• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月14日

はむROMはじめました

こんにちは!はじめましての方ははじめまして。

はむと申します。

最近ROMの書き換えサービスを始めてみたところ、ぼちぼちと依頼が来ることが分かったのでそれぞれの内容について解説していこうと思います。ついでに自己紹介もしちゃいます!素性の知れない人に頼みたくない...じゃないですか

不要な方は下まで読み飛ばしてください!


自己紹介
基本情報
2000年生まれの現在23歳 大学院の修士2年生
出身は鹿児島、現住所は千葉
レガシィは約二年前に購入、初のマイカーです

ROMをいじり始めたきっかけ
実は車を速くしよう!というのがきっかけではなく、、、みんな大嫌いブースト0.5病!これがきっかけです!

症状を見る感じ、ブーストがかかる時とかからない時があり、これ制御じゃね??と思い...。
スバルのECUにはIAMという機能があり、簡単に言うとECUが学習したエンジンの状態を表しているものになります。この数字に応じて燃調や点火が決定されるのですが、ブースト制御もこの影響を受けるんじゃね?と思い始めて実際に触ってみることにした、という流れです。(実際、一定値を下回るとブースト制御を放棄=0.5病となります)

車いじりへのスタンス
基本的にお金がないので、そんな環境でも楽しく維持る方法を模索中。
金欠流用チューンとか超大好きです!!
自分でやれば工賃タダ!

興味があることにはとことん時間を使うタイプなので、作業してて気が付いたら朝とかあるあるですw

はむROM提供に関するスタンス
同じレガシィであったりその他スバル車に乗っているほとんどの方よりもROMに関して時間やお金はかけた自信はあります。
時間でいうと軽く数百時間
ツール代や部品代、試走で溶かしたガソリン代 学生の自分には馬鹿にできない金額です。
普通の人じゃなかなかかけられない時間や金額だと思います。(特に時間)
ROM書き換えに際しお金をいただきますが、かけた時間、手間、お金に対する対価として捉えていただけるとありがたいです。

が、自分はあくまでただの学生、シロートです。プロの方の現車セッティングが15万~20万であることを考えると、あまり高いお金は取れません。しかも点火や燃調をきっちりと合わせこむ知識やスキルはまだ持ち合わせていません。

はむROMの狙いとしては、プロでもあまり気にすることのないような箇所であったり、皆さん(僕も含めて)が興味ありそうな内容を手軽に試せたらいいな!というところになります。

と、自己紹介はこれくらいにして、、、
はむROMの紹介&解説に入ります!
まずは特徴?推しポイント?から!!

はむROMの推しポイント
①値段
仮に頼む立場になったときに、学生の自分でも無理なく払える金額に設定したつもりです。はむROMを依頼してくれた方がこれをきっかけにROMチューンを始めたとしても、「勉強にかける時間を考えると高くはないよな」と思えるような金額にしました。

②内容を選択できる
通常の吊るしROMのように、これとこれとこれとこれ全部やるからいくら!(ワンパターン、よくて数パターン)とするのではなく、自分に必要な内容だけ選択して値段を抑えることが可能です。あまり余計なこともされたくないですよネ。

③お試しできる(現場での施工のみ)
この内容気になるけど自分に必要か分からない...等にお応えします。

④微調整できる(項目によっては現場での施工のみ)
気になる部分があるからもう少し調整してほしい、等お応えします。
車の状態はそれぞれですしね!

メニュー&価格について
メニューはこちらの画像のようになっております!価格についてはtwitterをご覧ください。(みんカラ仕様上の都合です、ご指摘してくださったホリポタさんありがとうございます)
基本的に、工賃+メニューごとの料金(場合によっては実費の交通費もいただきます)とさせていただいております。
現在お得なセットメニューは1つですが、将来的には増やしていこうかな?と思ってます。
エアフロ現車合わせは手間と時間を要するので、セット外別料金とさせていただいております。


各メニューについて
メニューをただ羅列されても、正直ほとんど意味わかりませんよね...
自分が楽をするためという目的も兼ねて(笑)、説明をまとめたいと思います。

・スピードリミットカット
FSWみたいな長いストレートでアクセルを踏みちぎっても安心!!

・ブーストリミット変更【ちょい上げ、ちょい下げ、超上げ】
レガシィの場合、高速で巡航から5速のままベタ踏みした場合など、主に中回転高負荷時にブーストがかかりすぎてしまい(1.4等)、ECUのフェイルセーフで燃料カットが入ってしまうことがあります。またこの燃料カットが怖い怖い!!突然ガクン!!と衝撃を伴い加速が止まるんですよ...
純正に対してこのリミットを上げることで、燃料カットによるブーストリミットを無効化したり、かかりにくくすることが可能です。

が、結局高いブーストがかかることに変わりはないので、ブーストが上がることを気にしない方はいいにしろ、車を壊したくない方は後述する目標ブースト変更をおすすめします。

・レブリミット変更【任意の回転数】
純正より引き上げ・引き下げどちらも可能です。

・アクセルオフディレイ変更【おすすめ設定、オール0設定】
はむROMの中で注目度No1!?
アクセルオフした際の、燃料カットが入るまでの時間を調整するメニューです。
吊るし等ではなかなか見かけない、はむROMの独自とも言えるようなメニューです。オーナーならではの視点なのかな?

純正ではこのディレイが無駄に長く設定されており、シフトアップ時等でアクセルを離してクラッチを切ったにもかかわらず回転が一瞬跳ねる現象が発生してしまいます。ディレイを変更することでこの現象を緩和することが可能です。
基本的には私の考案したおすすめマップを推奨しております。要望があればオール0も可能です。車によりますが、デフが暴れたりするので基本的にオール0はおすすめしておりません。断りはしませんが。

・ギア別ブースト補正変更【オール0、その他任意】
純正では1,2,5速において、目標ブーストにマイナスの補正がかかるようになっています。
この補正を切ったり、任意の数字に設定することが可能です。

・目標ブースト変更【ブーストアップ、ダウン】
ハードが純正のままですと限度はありますが、軽いブーストアップに対応可能です。ブーストがかかりすぎるから下げてほしい等の要望にもお応えします。
目標ブーストとあわせて、ブーストをコントロールしているソレノイドバルブの動作率も調整いたします。

・シングルターボ復帰点変更
純正の制御では、一度ツインターボになると3000回転付近に下がるまでシングルターボには戻ってくれません。より早いタイミングでシングルターボに戻すことで、中回転域の再加速時のレスポンスを改善します。

・電動ファン作動温度変更【何度下げるか、それぞれ何度にしたいか等】
純正では95度以上で1ファン動作、100度以上で2ファン動作となっていますが、この作動温度を変更可能です。

・軽量フラホエンスト対策
軽量フラホを入れていると、個体によっては回転が落ちる際にそのままエンストしてしまうことがあります。燃料カット状態から燃料を吹き始めるタイミングを早くすることでエンストを防止します。

・エアフロ現車合わせ
エアフロセンサーとは、車が吸っている空気の質量を測定するセンサーで、この情報によって燃料噴射量が決められます。車が工業製品である以上、個体差や劣化等により想定している特性から変化してしまっていることがあります。
純正状態で補正がかかるようになっていますが、かなり大雑把な補正のかけ方のためフィーリングとして微妙な面があることが多いです。
各領域に適切な補正をかけることで正確な燃料噴射がなされ、アクセルを踏み込んだ際のフィーリングやレスポンスが改善します。

純正エアクリボックスはもちろん、むき出しエアクリを使用している方には特におすすめです。

・A/Fセンサー 他車流用マップ
純正の古い設計のくせに2万円するようなセンサーとはおさらば!!
触媒内蔵でHCガス等の影響を受けにくく、レスポンスもいい比較的新しいセンサーを流用できます!しかも大量に出回っているトヨタ車の中古が使用可能で非常に安価!(複数種類がありますので選ぶコツもあります)
基本的にセンサー交換と同時に書き換えとなりますので、その作業がご自分で可能な方を想定しております。
詳しくはご相談ください。


ざっとメニューの解説についてはこんな感じです。基本的にBE,BH(D型)やGDA,GDB,SG5等をメインターゲットとしていますが、GRBやBP等も内容によっては対応できる場合があります。ご相談ください。(GCやBG,BH前期等は非対応です。ご了承ください。)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/05/15 01:20:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

BE/BHのD型におけるアクセルオ ...
h4mu1さん

【EJ20K 中期STi】Revリ ...
NAO'sProject.さん

最近のあれこれ
さんかくいなりさん

☆彡「ジェンヌ隊・ドリームジャーニ ...
kkkkktorokさん

車速センサーは犯人なのか?
Tanisanさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「BE/BHレガシィのROMフラッシュ(書き換え)について http://cvw.jp/b/3463673/47427491/
何シテル?   12/25 00:28
h4mu1です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TOYO KING ハイテク シリコンホース エルボ90度 異径 内径Φ35⇒51mm 赤色 ロゴマーク無し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 02:47:53
「K定数」-ROMチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 02:01:12
【ECU】AVCSバルブタイミング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:24:22

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
納車日 2022/4/15 21歳大学生です。 よろしくお願いしますm(_ _)m

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation