• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marie's Gardenのブログ一覧

2015年07月22日 イイね!

松山海軍航空隊跡碑 その①

 
 2015年7月22日(水) 雨




 戦争遺跡巡り四国編です。



 訪れたのは愛媛県松山市。
 



 松山海軍航空隊跡碑。
 


  
 松山海軍航空隊は航空兵員の

 初期訓練をおこなう海軍の教育機関、

 甲種飛行予科練習生の教育航空隊でした。
 



 昭和十八年十月、松山郊外のこの吉田浜に設置。

 終戦までの短い存続期間に一万五千名もが練成し

 この地を巣立ちました。
 



 碑文。
 
 風雲急を告ぐる昭和十八年十月
 この吉田浜の地に松山海軍航空隊が開隊され
 熾烈を極める太平洋戦争下 
 祖国日本の存亡の危機防衛の
 赤心に燃ゆる若人を集め 
 消耗著しき航空戦力の急速補充のため 
 航空機搭乗員養成の猛訓練が行はれた 

 終戦に至る約二年の短い期間に 
 海軍甲種飛行予科練習生 
 十三期 十四期 十五期 十六期
 海軍乙種飛行予科練習生二十四期 
 その数延べ約15000名を練成したこの地を巣立った

 若鷲達は或は大空より或は水中よりはた又水上より 
 敵艦船に必死の攻撃をかけ尽忠の誠を捧げ 
 悠久の大義に多くの若桜が散華して行った 
 然るに昭和二十年八月 
 武運拙く終戦の日を迎えた生存者達は 
 戦友の死を無にすることなく平和日本の再建を目指し 
 この地で培はれた予科練魂を忘るる事なく 
 戦後の幾多の困難を克服し 
 祖国復興に努めてきた 

 戦後既に四十年を閲し若くして散って行った
 同期の友の御霊の安からん事を祈り 
 曾てこの地に存在した松山海軍航空隊の歴史を後世に伝へ 
 その史跡をここに留めるものである
  





 昭和六十年十一月三日建立。
 


 
 

 






 
Posted at 2015/07/22 18:14:30 | トラックバック(0) | 戦争遺跡巡り | 日記

プロフィール

「4年ぶりの。。。 http://cvw.jp/b/346326/40723817/
何シテル?   11/17 14:21
愛車紹介ではガーデニングをテーマにした『FLOWER&GARDEN』のページや戦争遺跡・近代化産業遺産などの史跡巡りのページをUPしてます。 『おすすめス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   123 4
567891011
1213 1415 16 1718
19 2021 2223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

TANABE SSR Professor SP4R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 11:53:02
DEPO US サイドマーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/17 17:54:11
KYO-EI / 協永産業 ワイドトレッドスペーサー 25mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/13 18:44:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター RS RHTに乗っています。
その他 その他 巡視船巡り (その他 その他)
海上保安庁巡視船艇、海上自衛隊艦艇船舶等のフォトギャラリーコーナー♪
その他 その他 戦争遺跡巡り (その他 その他)
戦争の『生き証人』である戦争遺跡が語りかける平和の尊さと悲惨さ。 人の記憶は失われても、 ...
その他 その他 ガーデニング (その他 その他)
我が家の『FLOWER&GARDEN』のページです。 緑と触れ合う暮らし、そこに生まれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation