油温計・油圧計を取り付けるための事前確認をしようと思って、ラダーに乗せてみたところアンダーカバーパネルが取り付けてあって、ジャッキアップポイントが隠されてるという罠に捕まりました😭
がんばればこの状態でカバー外せそうではあるけれども、多分もとに戻せない・・・
横から上げようとすると、ウマをかけられないから不可。・・・と思っていたら、いろいろ探しているうちにとある動画を発見。横からジャッキアップした後にウマをかけている。サイドって前後2箇所しかポイントがないと思ってたけど、まさか他にあるのか?それとも頑丈そうなところにかけてるだけ?

↑今回初使用。アストロプロダクツのラダー

↑このアンダーカバーパネルがパネルが曲者です
やはりリフト買うしかないのかなあ。コストコのリフトはいつか欲しいなとは思ってるけど、お高すぎて手が出ない😓でも、リフトあると作業性最高なんだよな〜
ちなみに、ジャッキアップ問題が解決したとしても、オイルフィルターにアクセス大変問題というのがありまして、本来ならボンネット開ければ上から簡単にアクセスできるはずが、後付けスーチャーが邪魔で手が入りません。これがあるからジャッキアップしたいというのもあります(まあ、どっちみちオイルをいちど抜かないといけないので、上から抜かない限りはジャッキアップ必須なんですが)。
また、さらにはオイルフィルターと配管の隙間激狭問題というのがありまして、この隙間にオイルのサンドイッチブロックかますと、フィルターレンチが入らないのではと思われます。今後の整備性を考えるとフィルター移設も考えた方がいいのかなあ😓

↑激狭ポイント。約3cm

↑前からのアクセス不可😭

↑横からのアクセス不可😭

↑後ろからのアクセス不可😭
ちなみにエキマニの遮熱板を外せばいけるかと思ったんですが、遮熱板がスーチャーのボルトに引っかかってびくともしませんでした😅
ブログ一覧
Posted at
2023/05/01 22:04:56