• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月01日

volo関連のトラブルコード?

volo関連のトラブルコード? 明日からまた、青森への出稼ぎです(T-T)
今回は終了日がまだ確定してなくて、早ければ連休前、伸びたら5月中旬までなんです。

しばらく不自由な生活が続きます。。。


さて、久しぶりにサービスライト点灯したので、手動リセットでも良かったんですが
BSR PPCダイアグで。。。定期的にDTC確認です。

試しに、トルクではフォルトコードが立たないと(ライト点灯)DTCを認識しないみたい。。。



で、PPCだと拾います。まずCEMが2つ。。。



CEM(セントラルエレクトリックモジュール)
1A41はイグニッションスイッチもしくはリアルタイムクロック
DF11はCAN-high
1A41に関しては、このモデルイヤーのクセとも云えるキーシリンダの接触不良で
よく拾うのですが、今回はリアルタイムクロックっぽいですね。

それと。。。。



volo付けてから点くようになった謎のコード?
というか「ECUの種類が判りません」なので間違いなくvoloの干渉によるものでしょうね!
上の2つもvoloによるものでしょう。

DTCを全てクリアして再スキャンしたらオールクリアでしたので、
数日前にキャリブ終わるか終わらないうちに走り出した時か、
キャリブ中か、ECUに何らかの信号発信するときに
立たせると推測しますが、DTC(トラブルコード)ではあるものの
致命的ではないフリーズフレーム扱いでしょうから異常はないものと思います。

まぁキャリブ終わるまでは待ちましょう(^^ゞ

ブログ一覧 | V50 | 日記
Posted at 2012/04/01 15:19:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-670- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

【シェアスタイル】今すぐチェック✨ ...
株式会社シェアスタイルさん

恋し野あじさい園と真田ミュージアム
やる気になればさん

今日のまゆげ😺寒いニャ〜💦俺の ...
BNR32@須坂さん

これってブルーバード?
パパンダさん

キリ番?ゲット!
GRASSHOPPERさん

この記事へのコメント

2012年4月1日 15:41
こんにちは。
私はエラーコードチェックをしたことはないのですが、Voloには初めから何かしらのエラーが包括されているのでしょうか?
元々ロム自体も汎用製品ですので、車種によっては何かしら適用できないハードウエア上のエラーがあるのかもしれませんね。

その謎を解き明かすのも面白いかもしれませんね。
本気でプログラム解析してみようかな?
コメントへの返答
2012年4月1日 16:08
包括されているというより、ECUとCEMの間に介在してるのがvoloなので、
CEMがVOLOを介した信号を受け取った時に
「アンタ誰?」とつぶやいてるのです(^^ゞ
ワタシの車両の場合は、CEMが総括してDTCを発生させるので、こうしたエラーコードが立ちます。

汎用品なので汎用のプロトコルに準拠してる
車両で使用できるということです。

voloを弄るよりはECU直接解析するほうが
早いし確実ですよ(^^ゞ
2012年4月1日 16:59
僕も昨日、VOLOでスキャンしたら、見馴れぬコ-ドが出てました。
何だったか・・・忘れた!(笑)。

警告灯の類が現在、点灯してるわけじゃないのでそのまま放置しました。
暇見てVOLOとOBDアナライザ-の両方で再度拾って、VADISで換算してみます。
コメントへの返答
2012年4月1日 17:22
VOLOじゃなくてトルクでは?(^^ゞ

ワタシも出るべくして出てるフリーズフレームなので気にしてません(^^ゞ

んー、後ほどメッセします( ̄ー ̄)
2012年4月1日 17:30
↑・・・ごめんなさい。そうでした・・・
PCしながらビ-ルはいかんですね!(笑)。
コメントへの返答
2012年4月1日 17:34
えー!
もう呑んでるんすか(^o^)
2012年4月2日 9:04
震さん おはようございます^^

青森へのご出張
健康には気をつけて頑張って来て下さいませ。。

コメントへの返答
2012年4月3日 21:47
ありがとうございますm(__)m

到着して2日目、もうすぐ超低気圧到来です(^^ゞ
2012年4月2日 20:05
震様 こんばんは!!

青森お疲れ様ですm(__)m
やはり、voloキャリブには、
意味があるようですね!!

ほぼ毎日、イロイロ考えず、
気にせず使わせてもらってまぁす!!
通常走行に異常なしです!!
コメントへの返答
2012年4月3日 21:57
こっちは、まだ残雪がたくさんあります(゜O゜;)

はい!気にせず使ってくださいませ(^o^)

通常使用の範囲で問題は出ませんので!
2012年4月2日 21:38
voloが通信してる証拠!?ですねぇ~♪
ちなみに外すとゼロで再接続で再認識ですよね?
ずーっとつけてて急に外すとそのまま認識をしばらくするってことはあるんですかね?
コメントへの返答
2012年4月3日 22:07
voloはうまく化けますね!

外すと再キャリブ必須ですが、
本家のECUもあほじゃないので
短期間はECU側で学習内容キープ
しますが実測値とそぐわなくなるので
いずれ戻るというパターンだと
考えます。

プロフィール

「[整備] #V50 知らない間にVP15だって!!! http://minkara.carview.co.jp/userid/346341/car/890605/4597107/note.aspx
何シテル?   01/10 22:59
VOLVO 244GL、V40 20TとVOLVOばかり乗ってきましたが震災でV40が水没したため現在はV50 2.4iに乗ってます。 近所にDがないので基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

8年目のドーピングexclamation【総括編】 
カテゴリ:VOLOユーザーレビュー
2013/09/06 21:23:23
Volo PERFORMANCE Chip本取り付け!! 
カテゴリ:VOLOユーザーレビュー
2013/09/03 21:04:06
Volo PERFORMANCE Chip取り付け 
カテゴリ:VOLOユーザーレビュー
2013/08/26 19:45:48

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
前車、V40が震災で流されV50に乗り換えました。 今後、色々弄っていくつもりです(^- ...
スズキ チョイノリ ちょいくん (スズキ チョイノリ)
津波でV40が流され、通勤や買い物のアシがなくなり購入! V50に乗り換えた現在は職場に ...
ボルボ V40 ボルボ V40
Dが遠いので、ほとんどD・I・Y整備です。 V40乗りの方、気軽に声をかけてくださいね。 ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ 240 ワゴン
若い頃に買った初VOLVOでした。 お金が掛けられずキレイにはしてあげられなかったけど ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation