• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

震の愛車 [ボルボ V40]

整備手帳

作業日:2008年7月5日

ETC取り付け Panasonic CY-ET907KD

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
特にかわりばえのしない、レビューで申し訳ないですが、
ETC取り付けです。
ついでにプラグもイリジウムに変えたんですが皆さんやってらっしゃるので省略(^^ゞ
私の場合いつもの貫通系です。
まずは、いつもどおりセンター外しです。
2
アンテナをバックミラーの脇に張って...
ケーブルをぐりぐり入れながら、ピラー通過です。
ピラーの下の隙間からダッシュの脇を通しておいて...
ちょっとスタンバイ!
3
今回はセンターの小物入れにETC本体をぶち込みます。
いったん、部屋にもどって...
4
ETCの配線を通すために、小物入れの後ろ3分の2をカット!
5
こんな感じで上に付けました。
配線は簡単でACC、BAT、アースの3本。
6
下の開いたスペースに、
型紙作ってこんな小物入れも作ったのですが、
微妙に使いにくかったので却下!
7
ここにはいつもポケットティッシュ入れてたんですが、
カッコ悪いので、とりあえずウレタンに皮シールを巻いて
こんな感じでフタをして一応完成ってとこですかね(^^ゞ
もう一ひねり、何か欲しいとこですが、今日はここまで。
8
こういうバージョンも...
色々遊べそう......フタ``r(^^;)ポリポリ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンマウント交換(No.3)

難易度: ★★

エンジンオイル&オイルフィルタ交換

難易度:

ブリーダーホース交換

難易度:

CCA/SOH測定について

難易度:

ダッシュボード温度 及び ソーラーチャージャー充電データ(記録)

難易度:

DCTフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年7月8日 1:28
うわっ!またまた“ブチ抜きワザ”だぁ~(^^)
毎回潔いですね~(^^;
でも、ココのポケットの利用法はコレはナイスなアイディア!
ココは元々何用のポッケだったんでしょうね~(@o@)
コメントへの返答
2008年7月9日 0:24
ほんと、何のためのポケットなんですかねぇ?
タバコ入れるのにも中途半端な感じだし、

と、考えさせるためのポッケかも(^^ゞ
2008年7月8日 1:50
貫通業師の震さん、お久しぶりです。
微妙に狭くって奥まで手が入らない微妙に使いにくい小物入れですよね~。
ワタシはDで貫通してもらってipodの線が出てますが、ETCもありですね。
ETCはビス止めですか?
残りの場所はやはりポケットティッシュ入れですかね~。
コメントへの返答
2008年7月9日 0:29
どもです!
貫通業師っすか!いいですけど(^^ゞ
ここですけど、フラットな長方形じゃなくて
奥は前面より3mmくらい狭い台形で
厄介な場所です。
ETCは外装用の両面で止めてますが
大丈夫そうです。
別のフタ色々作って遊んでます。
もちろん、ティッシュつめてますよぉ。
2008年7月8日 7:55
ETCいいなぁ~わたしも付けないとなんですよね~カードも申請しなきゃですが…苦笑

ちなみにピラー?あたりからダッシュへの引き込みは内部へ簡単に通るんですかねぇ?
コメントへの返答
2008年7月9日 0:32
ピラーの根元からフューズボックスあたりまで一直線で落ちるのでダッシュまでは、全然余裕で引き込めますよ。
今回、ピラーのカバー外してみて、意外と余裕があったので、何を隠そうか画策してます``r(^^;)ポリポリ
2008年7月8日 11:09
相変わらずオリジナリティーな弄りですね。
このスペースはちょうどタバコ置いたりしてますがこういう使い方も良いですね。
コメントへの返答
2008年7月9日 0:35
意外とデッドスペースなんで、もったいないところですよね。
幅が問題というか、少し古いETCだと、嵌らない機種もあったので、今回のパナにしたんです。
ETCじゃなくてもなんか、しっくりくる物入れたかっんですが、皆さん何入れてるのか気になるところです。
2008年7月8日 19:14
いやぁ相変わらずのスゴ技(≧∇≦)ъ ナイス!

あの狭いスペースは確かにティッシュとかガムとか入れるくらいしか能が有りませんよね。ipod入れようと思ったけどclassicは大きくて結局取り出しづらくて却下しちゃいましたぁけど。まさか、ETCをいんすとぉーるとは、恐れ入谷の鬼子母神ヽ(;^o^ヽ))) (((/^o^;)/ナントー
コメントへの返答
2008年7月9日 0:38
普通、皆さんETCって見えないところに隠して付けるんでしょうけど、使い勝手を考えたら、あそこがベストかなと思ったんです。
で、ガムとかは下の灰皿に入れてます。
意外と灰皿スペースモノ入りますよね!

プロフィール

「[整備] #V50 知らない間にVP15だって!!! http://minkara.carview.co.jp/userid/346341/car/890605/4597107/note.aspx
何シテル?   01/10 22:59
VOLVO 244GL、V40 20TとVOLVOばかり乗ってきましたが震災でV40が水没したため現在はV50 2.4iに乗ってます。 近所にDがないので基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

8年目のドーピングexclamation【総括編】 
カテゴリ:VOLOユーザーレビュー
2013/09/06 21:23:23
Volo PERFORMANCE Chip本取り付け!! 
カテゴリ:VOLOユーザーレビュー
2013/09/03 21:04:06
Volo PERFORMANCE Chip取り付け 
カテゴリ:VOLOユーザーレビュー
2013/08/26 19:45:48

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
前車、V40が震災で流されV50に乗り換えました。 今後、色々弄っていくつもりです(^- ...
スズキ チョイノリ ちょいくん (スズキ チョイノリ)
津波でV40が流され、通勤や買い物のアシがなくなり購入! V50に乗り換えた現在は職場に ...
ボルボ V40 ボルボ V40
Dが遠いので、ほとんどD・I・Y整備です。 V40乗りの方、気軽に声をかけてくださいね。 ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ 240 ワゴン
若い頃に買った初VOLVOでした。 お金が掛けられずキレイにはしてあげられなかったけど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation