メーカー/モデル名 | ヤマハ / YZF-R25 ABS (2015年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 買い物 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
スポーツバイクにしては楽な姿勢で乗れる。 14000rpmまで回せる気持ち良さ。 |
不満な点 | ノーマルでは積載性が非常に乏しいところ。せめてカウルに小物入れ位は欲しかった。 |
総評 | 小型でスポーツバイクに乗りたいならば一押しです。カワサキのNinja ZX-25Rの方がよりスーパーバイクですが、乗りやすさと乗車姿勢ではコチラのほうが上のように思います。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
フルカウルでスーパーバイクスタイルでカッコ良いですが、小型なのでスマートな印象です。
夜間運転と視認性上げるためライト、ウインカー、テールを社外LEDに交換してます。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
完全に馬力で走るバイクです。
馬力ピークは高く12000rpm、シフトアップが5000rpm以上回さないとスムーズにシフトアップできないように思います。普段は5000〜7000rpmでの走行。レッドゾーンは14000rpmで回せて楽しいです。 サーキットで速度160km位出しましたが案外安定してます。200km位まで出せそうです。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
長距離の疲労は大型車並に少ないです。
安定性は高いですが、車両総重量が170kg無いので横風、風圧には弱いです。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
積載性はほぼ無いためリアボックス、サイドバックで積載性を上げるしかないです。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
平均27km/L。
タンク容量14L。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
70万位だったように思います。
|
故障経験 |
安定の国産、故障無し。 停車時の事故で一部の外装に傷が入ったのですが、正規のパーツ注文はバラ売りは無いため、相手の保険金で外装全交換。 バッテリーの寿命の時は押しがけしてもまともに走れませんでした。インジェクション電装のせいでしょうか。 |
---|
イイね!0件
![]() |
ヤマハ XV1600 ワイルドスター 8000km逆輸入車の中古を購入。 エンジンガスケット、クラッチ、駆動ベルト等の交換を1 ... |
![]() |
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHVに乗っています。 仕事、出張、買物、旅行全てに活躍。 1日平均7 ... |
![]() |
ヤマハ YZF-R25 クルーザー、オフロードときたから思いっきりぶん回せるスポーツに乗りたいと思って辿り着いた ... |
![]() |
ヤマハ セロー250 20thアニバーサリースペシャルモデル4000km中古で購入。 レジャーではなく河川や山 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!