我がエクオ君の車検中の代車として、真っ赤なスカイラインをお借りした。
代車でなければ乗ることはなかったであろうこの車。
何も期待せずに乗ってみたら、なかなか良い^_^
スバルでいえばレガシィのポジションに近い車なのかな。
しっかり作り込んでいることがわかる。
ほぼエクオくんと似たようなサイズと重量だが、車体剛性はボディ補強したエクオよりも強く、ステアリングは昔ながらのオイルパワステなのか、ねっとりと重く好みのもの。
そしてなんといっても足回り!
ダンパーの加減が絶妙で、ビル足のエクオよりも全域でしなやかで、かつフラットを保つ抜群な姿勢制御。
これはすごいでしょ。
スポーツとしなやかさの両立感がもしかしたら過去一かも。
セダンボディだからかな-。4輪の接地感が手に取るように伝わってきて車の一体感が素晴らしい。やはりセダンの剛性は足回りを充分に活かすのかな。
そして、エンジンもよかった。
やっぱり6気筒は良いですねー。
V6だけどシルキースムーズ。エクオのフラット4よりもさらにスムーズでしたね。やっぱり6気筒って良いなー。昔乗ったことのあるBMW525iのフィーリングを思い出しました。
踏んだ時の力感もエクオよりも力強く、馬力もトルクもエクオを上回る225馬力で26.3kgm。フィーリングも音も良かったですね♪
シートも硬めで、ドライビングポジションもレーシーな感じ。手首をコクコクするだけでシフト操作できるのも良いですねー。
これまで、背の低いスポーツタイプの車は自分のターゲットにしてなかったけれど、こうして乗ってみると、SUVのような車高高めの乗り味よりも、車高低めでスポーティなドラポジの方が自分の好みだということがわかりましたね。自分の好みって意外に頭でイメージしていたものとは違うんだなと実感。
これまであまり興味のなかった、WRXやレヴォーグ、インプレッサにも乗ってみたくなりましたね。それと昔の6発BMWも。
こうしていろんな車の試乗を続けていると、どのメーカーさんもそれぞれに気合を入れて設計しているのがヒシヒシと伝わってきて素晴らしいなぁと感じますね。
ブログ一覧 |
試乗 | クルマ
Posted at
2024/06/26 09:25:28