• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marie's Gardenのブログ一覧

2011年05月05日 イイね!

連休4日目→ケツ出し海峡☆

連休4日目→ケツ出し海峡☆ 
  みなさん、おはようございます☆

  昨日は連休4日目。

  お姉ちゃんは練習試合で遠征。
  
  嫁ちゃんは応援に行ってたので、

  お兄ちゃんと二人で、

  男二人旅に出掛けてきました♪

  




  天気もまぁまぁ晴れてて良かったんですが

  相変わらず黄砂は飛んでいて、

  遠くの景色は白くかすみ気味。。。


  
  とりあえず充電満タンのデジイチ持って

  門司に向けて出発!!

  門司Essoで今年7回目の給油をして準備万端~♪




  
  前回、一人旅で門司港レトロに行ったんですが

  お兄ちゃんが『オレも行きたいっ!』ってことでレトロに決定!




  
  門司港付近ではかなりの人出で渋滞もすごい!!

  それもそのはず、なんとレトロでは門司港レトロフェスタがあってました。

  
  行ってみたかったけど、どのパーキングも満車…

  


  レトロはあきらめて、めかりを目指し北へ移動。

  やって来たのは、めかり観潮遊歩道。
     IMG_5416
  なんとここは映画『海猿』のロケ地なんです!!

  東京に帰ろうとしている環菜(加藤あい)に向かって、

  海猿達が『カンナちゃぁ~んっ!!」』って船上で

  ケツを出して叫ぶシーンが撮影された場所なんです☆

  ネットでは『ケツ出し海峡』と称されていました。

  IMG_5477
  それにしても潮の流れの速いこと!!

  

 


 
  


  それから関門橋のすぐ下のエレベーターで地下に降り

  人道を歩いて本州まで行って見ました。
  IMG_5428
  人道は涼しくてひんやりしてました♪

  




  IMG_5430
  真ん中の県境でパシャ!!








  
  本州の山口県は下関市に到着。
  IMG_5451
  この大砲は『長州砲』☆






  黄砂の影響かぼんやりくすんだ空。。。
  IMG_5448

  海からの潮風がホント気持ちいい~♪

  行き交う船を見ながらしばし黄昏てました(^ω^)









  それから九州へ帰って、太刀浦コンテナターミナルへ。
  IMG_5543
  たくさんのコンテナ。

  




  IMG_5538
  ヘッドライト♪





  IMG_5535
  フロントグリル♪





  

  真正面から撮ってみた♪
  IMG_5515




  


  今回、近場のお出掛けだったけど

  写真もお気に入りがたくさん撮れたし

  お兄ちゃんとのんびり二人旅

  たっぷり満喫できました(*^ω^*)


 
  
Posted at 2011/05/05 10:03:37 | トラックバック(0) | ルミオン | 日記

プロフィール

「4年ぶりの。。。 http://cvw.jp/b/346326/40723817/
何シテル?   11/17 14:21
愛車紹介ではガーデニングをテーマにした『FLOWER&GARDEN』のページや戦争遺跡・近代化産業遺産などの史跡巡りのページをUPしてます。 『おすすめス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234 567
8 91011 121314
15 161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

TANABE SSR Professor SP4R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 11:53:02
DEPO US サイドマーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/17 17:54:11
KYO-EI / 協永産業 ワイドトレッドスペーサー 25mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/13 18:44:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター RS RHTに乗っています。
その他 その他 巡視船巡り (その他 その他)
海上保安庁巡視船艇、海上自衛隊艦艇船舶等のフォトギャラリーコーナー♪
その他 その他 戦争遺跡巡り (その他 その他)
戦争の『生き証人』である戦争遺跡が語りかける平和の尊さと悲惨さ。 人の記憶は失われても、 ...
その他 その他 ガーデニング (その他 その他)
我が家の『FLOWER&GARDEN』のページです。 緑と触れ合う暮らし、そこに生まれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation