近鉄 東信貴鋼索線 跡をたどる
投稿日 : 2010年09月26日
1
この駅から昭和58年までケ-ブルカ-が
走っていました
よく行くホムペの方の真似してみました
今は全く面影なくなりました
2
ケ-ブル跡の道路は
まっすぐ伸びています
3
なかなかの急坂です
4
山頂のバス停
ケ-ブルの駅跡です
5
このバス停(↑)の一直線上に
ケ-ブルが下っていく線路跡があります
6
なんとなく山頂駅の雰囲気を
残しています
バス停には見えないでしょ^^?
7
バス停なのに近鉄電車の路線図があるのが
ケ-ブルが走っていた証拠
矢印の山の東側部分です
西側 高安山ケ-ブルはまだ残っています
さらに昔はこの2つのケ-ブルの間を結ぶ
山上電車が走っていて 大阪⇔奈良 の
ル-トとしても考えられていたそうな・・・?
山上電車 線路跡一部は信貴生駒スカイラインのル-トになっています
8
バスは今も信貴山下 と 山頂 を
ケ-ブルに代わって
観光客を乗せて走っています
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング