャロップと同じく、4駆で4輪操舵のAWDSというところでしょうか。
デザインは当時のRCオフロードカーに比べ、パイプフレームということもあってか無骨な印象を受けます。その後ブルドッグⅡにマイナーチェンジ?して、パイプフレームからポリカボディに変更されました。その姿はヨコモのワンダードッグファイターに何となく似ています。

このブルドッグはまだ手つかずの新品。中を開けて見ても、組立図を見ても、

とにかく異常にビスが多い!

一度組立ててしまったら、メンテナンスのために分解というのは覚悟が必要です。
Posted at 2008/09/14 12:20:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | RC・模型等(my hobby) | 趣味
2008年09月12日 イイね!

栄31型エンジン

こんばんは

飛行機の本を読んでいたら、栄31型エンジンが気になったのでちょっと紹介します。

栄31型エンジンは中島飛行機製のエンジンで、同社の栄21型エンジンに水メタノール噴射装置を追加し、出力向上をねらったものだそうです。

この水メタノール噴射装置というのは、自動車で例えるとターボやスーパーチャージャー搭載車のインタークーラーの役目をしています。
第2次大戦中の日本の航空機エンジンは、遠心式スーパーチャージャーを付けているので、このスーパーチャージャーの吸気口に水メタノールを噴射して吸気温度を下げれば空気の密度が濃くなり、栄31型では栄21型と比べ15%ほどの出力向上が見込めたそうです。
しかし栄31型では実用に至らなかったようでほとんどこの装置をつけておらず、栄21型となんら変りはないそうです。

余談ですがこの水メタノール、戦後初の国産旅客機YS-11のターボプロップエンジンにも採用されており、離陸時に使用するそうです。
Posted at 2008/09/13 00:29:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛行機(air craft) | 趣味
2008年09月11日 イイね!

お隣さんの車

お隣さんの車私が借りている駐車場の隣に珍しく車が入ってました。新しい契約者がいるようで、これで私が借りている駐車場は全て埋まりました。

ポルシェのオーナーさん今後とも宜しくです。
Posted at 2008/09/11 23:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(car) | クルマ
2008年09月05日 イイね!

実家を整理していたら・・・

実家を整理していたら・・・ 帰省してから実家の荷物などを片付けているのですが、懐かしい写真が出てきました。
画像は初めて乗った車、MR2(AW11)です。

MR2は免許を取る前から欲しくていたのですが、行きつけのバイク屋でたまたまクラッチの修理をしていたこの車に目をつけ、半年後の車検が切れた時に、ということで格安で買いました。
この車は最初は錆びによる穴あきや10円パンチ等が20数箇所もあり酷い状態で、乗るのも恥ずかしいくらいでした。
しばらくしてボンネット、ドア、E/Gフード、トランクフード、フェンダーを程度の良い部品取車数台から移植し、板金修理、塗装をして4年ほど乗りました。
Posted at 2008/09/06 02:30:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR2(SW20/AW11) | クルマ
2008年09月04日 イイね!

嫌なお客さん!?

こんばんは。
最近は実家に帰ってから片付けに追われています。と言うのも、実家の客間と私の部屋の計2部屋を私のラジコンや荷物が占拠しているので、早いうちに客間を明け渡さなくてはならないからです。
そして今回は学習机2つ処分するのと、タンスと本棚の移動があります。一人でやるのはもう限界かも・・・・


ところで晩に小腹が空いたので、胡座をかきながらトウモロコシを食べていたら膝のあたりがモゾモゾしました。
何だ?と思って目をやると、何と!私の膝にゴキブリが!!
両手でトウモロコシを持っていたので、私も何を考えたかとっさに息を吹きかけて吹き飛ばそうと息を吹いたら、口の中のトウモロコシも吹き出してしまい膝や床が食べカスだらけになってしまいました。
それでも気を取り直してヤツを探し、何とか退治しました。
突然現れてもビックリするのに、直接肌に触れたというのはもうかなりショックです。
私にとっていつになっても生理的に受付けない嫌なお客さんです(笑)
Posted at 2008/09/05 01:46:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「東尋坊 http://cvw.jp/b/346313/38457208/
何シテル?   08/28 14:15
不定期更新で今年2021年現在、何とか13年続いてます。 あまり興味を惹くようなことは書いてませんので、基本的につまらないブログです。 それでも気に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/9 >>

 123 4 56
78910 11 1213
1415 1617181920
2122 232425 2627
282930    

リンク・クリップ

MGS 
カテゴリ:HOBBY
2008/11/30 20:54:04
 
SHINOBI.JP 
カテゴリ:SUPPORTER
2008/09/23 10:40:26
 
RC BLOG~クローリング&レストア 
カテゴリ:HOBBY
2008/06/22 21:38:50
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
エブリイ(DF51V)が故障し、その修理費用があまりにも高額なので修理を断念。しかし後継 ...
トヨタ MR2 SW20 (トヨタ MR2)
メーカーの資料によると、SW20最後のスーパーホワイトⅡのGT。 この車体番号の後に他色 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
学生の頃に乗っていた車。 ボディは錆と傷がひどかった。 解体屋巡りで部品を見つけてはコン ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ネットで購入した車両。中古車というより部品取り車(ジャンク)と言ったほうが適切な車体。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation