• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marie's Gardenのブログ一覧

2015年07月14日 イイね!

PC55巡視艇『ふどう』

 
 2015年7月14日(火) 晴れ




 巡視船巡り神戸編です。

 メリケンパークそばにある第五管区海上保安本部神戸海上保安部。
 



 すぐ近くには巡視船艇基地があります。
 



 PC55巡視艇ふどう。
 
 
 35メートル型巡視艇ふどう。
  ・総トン数:125トン
  ・全長:37.0m
  ・全幅:6.7m
  ・深さ:3.4m
  ・主機:ディーゼルエンジン×2基
  ・推進:ウォータージェット推進器×2基
  ・速力:25ノット以上




 消防機能強化型巡視艇ふどうの

 放水能力は毎分16800リットルと
 
 消防艇の中では最強型となっています。



 船尾には2基のウォータージェット。
 
 


 竣工は2013年1月とまだ新しい巡視艇です。
 

 ふどうの奥にはPC18巡視艇はるなみ。
 
  


 7月20日(月)には一般公開も開催されます。
 
 詳しくは神戸海保まで。








Posted at 2015/07/14 18:51:39 | トラックバック(0) | 巡視船巡り | 日記
2015年06月30日 イイね!

PM07巡視船いさづ

 
 2015年6月30(水) 雨




 巡視船巡り四国・松山編です。


 まずは松山観光港に寄り道。
 



 松山港湾合同庁舎内には

 第六管区海上保安本部
 
 松山海上保安部があります。
 
 


 巡視船係留地は近くの三津浜港。
 



 岸壁には。。。
 



 巡視船は残念ながら出港中でした。。。
 



 ※参考にネットから。
 
 500トン型巡視船、PM07巡視船いさづ。
 
 

 松山海上保安部所属。
 



 来月7月18日(土)には

 巡視船いさづの一般公開があります。
 
 
 



 以上、松山海上保安部。。。
 



 巡視船巡りでした。   
 

 








Posted at 2015/06/30 20:02:04 | トラックバック(0) | 巡視船巡り | 日記
2015年06月13日 イイね!

PL41巡視船あそ

 
 2015年6月13(土) 晴れ





 巡視船巡り福岡編です。


 第七管区海上保安本部

 福岡海上保安部
 



 博多港中央埠頭11号岸壁には。。。
 



 海上保安庁PL級大型巡視船、

 PL41巡視船あそ
 
 
 



 1000トン型巡視船、

 PL『あそ』型巡視船の1番船。
 
 平成13年『九州南西海域工作船事件』の教訓から

 計画された警備重視の高速巡視船です。
 



 分類では高速高機能大型巡視船と呼ばれています。
 
  ・総トン数:770トン
  ・全長:79.0メートル
  ・機関:ディーゼルエンジン×4基
  ・推進:ウォータージェット×4軸
  ・速力30kt以上
  ・船質:軽合金
  ・乗員:約30人
  ・主要装備:40mm単装機関砲×1
 


 所要の高速力を得るため、全長80メートル、

 800トン近い大型船であるにも関わらず、

 船体は軽合金製とされています。
  



 推進装置には ウォータージェットが採用されています。
 
 


 前甲板にはボフォースMk.3 40mm機関砲
 
 当初は30mm機関砲が計画されていましたが、

 九州南西海域工作船事件において工作船が

 想定以上に重武装であったことが判明したことから

 より大口径で長射程の40mm機関砲に変更されました。
 



 船橋上部にはRFS光学方位盤・赤外線捜索監視装置。
 



 遠隔操作が行えるために

 安全圏からの威嚇射撃が可能。
 
 


 右舷側には複合艇を搭載。
 



 左舷側には7メートル型高速警備救難艇。
 



 船橋舷側には停船命令等表示装置。
 



 巡視船あそメインマスト。
  
 


 膨張式救命筏。
 



 巡視船あそ救命浮環。
 



 建造費用は1隻あたり約53億円。
 



 船名は『阿蘇山』に因んでつけられています。
 



 ドック上がりされたばかりか

 ピカピカなアンカーレセス。
 

 



 海保でも最も強力な武装を搭載した

 PL41巡視船あそ。  
 

  



 不審船に対応するために建造された『あそ』ですが

 尖閣諸島付近での領海警備にも参加しています。 
 



 以上巡視船巡り、福岡編でした。 








Posted at 2015/06/13 09:10:23 | トラックバック(0) | 巡視船巡り | 日記
2015年06月08日 イイね!

CL46巡視艇とよかぜ

 
 2015年6月8日(月) 雨


 

 巡視船巡り津久見編です。

 訪れたのは大分県津久見市、

 第七管区海上保安本部、

 大分海上保安部・津久見分室です。
 



 庁舎そばの岸壁には

 CL46巡視艇とよかぜ。
 

 



 20メートル『ひめぎく』型巡視艇36番船。
 
  ・総トン数:23t
  ・全長20.0m×幅4.5m×深さ2.3m
  ・エンジン:ディーゼル2基2軸
  ・出力:1820PS
  ・速力:約30kt
  ・航続距離:160浬
  ・乗員:6名
  ・主要武装:なし
 

 




 以上、大分海上保安部・津久見分室でした。
 

 

 






Posted at 2015/06/08 22:55:05 | トラックバック(0) | 巡視船巡り | 日記
2015年06月04日 イイね!

PL120巡視船くにさき

 
 2015年6月4日(木)晴れ





 第七管区海上保安部門司海上保安部
 巡視船巡りに行って来ました。


 PL120巡視船くにさき。
 
 ・総トン数:980t
 ・全長77.8m×幅9.6m
 ・エンジン:ディーゼル2基2軸
 ・出力:7000PS
 ・速力:約20kt
 ・乗員:約40名
 ・主要装備:20mm機関砲×1

 

 しれとこ型巡視船の20番船。
 

 

 兵装はJM61-M 20mm多銃身機関砲。
 
 
 
 PL120巡視船くにさきは警備実施体制を強化した巡視船で
 警備実施強化巡視船、『特警船』と呼ばれています。


 巡視船内に特別警備隊を編成し大楯やヘルメット
 防刃防弾チョッキなどの装備を保有しています。 
 
 特別警備隊は海保の機動隊でもあり密漁監視や
 海上デモ阻止、密航密輸阻止、テロ対策まで
 幅広い海上治安維持が目的です。


 7メートル型高速警備救難艇を搭載。
 
 
 




 丸いお尻が特徴的な『しれとこ型』巡視船くにさき。
 

 船体に似合わない短めのファンネル。
 

 船尾甲板には在来型巡視船の特徴でもある
 曳航ロープのハンドリングステーが装備されています。
 
 


 敷地内は立ち入り禁止となっています。
 






 響灘に沈む夕日。
 

 明日も天気に。。。
 

 なりますように。。。
 
 
 










Posted at 2015/06/04 23:32:36 | トラックバック(0) | 巡視船巡り | 日記

プロフィール

「4年ぶりの。。。 http://cvw.jp/b/346326/40723817/
何シテル?   11/17 14:21
愛車紹介ではガーデニングをテーマにした『FLOWER&GARDEN』のページや戦争遺跡・近代化産業遺産などの史跡巡りのページをUPしてます。 『おすすめス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TANABE SSR Professor SP4R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 11:53:02
DEPO US サイドマーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/17 17:54:11
KYO-EI / 協永産業 ワイドトレッドスペーサー 25mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/13 18:44:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター RS RHTに乗っています。
その他 その他 巡視船巡り (その他 その他)
海上保安庁巡視船艇、海上自衛隊艦艇船舶等のフォトギャラリーコーナー♪
その他 その他 戦争遺跡巡り (その他 その他)
戦争の『生き証人』である戦争遺跡が語りかける平和の尊さと悲惨さ。 人の記憶は失われても、 ...
その他 その他 ガーデニング (その他 その他)
我が家の『FLOWER&GARDEN』のページです。 緑と触れ合う暮らし、そこに生まれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation