• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marie's Gardenのブログ一覧

2015年06月25日 イイね!

戦後70年『祈りの沖縄』

 
 2015年6月25日(木) くもり





 沖縄県は23日、大東亜戦争末期の

 沖縄戦の戦没者20万人以上を追悼する
 
 『慰霊の日』を迎えました。
 
 


 最後の激戦地となった

 糸満市摩文仁の平和祈念公園では、

 安倍晋三首相やケネディ駐日米国大使らが出席し、

 『沖縄全戦没者追悼式』が営まれました。
  



 70年前の沖縄戦では住民を巻き込んだ
  

 国内最大の激しい地上戦が3か月続き
  

 沖縄県民の4人に1人が犠牲になる
  
 20万人を越える尊い生命が失われました。
 





 一方で、沖縄には今なお陣地壕跡や

 『ガマ』と呼ばれる自然壕の中に、

 名前もわからない戦没者の遺骨や

 遺品が手つかずのまま眠っています。

 大刀洗平和記念館では
 

 こうした壕から掘り出された
 

 様々な遺物を展示しています。
 

 
 


 ※企画展は来月15日(水)まで延長開催しています。
  






 当時の体験を語る証言者は、

 高齢化により減少し続けています。



 同じ過ちを二度と繰り返さないためにも、

 戦争の記憶をしっかりと語り継ぐ。


 それが今を生きる私たちの責任だと思います。


   私たちに続く、

   戦争を知らない世代へ。。。


 

 



Posted at 2015/06/25 17:54:02 | トラックバック(0) | 戦争遺跡巡り | 日記
2015年06月20日 イイね!

Apple Baby

 
 2015年6月20日(土) 曇り/晴れ



 先月、お花の咲いた『姫りんご』の木。
 



 梅雨に入って葉っぱも生き生き。
 



 よく見ると。。。
 



 りんごの実がなっていました!
 



 数えてみると11コ実ってます。
 



 秋の収穫が楽しみだね~(^^)/
 
 


 


Posted at 2015/06/20 22:05:22 | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記
2015年06月19日 イイね!

お国じまんカードラリー No.204

 
 2015年6月19(金) 雨




 お国じまんカードラリー2015

 大分県国東市の『両子寺』へ訪れました。
 



 両子寺は両子山の中復にある寺院で
 六郷満山と呼ばれる国東半島の
 信仰文化の中心的存在です。 
 
 苔むした石段と新緑の中で
  
 山門に安置されている仁王像は国東最大のもので
  
 その彫りの美しさから、国東半島を代表する
 仁王像であるといわれています。


 境内の石段を登ると。。。
 

 奥の院が見えてきます。
 

 奥の院には千手観音立像、両子大権現などの
 貴重な文化財が安置されています。
 不老長寿と子授け祈願の霊場として有名です。

 


 護摩堂には、厄除けや安産にご利益があるという不動明王や奥の院には子授けにご利益のある十一面観音などが祀られている

 森林浴の森100選にも選定される程。

 境内一帯に広がる紅葉の数はたいへん多く
 県内屈指の紅葉スポットとして春の新緑
 秋の紅葉と名所になっています。

 近年では走水観音堂の名水、子宝参り、日本有数の
 パワースポットとして若者の参拝も増えています。




Posted at 2015/06/19 18:49:15 | トラックバック(0) | 日記
2015年06月18日 イイね!

二人の愛を誓い合う。。。

 
 2015年6月18(木) 雨





 四国旅行、松山編です。



 松山自動車道・伊予灘SA(上り線)は高台に位置し

 松山市内から瀬戸内海までが一望できる、

 広い展望スペースがあります。
 
 


 天気の良い日には昼の眺望はもとより、

 夕日や夜景もきれいで、

 ロマンティックな気分に浸れるサービスエリアです。
 
 


 なんと、伊予灘SAは恋人の聖地認定地!
 
 


 ふたりの愛を誓い合う場所として

 地元のカップルを中心にデートスポットとして

 人気のハートロック。
 



 ドライブデートで訪れたカップルが、

 愛を約束した証しを残したい!

 ということから、展望スペースに

 設置されているフェンスには、

 恋愛成就を願うカップルがかけた鍵がいっぱい。
 



 2人の永遠の愛の証がたくさんあります。
 
 あなたも恋人の聖地で

 ハート『ロック』してみては?



 





Posted at 2015/06/18 17:14:16 | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2015年06月17日 イイね!

戦跡巡り◇軍艦防波堤

 
 2015年6月17(水) くもり




 戦争遺跡巡り、北九州市若松編です。
 



 訪れたのは響灘工業団地の『軍艦防波堤』。
 
 この岸壁に出ている船体は、旧日本海軍の駆逐艦『柳』です。

 戦後間もない昭和23年9月、他の駆逐艦『冬月・涼月』とともに

 洞海湾を響灘の荒波から守る防波堤として沈められました。
 
 

 沈設当初は、三艦とも喫水線から

 上の船体が見えていましたが、

 現在では『柳』の船体一部しか見ることができません。
 

 これは船体鋼材が鉄泥棒による被害が相次ぎ、
 

 潮の腐食、台風による自然劣化も加わったことです。
 



 昭和37年の災害復旧工事で

 『冬月・涼月』の船体はコンクリートによって

 完全に護岸の中に埋没してしまいました。
 

 

 
 北側の響灘は埋め立てられ防波堤の

 役割は終わりましたが、今でも

 『軍艦防波堤』として市民に呼ばれています。
 



 駆逐艦『冬月・涼月』の二艦は

 護岸の中に埋没され確認することが出来ませんが
 
 この両艦は昭和20年4月『沖縄特攻作戦』の

 戦艦大和の直衛護衛艦として出撃し

 大破しながらも奇跡の生還を果たした艦です。



 駆逐艦「冬月」「冬月」「柳」は終戦時には

 九州において健在でしたが、戦勝国へ引き渡す

 戦時賠償艦としては適当な状態ではなかったため

 北九州若松港の防波堤として利用されることになりました。
 

 





 
 現在、高塔山中腹にはこの三護衛艦の

 戦没者慰霊碑が建立されています。
 








Posted at 2015/06/17 18:00:24 | トラックバック(0) | 戦争遺跡巡り | 日記

プロフィール

「4年ぶりの。。。 http://cvw.jp/b/346326/40723817/
何シテル?   11/17 14:21
愛車紹介ではガーデニングをテーマにした『FLOWER&GARDEN』のページや戦争遺跡・近代化産業遺産などの史跡巡りのページをUPしてます。 『おすすめス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TANABE SSR Professor SP4R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 11:53:02
DEPO US サイドマーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/17 17:54:11
KYO-EI / 協永産業 ワイドトレッドスペーサー 25mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/13 18:44:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター RS RHTに乗っています。
その他 その他 巡視船巡り (その他 その他)
海上保安庁巡視船艇、海上自衛隊艦艇船舶等のフォトギャラリーコーナー♪
その他 その他 戦争遺跡巡り (その他 その他)
戦争の『生き証人』である戦争遺跡が語りかける平和の尊さと悲惨さ。 人の記憶は失われても、 ...
その他 その他 ガーデニング (その他 その他)
我が家の『FLOWER&GARDEN』のページです。 緑と触れ合う暮らし、そこに生まれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation